特集 新型コロナワクチン接種のお知らせ ー 59歳以下の方の接種について ー ◎担当 新型コロナウイルスワクチン接種対策室(にこ♥ふる) ※接種に関するお問合せは鶴岡市コロナワクチン相談・予約センター☎0120-125-226へ 7月16日現在の情報です。国等の動向などにより、記載の内容が変更となる場合があります。 接種券(クーポン券)の発送  7月29日木曜日に、令和3年度中に12歳~59歳になる昭和37年4月2日~平成21年7月31日生まれの方に接種券(クーポン券)を発送しました(8月4日水曜日頃まで到着予定)。8月以降に12歳になる方には、誕生月の翌月に発送します。 接種方法  8月のワクチン供給見込みを踏まえ、当面、医療機関での個別接種により実施することとし、8月6日金曜日から接種を開始します。今後、ワクチンの供給が増加した場合は、朝暘武道館を会場とする集団接種を実施します。 接種順位  国の示す接種順位やクラスター対策等を考慮し、下の接種スケジュールのとおり、基礎疾患のある方や身体障害者手帳をお持ちの方等を優先接種の対象者として順次接種を行います。優先接種に該当しない方の予約開始時期等については、9月以降のワクチン供給状況を踏まえて検討し、広報つるおか9月号や市ホームページ等でお知らせします。 予約開始  8月5日木曜日から段階的に予約受付を開始します。予約の方法は4ページをご覧ください。申込みの際の混雑防止のため、必ず受付開始時期をご確認の上、予約するようご協力をお願いします。 接種スケジュール 個別接種(各医療機関)8月6日金曜日接種開始 集団接種(朝暘武道館)※今後ワクチン供給量が増加した場合に実施予定 優先接種 1.基礎疾患のある方身体障害者手帳をお持ちの方 50歳~59歳(昭和37年4月2日~昭和47年4月1日生まれ) 7/29木曜日接種券発送 8/5木曜日予約受付開始 12歳~49歳(昭和47年4月2日~平成21年7月31日生まれ) 7/29木曜日接種券発送 8/7土曜日予約受付開始 2.市内に勤務する教職員、保育所・幼稚園等・放課後児童クラブ・在宅系介護事業所・障害児者施設の従事者 7/29木曜日接種券発送 8/11水曜日予約受付開始 3.市内に勤務する飲食業・宿泊業従事者バス・タクシー・運転代行業従事者 7/29木曜日接種券発送 8/16月曜日予約受付開始 上記①~③に該当しない方 ※今後のワクチン供給状況を踏まえて、予約の開始時期等を検討 ▲市外にお住まいの優先接種②③に該当する方は、鶴岡市に住所地外接種の届出をすることで接種を受けられます。詳しくは市ホームページをご覧になるか、新型コロナウイルスワクチン接種対策室☎25-2111内線395にお問い合わせください。 優先接種に該当しない方の詳細については広報つるおか9月号等でお知らせします 優先接種に該当する方の詳細 ※1 基礎疾患のある方、身体障害者手帳をお持ちの方 (1)次の病気等で通院・入院している方   ①慢性の呼吸器の病気   ②慢性の心臓病(高血圧を含む)   ③慢性の腎臓病    ④慢性の肝臓病(肝硬変等)   ⑤インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病またはほかの病気を併発している糖尿病   ⑥血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く)   ⑦免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む)   ⑧ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている   ⑨免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患   ⑩神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)   ⑪染色体異常   ⑫重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)   ⑬睡眠時無呼吸症候群   ⑭重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、または自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合) (2)基準(BMI〈体格指数〉30以上)を満たす肥満の方   BMI= 体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)   BMI30の目安:身長170cmで体重87kg、身長160cmで体重77kg (3)身体障害者手帳(1級~6級)の交付を受けている方 基礎疾患のある方は、かかりつけ医と接種についてご相談の上、予約してください ※2 教職員、保育所・幼稚園等・放課後児童クラブ・在宅系介護事業所・障害児者施設の従事者 (1)小学校・中学校・高校・大学等に勤務する職員(教職員、事務職員等) (2)保育所・幼稚園等に勤務する職員(保育士、事務職員等) (3)放課後児童クラブ(放課後子ども教室を含む)に勤務する職員 (4)訪問介護(訪問入浴介護、訪問リハビリテーション等を含む)、通所介護(通所リハビリテーション等を含む)等の在宅系サービス事業所の職員 (5)障害児者施設等の職員 接種の基本事項 費用 無料(全額公費) 接種の同意 接種を受けるには本人の同意が必要です。