令和3年に入り、火災が多発しています!
更新日:2021年4月13日
鶴岡市消防本部管内で、令和3年に入り、建物火災が9件、車両火災が1件、林野火災が1件、その他火災(空地、河川敷、田畑等の火災)が6件と計17件の火災が発生しています。
中でも建物火災が9件と多く発生している状況です。
火災発生日 | 場 所 | 火災種別 |
---|---|---|
1月9日 | 鶴岡市睦町地内 | 建物 |
1月11日 | 鶴岡市新形町地内 | 建物 |
1月13日 | 鶴岡市宝田二丁目地内 | その他 |
1月25日 | 鶴岡市上藤島地内 | 建物 |
1月26日 | 鶴岡市宝田三丁目地内 | その他 |
2月6日 | 三川町大字神花地内 | 建物 |
2月7日 | 鶴岡市宝田二丁目地内 | その他 |
2月9日 | 鶴岡市中沢地内 | 建物 |
3月7日 | 鶴岡市大淀川地内 | 建物 |
3月12日 | 三川町大字押切新田地内 | 建物 |
3月24日 | 鶴岡市友江地内 | 建物 |
3月25日 | 鶴岡市東荒屋地内 | その他 |
3月27日 | 鶴岡市羽黒町高寺地内 | その他 |
4月2日 | 鶴岡市温海地内 | 車両 |
4月11日 | 鶴岡市田川地内 | その他 |
4月12日 | 鶴岡市羽黒町手向地内 | 建物 |
4月12日 | 鶴岡市東堀越地内 | 林野 |
火災による死者の発生状況
令和3年に入ってから発生した火災により、4名の方の尊い命が奪われました。
管内における過去3年間の年間に発生した死者数をすでに超過しています。
(過去3年 平成30年2名、令和元年1名、令和2年2名)
また、1月から3月までの山形県内における火災による死者の発生状況は、
平成23年以降過去10年間で最多となっています。
「春季火災予防運動」実施中!
4月9日から22日まで県下一斉に「春季火災予防運動」を実施中です。
4月に入ってから発生した火災4件のうち3件が、火災予防運動期間中に発生しています。
日ごろから火の元、火の取扱いには十分注意してくだい。
空気が乾燥し火災が発生しやすい気象状況になります。
春先は、空気が乾燥し、火災が発生しやすい気象状況になります。
火入れやたき火の拡大による火災も危惧されます。
どちら様も火の元、火の取扱いには十分注意してください。
火災はちょっとした油断から発生します。
一人ひとりが注意して火災を無くしましょう。
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 鶴岡市消防本部
〒997-0857 山形県鶴岡市美咲町36番1号
電話:0235-22-8331
FAX:0235-22-0119
