鶴岡市勤労者会館について
更新日:2021年1月15日
(重要なお知らせ 1月14日更新)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、2月7日まで、飲酒を伴う会食の利用は、禁止とさせていただきます。感染状況によっては、延長する場合もございます。
なお、1室あたり、100名以上の利用は可能となりますが、新型コロナウイルス感染症の関係から、利用内容・目的によっては、各部屋・室の「収容人数の半分以下」のご利用をお願いする場合がございます。
また、利用の際は、 マスクの着用、窓の開放を含む部屋の換気を定期的に行う、自宅等で検温を行うなどの感染予防対策にご協力をお願いします。体調が優れない際の利用はお控えください。
ご理解とご協力をお願いいたします。
会議や研修等の場として、「鶴岡市勤労者会館」をお気軽にご利用ください!
勤労者会館とは
鶴岡市勤労者会館は、勤労者文化、教養の向上、労働福祉の増進を図るために鶴岡市が建設した福祉施設です。
建物の中には多目的ホールや研修室等があり、勤労者の憩いの場、研修の場として活用できる総合的な施設となっています。
なお、平成18年より指定管理者制度を導入し、現在は一般財団法人鶴岡市開発公社が指定管理者として管理運営を行っています。
【施設のあらまし】
・名 称 鶴岡市勤労者会館
・所在地 〒997-0033 山形県鶴岡市泉町8番57号
・電話 0235-25-2548(FAX兼)
・構 造 鉄筋コンクリート2階建
・床面積 1階 634平方メートル 2階 306平方メートル 計 940平方メートル
・設 備 館内冷暖房完備、駐車場50台
利用可能時間
◆利用時間 午前9時から午後10時まで
※終了時間の目安は、午後9時としています。
※利用時間には準備及び後片付けの時間も含まれます。
時間に余裕を持ってご利用ください。
◆休 館 日 毎週月曜日(ただし、祝日にあたる場合はその翌日)及び年末年始(12月29日から1月3日まで)
使用料及び設備料
室名 | 収容人数 | 基本使用料 | 設備料 (1時間あたり) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 夜間 | 全日 | ||||
9:00~12:00 | 12:00~17:00 | 17:00~22:00 | 9:00~22:00 | 冷 | 暖 | ||
大ホール | 180 | 1,870 | 3,130 | 3,130 | 6,580 | 520 | 470 |
大会議室 | 70 | 1,030 | 1,870 | 1,870 | 3,970 | 310 | 200 |
第一研修室 | 15 | 720 | 1,250 | 1,250 | 2,500 | 200 | 130 |
第二研修室 | 15 | 720 | 1,250 | 1,250 | 2,500 | 200 | 130 |
第三研修室 | 25 | 720 | 1,250 | 1,250 | 2,500 | 310 | 200 |
談話室 | 15 | 720 | 1,250 | 1,250 | 2,500 | 200 | 130 |
音楽室 | 10 | 720 | 1,250 | 1,250 | 2,500 | 200 | 130 |
和室研修室 | 30 | 720 | 1,250 | 1,250 | 2,500 | 310 | 200 |
※料金については、「鶴岡市勤労者会館設置及び管理条例」により定められています。
※宴会等での利用の場合、別途、片付け料金をいただきます。詳細は、勤労者会館に直接お問い合わせください。
※収容人数は、あくまで目安です。
利用手続
(1)会議室等の空き状況の確認及び使用申込みは、直接勤労者会館へご連絡ください。
※受付時間は、午前9時から午後10時までとなります。
※予約状況については、勤労者会館窓口(事務室)でのみ管理しています。
(2)勤労者会館に使用許可申請書を提出してください。
※申請書は、勤労者会館窓口(事務室)に準備してあります。
※鶴岡市外の方の利用の際には、ご要望に応じて申請書を郵送することもできます。
ただし、利用者が申請書を返送する際の郵送料は利用者負担となりますのでご了承ください。
(3)使用申請受付期間は、使用日の3ヶ月前から3日前までとなります。
(4)使用料は、使用日の3日前までに鶴岡市指定金融機関で納入してください。
※勤労者会館窓口(事務室)への現金納付は、いかなる理由があっても不可です。
※鶴岡市指定金融機関とは、鶴岡市に本店または支店がある金融機関となります。
なお、ゆうちょ銀行ではお取扱いできません。
※鶴岡市指定金融機関以外の金融機関で納入する場合は、別途手数料(各金融機関の規定による)が
かかります。当該手数料については、利用者負担となりますのでご了承ください。
(5)設備料(冷暖房料)は、使用日に使用した時間数に応じて算定し、使用日当日に請求します。
使用後、速やかに指定金融機関で納入してください。
(6)使用後は使用した施設・設備の清掃を行い、事務室に届出て点検を受けてください。
遵守事項
(1)許可を受けないで物品の販売、陳列又はこれらに類する行為をしないこと。
(2)指定場所以外で飲食し、又は火気を使用しないこと。
(3)館内では喫煙しないこと(正面玄関脇に喫煙スペースがあります)。
(4)許可を受けないでポスター等の掲示をしないこと。
(5)危険物又は他人の迷惑となる物品を持ち込まないこと。
(6)勤労者会館の施設又は付属設備を汚損、損傷するおそれのある行為をしないこと。
(7)使用者及び入場者が勤労者会館の施設又は付属設備を汚損、損傷した場合、
及び入場者に事故があった場合には、速やかに事務室に届け出ること。
お問合せ
鶴岡市勤労者会館 電話:0235-25-2548(FAX兼)
パンフレット
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
鶴岡市役所 商工課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-25-7111
