「夏のDigi田甲子園」本選出場決定のお知らせ
更新日:2022年7月29日
内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議主催の令和4年度「夏のDigi田甲子園」のアイデア部門に鶴岡市の「バイオサイエンスのまちのスマートトイレ(自動尿検査等)による健康管理」が山形県代表として本選への出場が決定しました。
本選では、国民によるインターネット投票が7月12日から8月15日の日程で実施されていますので、応援をお願いいたします。
【鶴岡市の取組紹介】バイオサイエンスのまちのスマートトイレ(自動尿検査等)による健康管理
公共施設等の便器に尿測定デバイス(サイマックス(株)東京都)を設置し、スマホアプリで尿のPHや塩濃度により糖尿病や慢性肝臓病等の疾患リスク、日々の体調変化を普段の生活の中で負担感なく取得します。また、便検査キット((株)メタジェン鶴岡市)による腸内環境詳細診断を行い、生活習慣改善に効果的な行動を通知します。これにより、未病段階における生活習慣病改善に向けた行動変容、セルフケアを促す取り組みです。
山形県代表の実装部門
山形県代表として、実装部門にも2つの取組がエントリーされています。
『やまがたAI部』(産学官連携による高校生のためのAI教育) は山形市からエントリーされていますが、鶴岡市も関わっている取り組みです。
飛島スマートアイランドプロジェクト はお隣の酒田市からのエントリーです。
「夏のDigi田甲子園」とは
「デジタル田園都市国家構想」の実現に向けた取り組みの一環として、構想の実現に向けた地域の取り組みやアイデアを募集し、特に優れたものを表彰するものです。
詳細は以下のページをご覧ください。
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 デジタル化戦略推進室
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-29-6339
