第17回「雷」俳句・川柳コンテストの結果を発表します
更新日:2022年2月25日
第17回「雷」俳句・川柳コンテストの結果は次のとおりです
自然・科学・文化・社会といろんな分野から総合的に「雷」を学び、親しむ「雷サミット」。
このサミットの関連企画として第17回「雷」俳句・川柳コンテストを実施したところ、
多くの皆様からのご応募をいただきました。
ありがとうございました。
募集内容と応募状況
俳句、川柳(一般)、川柳(小中学生)の3つの部門で、いずれも題詠を「雷(雷を連想させる語を含む)」と
して募集し、46都道府県から、次のとおり応募がありました。
■俳句部門 849句(390人)
■川柳部門(一般) 1,331句(588人)
■川柳部門(小中学生) 197句(145人)
選者(敬称略)
作品の選者は次の方々です。
■俳句部門 黒田杏子(藍生俳句会主宰)
■川柳部門(一般・小中学生) 雷文化都市構築推進委員会
受賞作品
■俳句部門大賞
「雷飲んで 大鯉深く 沈みけり」 (静岡県 野月 真人 様)
■川柳部門(一般)大賞
「補聴器を つけて雷 しかと聞く」 (神奈川県 竹澤 聡 様)
■川柳部門(小中学生)大賞
「落雷し 半狂乱の テレワーク」 (東京都 前岡 里奈 様)
その他の受賞作品は、下記「第17回「雷」俳句・川柳コンテスト受賞作品集をご覧ください。
第17回「雷」俳句・川柳コンテスト受賞作品一覧
(PDF:132KB)
第17回「雷」俳句・川柳コンテスト受賞作品集(講評有)
(PDF:139KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 地域振興課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1191
FAX:0235-25-2990