現在、何かの病気で治療中の方や、体調など接種に不安のある方は、かかりつけ医とご相談の上、接種を受けるかどうかお考えください。 接種回数  ワクチンの効果を十分に得るために、接種を2回受ける必要があります。  接種予定のファイザー社製ワクチンの場合、標準として1回目の接種から3週間後の同じ曜日に2回目を接種します。 副反応  一般的にワクチン接種後には、ワクチンが免疫をつけるための反応を起こすため、接種部位の痛みなどの副反応が生じる可能性があります。  極めてまれですが、接種後すぐにアナフィラキシーショックと呼ばれる意識の低下を伴う急性のアレルギー反応が起きる場合もあるため、接種後15分~30分は医療機関等で座って様子を見ていただきます。  接種後数日以内に現れる可能性のある症状としては、接種部位の痛み、疲労、頭痛(発現割合50%以上)などがありますが、これらの大部分は接種後数日以内に回復しています。 ー12歳~18歳の方の保護者の皆様へー  ワクチンの副反応は年齢が低いほど生じやすく、特に2回目接種後に発熱、全身倦怠感、頭痛等の全身反応が起こる頻度が高くなることが報告されています。12歳~18歳の方の接種について特に留意いただきたいことを整理した資料(鶴岡地区小児科医会発行)を別途郵送しますので、保護者の方がお子さんに説明し、接種を受けるかどうかお考えください。  12歳~15歳のお子さんが接種を受ける場合には、予診票の署名欄に保護者の方がご自身の氏名を署名してください。予診票に保護者の署名がない場合、予防接種は受けられません。接種には保護者の方が同伴してください。また、16歳~18歳のお子さんが接種を受ける場合も、保護者の方の同伴をご検討ください。  接種当日は、ほかの予防接種との間隔の確認のため、母子健康手帳をお持ちいただきますようお願いします。  12歳~18歳の基礎疾患のあるお子さんは、かかりつけ医とご相談の上、接種について判断をお願いします。  そのほかの12歳~18歳のお子さんの予約開始時期・接種できる医療機関等については、改めてお知らせします。 ワクチンの有効性・安全性などの詳しい情報 首相官邸ホームページ「新型コロナワクチンについて」QR 厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンQ&A」QR 接種券(クーポン券)の見本 券番号 予約受付の際にこの番号を確認します。 予約のメモ欄 予約日時と会場をご自身でご記入ください。 接種券 2回分の接種券がシールになっています。剝がさずにそのまま台紙ごと会場にお持ちください。 予防接種済証 接種後に接種日・場所等が記入されます。接種の記録となりますので、2回目接種後はお薬手帳に貼るなど大切に保管してください。 医療機関での個別接種 接種日時 8月6日金曜日から接種を受けることができます。 接種日・時間等は医療機関ごとに異なります。各医療機関にご確認ください。 予約 予約できる方、予約の方法などは医療機関ごとに異なります。  電話での予約を受け付けていない医療機関もありますので、必ず6ページ・7ページの実施医療機関一覧表で予約方法を確認の上、予約してください。 ウェブ 右の2次元コードから、市ホームページのワクチン接種予約のページにアクセスして予約フォームへ(24時間)QR ライン 右の2次元コードから、またはLINEアプリ内で「@tsuruokashi」を検索し、友だち登録して予約フォームへ(24時間)QR コールセンター 鶴岡市コロナワクチン相談・予約センターに電話 ☎0120-125-226(午前8時30分~午後5時15分/土曜・日曜日、祝日も含む) 医院受付 医療機関での受診時に相談、医療機関への電話等 接種前日までの準備 接種券(クーポン券)に同封した「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」をよく読み、ボールペン等で予診票を記入してください。 接種当日の注意点 体温測定・体調の確認 ご自宅で体温を測定してください。37.5℃以上の発熱がある場合や体調が悪い場合は、接種を控え、予約の取消しをしてください。 服装 マスクを着用し、肩を出しやすい服装でお越しください。 持ち物  □接種券(クーポン券)    □本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)  □予診票(ボールペン等で記入したもの)  □健康保険証・お薬手帳(接種後、体調不良の場合に必要となります)  □母子健康手帳(18歳以下の方) 接種の主な流れ  ①受け付け       ②体温測定・予診票確認    ③予診         ④ワクチン接種       ⑤接種済証交付     ⑥次回予約(1回目接種の方)  ⑦健康観察(体調に変化がないかなど15分~30分経過を観察します) 接種を受ける方への付添い 常時介助が必要な方には、ご家族等の付添いをお願いします。 肩を出しやすい服装でお越しください 実施医療機関(59歳以下の方) 「当院通院中以外の方」に○印がある医療機関では、その医療機関に通院していない方も受け付けます。  一部を除き、お住まいの学区・地域以外の医療機関でも接種を受けることができます。 実施医療機関 当院通院中以外の方 予約方法 ウェブライン コールセンター 医院受付 受診時 電話 休診日・時間外に接種する場合の日時 その他 第一学区 石田内科医院 ○ ○ ○ ○ ☎23-0002 犬塚医院 ー ー ー ○ ー 斎藤胃腸クリニック ○ ー ー ー ☎24-7551 斎藤内科医院 ○ ー ー ○ ☎22-3076 鶴岡協立病院・附属クリニック ○ ○ ○ ○ ー たんぽぽクリニック ○ ○ ○ ー ー 心臓・血圧 満天クリニック ー ○ ○ ○ ☎25-3222 時間外接種)8/19木曜日・9/16木曜日・10/7木曜日14:00~16:30 予約)8:30~12:00、15:00~18:00 みやはらクリニック ○ ○ ○ ○ ☎23-3311 第二学区 いとうクリニック ○ ー ー ○ ☎22-3200 乙黒医院 ー ー ー ○ ☎26-1011 菊地内科クリニック ○ ー ー ○※ ー ※医院窓口で予約。 すこやかレディースクリニック ○ ー ー ー ☎080-2813-1122 (予約専用) 時間外接種)月・火・木・金曜日13:00~14:00 予約)月・火・木・金曜日10:00~12:00 中目内科胃腸科医院 ー ー ー ○ ー 中村整形外科医院 ー ー ー ○ ー ましま内科クリニック ー ー ー ○ ☎33-9777 第三学区 伊藤耳鼻咽喉科医院 ○ ○ ○ ○ ー こころの医療センター ー ー ー ○ ー 主治医から指示があった方のみ受付 さとう整形外科クリニック ○ ○ ○ ー ー 荘内病院 ー ー ー ○ ー 主治医から指示があった方のみ受付 須田内科クリニック ー ー ー ○ ー 藤吉内科医院 ー ー ー ○ ー 真島医院 ○※ ー ー ○ ー ※当院の受診歴がある方のみ。 山内循環器クリニック ー ー ー ○ ー わかな内科医院 ○ ー ー ○ ☎25-2585 第四学区 川上医院 ○ ー ー ○※ ー ※かかりつけ医のない方は医院窓口で予約。 第五学区 上野整形外科 ○ ー ー ○ ☎25-7676 接種時に20歳以上の方のみ受付 予約)14:00~17:30 岡田医院 ○ ○ ○ ○ ☎090-7212-8910 (予約専用) 予約)10:00~12:00、14:00~17:00 (木曜日は午前のみ、土曜日は16:00まで) 第六学区 庄南クリニック ○ ○ ○ ー ー 中村内科胃腸科医院 ○ ー ー ○※ ー ※かかりつけ以外の方は医院窓口で予約。 本田耳鼻咽喉科医院 ○ ○ ○ ○ ☎25-1133 湯田川地区 さくまクリニック ○ ー ー ○ ー 加茂地区 齋藤医院 ○※1 ー ー ○※2 ー ※1 加茂地区近辺の方のみ。 ※2 かかりつけ以外の方は医院窓口で予約。 大山・西郷地区 おかべ内科胃腸科医院 ー ー ー ○ ☎33-1322 中里医院 ー ー ー ○ ☎33-2142 わだ内科医院 ー ー ー ○ ー 藤島地域 石橋内科胃腸科医院 ○ ○ ○ ○ ☎64-2000 こばやしクリニック ○ ー ー ー ☎64-5355 羽黒地域 佐藤医院[野荒町] ー ー ー ○ ☎62-2130 櫛引地域 遠藤医院 ー ー ー ○ ☎57-2126 休診日接種)9/5日曜日・23木曜日午前 予約)8:00~11:30、13:30~18:00 桂医院 ○※ ー ー ○ ☎57-3303 ※かかりつけ医のある方はそちらを優先してください。 佐久間医院 ー ー ー ○ ー 時間外接種)土曜日14:00~16:00 土田内科医院 ー ー ー ○ ☎57-5100 鶴岡協立リハビリテーション病院 ー ー ー ○ ☎78-7511 丸岡真柄医院 ー ー ー ○ ☎57-5110 温海地域 阿部医院 ○※ ー ー ○ ー ※当院の受診歴がある方のみ。 佐久間医院 ー ー ー ○ ☎43-3146 佐藤診療所[湯温海] ○※1 ー ー ○※2 ☎43-2037 ※1 温海地域の方のみ。 ※2 かかりつけ以外の方は医院窓口で予約。 [第三学区]武田医院は当初の予定数に達し受付を停止中。 最新の状況は市ホームページをご覧になるか、コールセンターにお問い合わせください。