議員定数に関する「市議会モニターとの意見交換会」「参考人意見聴取会」を開催しました
更新日:2020年5月11日
鶴岡市議会では、本市にふさわしい議員定数を検討するため、令和元年6月に議員定数等検討特別委員会を設置しました。
協議を重ねる中で、市民の皆さまの意見をお聴きし参考にさせていただくため、議員定数に関する「市議会モニターとの意見交換会」及び「参考人意見聴取会」を開催しましたので、その概要をお知らせします。
市議会モニターとの意見交換会
市議会モニター9人と議員定数及び議員のなり手不足について意見交換をしました。
◆日時 令和2年1月17日(金曜日)午後1時30分から午後3時00分まで
◆会場 鶴岡市役所別棟2号館21・22号会議室
◆議員定数に対する意見の概要
・減らすべき・・・6人
・増やすべき・・・1人
・現状維持するべき・・・2人
※詳細は会議録概要をご覧ください。
なお、参考資料として、令和元年10月・11月に実施した議員定数に関する市民からの意見募集及び令和元年10月に実施した議員対象アンケート調査の結果等を市議会モニターへ事前に送付しました。
参考人意見聴取会
参考人として出席した市内自治組織や産業団体等の代表者など19人から、「現在の鶴岡市議会の議員定数についてどう考えるか」「その理由は何か」をテーマに、意見を伺いました。
◆日時 令和2年2月19日(水曜日)午後7時00分から午後8時08分まで
◆会場 鶴岡市役所 委員会室
◆議員定数に対する意見の概要
・減らすべき・・・7人
・現状維持するべき・・・7人
・その他・・・5人
※詳細は会議録概要をご覧ください。
◆参考人への事前送付資料 市議会モニターへの事前送付資料に同じ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 議会事務局
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1908
FAX:0235-25-2123
