このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

鶴岡市歴史的風致維持向上計画について

更新日:2023年5月31日

歴史的風致とは(歴史まちづくり法第1条)

 「地域固有の歴史・伝統を反映した人々の活動と、その活動が行われる歴史上価値の高い建造物及びその周辺の市街地とが一体となって形成してきた良好な市街地環境」と定義されています。

鶴岡市歴史的風致維持向上計画(第2期)が認定されました

 鶴岡市では、「地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律」(通称:歴史まちづくり法)に基づき、「鶴岡市歴史的風致維持向上計画」を策定し、平成25年11月22日、国(文部科学省、農林水産省、国土交通省)の認定を受け平成25年度から令和4年度までを計画期間とし、計画に位置付けた事業を展開してまいりました。

 鶴岡市では、令和5年度以降も引き続き、歴史的建造物の保存と活用、民俗芸能等の伝統文化の継承、歴史的・文化的資源を活用した景観の保全と良好な住環境を整備し、本市固有の歴史的風致の維持及び向上を図るため、令和5年度から令和14年度までを計画期間とする「鶴岡市歴史的風致維持向上計画(第2期)」の策定を進め、この度、「鶴岡市歴史的風致維持向上計画(第2期)」は令和5年3月29日付けで国(文部科学省、農林水産省、国土交通省)からの認定を受けています。

鶴岡市歴史的風致維持向上計画(第2期)認定証

計画期間

 令和5年度から令和14年度(10年間)

鶴岡市の歴史的風致

(1) 旧庄内藩主酒井氏と荘内大祭にみる歴史的風致

(2) 藩校致道館の教学精神にみる歴史的風致

(3) 鶴岡天満宮と天神祭にみる歴史的風致

(4) 七日町観音堂と師走の御歳夜にみる歴史的風致

(5) 鶴岡の絹の営みにみる歴史的風致

(6) 出羽三山神社と祭礼にみる歴史的風致

(7) 門前町手向地区と出羽三山参りにみる歴史的風致

(8) 松ヶ岡開墾場と地縁団体の活動にみる歴史的風致

関連資料

鶴岡市の歴史的風致維持向上計画の概要

計画期間

 平成25年度から令和4年度 (10年間)

鶴岡市の歴史的風致

  • 旧庄内藩主酒井氏と荘内大祭にみる歴史的風致
  • 藩校致道館の教学精神にみる歴史的風致
  • 出羽三山神社と祭礼にみる歴史的風致
  • 門前町手向地区と出羽三山参りにみる歴史的風致
  • 松ヶ岡開墾場と地縁団体の活動にみる歴史的風致
  • 鶴岡天満宮と天神祭りにみる歴史的風致
  • 七日町観音堂と師走の御歳夜にみる歴史的風致
  • 鶴岡の絹産業と絹関連工場にみる歴史的風致

関連資料

鶴岡市歴史的風致維持向上計画

パンフレットなど

鶴岡市歴史的風致維持向上計画が認定されました

 鶴岡市では、地域の固有の歴史・文化・自然、そしてそれらが織りなす歴史的風致を活かしたまちづくりを進めていくことを目的として、平成20年11月4日に施行された「地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律」(通称:歴史まちづくり法)に基づく「鶴岡市歴史的風致維持向上計画」を策定しました。
 策定した計画を平成25年10月18日に国(文部科学省、農林水産省、国土交通省)へ認定申請を行い、平成25年11月22日に認定を受けました。
 鶴岡市は大阪府堺市、宮崎県日南市とともに認定を受け、全国で40番目、山形県内では初の認定となりました。

    国土交通省での認定証交付式

関連ページ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。国土交通省 歴史まちづくり

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。文化庁 認定歴史的風致維持向上計画

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。農林水産省 地域における歴史的風致の維持向上に関する法律(歴史まちづくり法)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 都市計画課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1315
FAX:0235-25-2059

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで