令和4年クマ出没情報
更新日:2022年5月20日
次のとおりクマの目撃・痕跡情報がありました。 付近にお住いの方、お訪ねになる方は十分ご注意ください。
4-6月
出没日 | 出没 |
出没場所 | 地域 | 目撃・痕跡情報 |
---|---|---|---|---|
4月30日 | 17:00 | ![]() |
鶴岡 | 国道7号線を北から南に横断するクマ(1.2メートル)を目撃したもの。 |
5月2日 | 13:40 | ![]() |
鶴岡 | 国道345号大日坂トンネル出口(湯田川側)より約30メートル地点を横断するクマ1頭を目撃したもの。 |
5月8日 | 不明 | ![]() |
櫛引 | 上山添北早田から東へ向かうクマの足跡を発見したもの。 |
5月8日 | 19:15 | 温海 | 五十川から小菅野代へ向かう市道上でクマ(約1メートル)を目撃したもの。 | |
5月12日 | 6:40 | ![]() |
温海 | 国道7号線上を海側から山側へ横断したクマ(約1メートル)を目撃したもの。 |
5月14日 | (1)16:40 |
![]() |
鶴岡 | (1)国道112号を走行中に、高館山方面に向かって道路を横断する仔グマ(約60cm)1頭を目撃した。(2)高館山登り口付近にいる仔グマを目撃した。 |
5月18日 | 8:25 | ![]() |
温海 | 国道345号線上を新潟方面の山側へ横断したクマ(約1.2メートル)を目撃したもの。 |
5月18日 | 14:40 | ![]() |
鶴岡 | 水田の中にいるクマ1頭を(体長約60cm)を目撃し、声をあげたところ、大山川土手方向へ逃げていった。 |
7-9月
出没日 | 出没 |
出没場所 |
地域 | 目撃・痕跡情報 |
---|---|---|---|---|
10月以降
出没日 | 出没 |
出没場所 | 地域 | 目撃・痕跡情報 |
---|---|---|---|---|
※クマにご注意ください!(国のリーフレット)(外部サイト)
※クマを目撃したら、下記までご連絡ください。
連絡先
鶴岡市役所農政課 電話0235-25-2111 内線588
鶴岡市藤島庁舎産業建設課 電話0235-64-2111 内線154
鶴岡市羽黒庁舎産業建設課 電話0235-62-2111 内線116
鶴岡市櫛引庁舎産業建設課 電話0235-57-2111 内線262
鶴岡市朝日庁舎産業建設課 電話0235-53-2111 内線356
鶴岡市温海庁舎産業建設課 電話0235-43-2111 内線441
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 農政課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1295
FAX:0235-25-8763
