このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

食育教室(お魚出前教室)を実施しました

更新日:2024年2月19日

庄内浜で水揚げされたサケやタラを使い、保育園や小学校で食育教室を実施しました。

鶴岡市では、庄内浜で水揚げされる水産物の地産地消を推進しようと季節に応じた旬の魚を使って、魚食の普及と食育向上を図ることを目的に、庄内浜文化伝道師等による食育教室(お魚出前教室)を実施いたしました。
令和5年度(令和6年1月末時点)に実施された食育教室についてご紹介いたします。
.
なお、令和5年度の受付は終了しております。令和6年度の受付は4月以降に広報やHPにてお知らせいたします。
.
.
■田川保育園(11月9日実施)
・講師 安藤良博さん(庄内浜文化伝道師マイスター)
・内容 講師より園児の目の前でその時期旬のサケを捌いてもらいました。
    からだの構造など実際に見て触って魚とふれあいました。
・料理 鮭の煮付け

.
.
■やまのこ保育園(11月15日)・やまのこ保育園home(11月16日)
・講師 梅津亮一さん(梅津鮮魚店、庄内浜文化伝道師)
・内容 15日は講師の方よりサケに関するお話をいただきながら捌いていただき、
    16日は捌き体験として園の先生よりサケを捌いていただきました。
    15日に捌いたサケはやまのこ保育園(2~6歳児)にて、16日に捌いたサケは
    やまのこ保育園home(0~2歳児)にて園の調理師の方より調理してもらい、美味しくいただきました。
・料理 焼き鮭

.
.
■あつみ小学校4年生(11月28日)
・講師 安藤良博さん(庄内浜文化伝道師マイスター)
・内容 サケの捕獲や採卵、人工授精体験などサケの生産活動を学ぶ天魄山森林自然教室
    (温海庁舎産業建設課主催)のうちの1つとして食育教室を行いました。
    食育教室では、講師の方よりサケを柵の状態まで捌いてもらった後、児童自ら1口サイズに
    切り分けました。その後、どんがら汁を調理し、美味しくいただきました。
・料理 どんがら汁

.
.
■京田小学校3年生
・講師 五十嵐安治さん(庄内浜文化伝道師)
・内容 「サケを余すところなく食す」をテーマに、講師が捌いたサケを使い、
    児童により3品、講師により2品料理をつくり、美味しくいただきました。
・料理 サケのみそ漬け、ムニエル、どんがら汁、フライ、イクラの醤油漬け
    ※フライとイクラの醤油漬けは講師が調理

.
.
■朝暘第4小学校5年生(12月18~20日)
・講師 五十嵐督敬(庄内浜文化伝道師)、五十嵐徹(庄内浜文化伝道師)
    五十嵐美恵子(庄内浜文化伝道師)、佐藤剛(庄内浜文化伝道師マイスター)
・内容 庄内浜文化伝道師講座(庄内浜文化伝道師協会主催)と協力し食育教室を開催しました。
    タラを講師の方から捌いてもらい、その後、講師の方からの指導の下、
    どんがら汁をつくり、美味しくいただきました。
・料理 寒ダラ汁

.
.
■松原保育園(1月23日)
・講師 佐藤剛(庄内浜文化伝道師マイスター)
・内容 旬の寒ダラを講師の方より捌いてもらいました。捌いている風景をスクリーンに映すなど
    見やすいように保育園より工夫をしていただき、園児が飽きることなく興味を持ってもらえるよう
    実施しました。また、給食委託会社の株式会社メフォス様より食物連鎖に関する講話もいただくなど、
    魚についての知識を深めた後、寒ダラ汁をいただきました。
・料理 寒ダラ汁

.
こちらもチェック!
・庄内浜文化伝道師館(外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://shonai-hama.net/(外部サイト)
 庄内浜文化伝道師が実施する講座でも食育教室を行っております。
 また、庄内浜で獲れる水産物の時短レシピ集もたくさん掲載されておりますので、ご自宅でつくってみてはいかがでしょうか。

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 農山漁村振興課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1298
FAX:0235-25-8763

本文ここまで

サブナビゲーションここから
編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで