このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

特定外来生物「ヒアリ」について

更新日:2021年10月5日

平成29年5月26日、兵庫県尼崎市において国内で初めてヒアリが確認されました。
庄内地方を含む山形県内では発見されていませんが、万が一、ヒアリと疑われるような個体や巣を見つけた場合は、触らずに下記の連絡先までご連絡ください。

1.ヒアリについて

・赤茶色の小型のアリで、お尻に毒針があります
・体長は2.5~6mmと小型で、大きさにバラつきがあります

注意点

・ヒアリを刺激すると刺される場合があるため、生息の可能性がある場所(緑地帯の土や芝生の土等)には手を入れないでください。
・ヒアリと疑われるような個体や巣を見つけた場合は、近寄らず、速やかに下記の行政機関に連絡してください。

刺された場合は

もし、ヒアリと疑われるアリから刺されたら、安静にして、急激な容態の変化があれば病院を受診してください。
受診の際は、「アリに刺されたこと」、「アナフィラキシー(重度のアレルギー反応)の可能性があること」を伝えてください。

連絡先

(1) 環境省東北地方環境事務所 野生生物課 電話:022-722-2870
(2) 山形県環境エネルギー部 みどり自然課 電話:023-630-3084
(3) 鶴岡市市民部 環境課 電話:0235-35-1247

2.その他の注意事項

ヒアリ以外のアリ

ヒアリ以外でも、アカカミアリなど毒針を持った外来種のアリが確認されています。

元から日本にいたアリへの影響

報道等で、ヒアリの特徴のひとつに「大きなアリ塚をつくる」ことが挙げられていますが、元から日本に生息している在来種のアリにも塚をつくる種がいます。
生態系の中で、アリの仲間はさまざまな種に影響を与える非常に重要な役割を担っています。殺虫剤は、これら在来種のアリも殺してしまうことになります。むやみな散布は控え、疑わしい場合は上記連絡先にご相談ください。

3.関連する情報

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。環境省-特定外来生物ヒアリに関する情報

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。環境省資料(pdf) 「改訂版 ストップ・ザ・ヒアリ」(ヒアリの特徴、生態・駆除方法・刺されたときの対処方法等の参考資料)

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 環境課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1247
FAX:0235-22-2868

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで