このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

通信指令課からのお願い

更新日:2023年11月1日

火災を見つけたら、まず119番!!

火災や救急・救助など、災害を見つけた時には、すぐに「119番」通報してください。
最近、火災を発見しても消防分署への通報や一般加入電話での通報が増えていますが、119番通報することが最も早く消防車や救急車を現場に到着させることができます。通信指令課では、119番通報を受信しながら、他の職員が出動指令をかけるので、みなさんが通報中に消防車や救急車を現場に向かわせることができます。
災害の通報は、「119番」にお願いします。

119番通報のときのお願いと注意点

◎場所がわからないと消防車や救急車が出動できません。

携帯電話から通報する場合は、お住まいの住所や近くの住居表示板(表札など)、目標となる建物などを確認してから通報するようにお願いします。

◎お近くに固定電話がある場合は、なるべく固定電話から119番通報するようにしてください。

携帯電話より固定電話の方が早く場所が分かり、消防車や救急車が早く出動できます。

◎携帯電話の位置情報(GPS機能)を’’ON,,にして通報してください。

携帯電話からの119番通報で、GPS機能がOFFになっていると場所の特定に時間がかかることがあります。例えば、「住所がわからない」、「山の中にいてどこかわからない」、「目標物が何もない」などでも、GPS機能をONにして通報すると、おおよその場所が特定できます。

◎携帯電話から119番通報する際、運転中の場合は安全な場所に停車してから通報してください。

自動車等を運転しながらの119番通報は大変危険です。必ず停車してから通報してください。

◎間違えて119番にかけてしまったとき、無言で電話を切らないでください。

消防本部に履歴が残った場合、かかってきた電話番号に折り返し連絡をします。着信拒否や無言で電話切ったりせず、「間違いです」とハッキリ伝えてください。無応答のままだと、災害が発生したと判断し、消防隊が出動する場合があります。

災害状況については、災害テレホンガイド(050-5536-7068)もしくは鶴岡市公式ホームページ→防災・消防・救急休日夜間診療→(外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。消防出動情報(外部サイト))で確認することができます。

119番は、命のダイヤルです。災害発生時、「サイレンの音がするけど、どこで火事?」等の問い合わせがありますが、各消防本部で使用できる119番の回線数が限られています。119番での問い合わせによって、一刻を争う119番通報を受信できない場合もありますので、災害テレホンガイド鶴岡市公式ホームページ防災・消防・救急休日夜間診療→(外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。消防出動情報(外部サイト))で確認するようにお願いします。

◎大規模災害時の119番通報について

大規模な災害(地震や台風)が発生した場合には、火災・救急・救助などが多発し、119番通報の殺到が予想されます。過去の台風接近時や令和元年6月18日の山形県沖地震のときには、119番通報が殺到しました。停電に関する問い合わせや消防に直接関連のない問い合わせが多く寄せられています。 ライフラインの情報などは消防署ではお答えできませんので、事前に問い合わせ先を調べておきましょう。

新規ウインドウで開きます。→停電時における119番通報の注意事項

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 鶴岡市消防本部
〒997-0857 山形県鶴岡市美咲町36番1号
電話:0235-22-8331
FAX:0235-22-0119

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで