市からのお知らせ 新型コロナウイルス感染症の影響で、催し等の中止・延期など、情報が変更となる場合があります。各担当課や主催者などへのお問合せ、またはホームページ等でご確認ください。 原油価格物価高騰等対策を実施します 現在、世界的に原油や原材料等の価格が高い水準で推移し、市民生活や経済活動に大きな影響を与えています。 その影響を受ける事業者等を支援するため、市では国の原油価格物価高騰等対策を踏まえた補正予算を編成しました。詳しくは市HPをご覧いただくか、担当課にお問い合わせください。 支援策 交通事業者等支援事業 内容 安定した生活交通を確保するため、事業者の車両維持費や原油高騰に掛かる費用の一部を支援します。 ■支援の概要 市内に主な事業所を有する以下の事業者 ・路線バス事業者…1台当たり20万円 ・貸切バス事業者…1台当たり10万円 ・タクシー事業者…1台当たり5万円 ・運転代行事業者…1台当たり3万円 ■受付期間 9月30日金曜日まで 問合せ 本所地域振興課?35‐1191 支援策 運送事業者原油価格高騰対策事業 内容 安定的な物流を確保するため、市内に本社、支社、営業所等を置く中小の運送事業者に対し、普通車1台当たり3万円、軽自動車1台当たり1万円を支援します。 ■受付期間 9月30日金曜日まで 問合せ 本所商工課?35‐1299 支援策 学校給食費物価高騰対策事業業 内容 学校給食費の値上げによらずに、学校給食摂取基準に添った献立内容を維持するため、材料費の高騰分を市が負担します。 問合せ 学校給食センター?22‐0411 支援策 保育所等副食費物価高騰対策事業 内容 保育所等が提供する副食について、値上げによらずに献立内容を維持するため、施設に対して食材費の支援を行います。 問合せ 本所子育て推進課?35‐1291 現在、市外にいる社会人の方が対象です。利用を希望する方を募集します つるおかエール奨学金返済支援制度【社会人応募枠】 申込み 本所政策企画課?35‐1184    奨学金等を利用して大学等に進学し、現在県外に居住している鶴岡市出身者等が、今後市内に居住・就業した場合に、奨学金の返済を支援します。 ■支援の流れ 県外に居住している方  鶴岡に戻る前に申請 ↓ 来年10月31日までに市内に居住・就業 ↓ 市内に居住・就業してから3年経過 ↓ 支援金給付(10年間分割) ■支援額  奨学金等の返済残額相当額(上限:4万2,000円 × 12か月 ×正規の修学年数) ■対象者  次の(1)〜(7)全てに該当する方 (1)35歳以下(昭和62年4月2日以降生まれ)である  (2)大学等卒業後、県外での就業実績がある  (3)申請時点で県外に居住し、かつ県内で就業していない  (4)市内出身者で大学等を卒業した、もしくは市外出身者で庄内地域の大学等を卒業した  (5)日本学生支援機構第一種・第二種奨学金、鶴岡市育英奨学金のいずれかを利用し、返済残額がある  (6)申請日以降、来年10月31日までに市内に居住・就業し、3年以上継続する見込みである(公務員を除く)  (7)県が行うやまがた就職促進奨学金返還支援事業(Uターン促進枠)へ応募する ■申請書類  本市への申請書類のほか、やまがた就職促進奨学金返還支援事業(Uターン促進枠)への申請に必要な書類等 ■募集期間 8月31日水曜日午後5時まで ※詳細は市HPに掲載の募集要項をご覧ください。 やまがた就職促進奨学金返還支援事業(Uターン促進枠) 若者の地元回帰・定着を促進するため、県と市が連携し、対象者の奨学金の返還を支援します。 ■主な要件 〇35歳以下(昭和62年4月2日以降生まれ)である  〇大学等卒業後、県外での就業実績がある  〇申請時点で県外に居住し、かつ県内で就業していない  〇日本学生支援機構第一種・第二種奨学金、鶴岡市育英奨学金のいずれかを利用し、返還残額がある 〇申請日以降、来年10月31日までに市内に居住・就業し、5年以上継続する見込みである(公務員を除く) ■支援額  県内に居住・就業後3年の間に貸与機関に返還した額(上限:60万円) ■申込み 8月31日水曜日まで管理課(櫛引庁舎)?57‐4861へ ■その他 市HP 市長の一筆入魂 (54)  平成18年4月から3年間米国で働く機会があり、その際、価値観の違いに驚いたことがあった。性差による差別が禁止され男性と女性が平等に扱われることはもちろんのこと、米国では年齢によって就業に制限を加えることが差別に当たるというのだ。日本では当たり前の定年退職が、当たり前ではない社会。米国では働く能力があるのに年齢を理由に雇用を打ち切られることが不当な差別となっているのだ。  7月4日の部長会議では、私自身が指摘を受けているハラスメントの問題を含む働き方や、ジェンダーをめぐる対応に関する価値観が大きく変わったこと、これをしっかり認識、理解し、私自身はもちろんみんなで変わっていこうという趣旨のお話をした。部長会議の会合の持ち方自体も働き方改革に取り組む必要があった。形式的な会議からより実質的な会議へ、限られた時間を効果的に使い、成果を上げていくことが求められていることも確認した。もっと活発に意見交換ができる、ハラスメントのない明るく働きやすい職場へ、組織一丸となって変わっていく。職場環境を良くするために、上司も部下も、同僚も、力を合わせて市民の皆様の幸せのために働きます。そのための努力を継続します。  7月3日、本市では年ぶりに山形県地域史研究協議会が開催された。開催地の市長としての祝辞の中で、私は本当は歴史を勉強したかった、という話をした。高校を卒業して大学の農学部に進学したのは、代々農業で生計を立ててきた父が、農学部以外は進学を認めない、と言ったからだった。実際のところは野球ばかりで明確な将来プランもなく、ろくに勉強していなかった私は、父に反論できなかったのだった。その日は村のお宮の清掃の日、朝仕事を終えた私は、すがすがしい気持ちで、今も地域の中に息づく歴史、木村堰から敵味方を超えて平和を織った遠藤虚籟まで、思いを伝えた。  安倍晋三元首相が凶弾によってこの世を去った翌朝にこの文章を書いている。政治家の仕事は時に残酷だ。それでも夢がある、と思っている。歴史とは、今の価値観で裁くことではなく、そのときどのような時代背景で、思いで立ち向かったかだ、と学んだことがある。大学は歴史ではなく、農業経済を学ぶことになったが、今となっては様々な制約が農業・農村の課題に向き合うことを助けてくれたし、結果として故郷に帰るきっかけとなった。至らなかったことは改めて、みんなの力を借りて、対話で理解を得る努力をして歩んでいく。 皆川 治 鶴岡市職員採用試験【令和5年4月1日採用予定】 問合せ 本所職員課?35‐1159 ■募集職種・受験資格 ?初級行政…平成13年4月2日〜平成17年4月1日に生まれた方(4年制大学を卒業した方及び卒業する見込みの方を除く) ?初級行政(障害者対象) …平成13年4月2日〜平成17年4月1日に生まれた方で、試験申込日及び試験日当日に有効である障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方(4年制大学を卒業した方及び卒業する見込みの方を除く)  ?技能職…昭和58年4月2日〜平成17年4月1日に生まれた方 ?消防士…平成5年4月2日〜平成17年4月1日に生まれ、原則として採用後鶴岡市に居住することができ、普通自動車運転免許(AT車限定を除く)を有する方または令和5年4月末までに取得見込みの方 ■試験日時・会場 ?1次試験 9月16日金曜日〜25日日曜日  全国の試験会場(テストセンター)でオンライン受験 ?2次試験  1次試験に合格した方を対象に、10月下旬〜11月上旬に実施予定(オンライン面接で実施する場合があります) ・初級行政(障害者対象を含む)、技能職…市役所本所 ・消防士…消防本部 ■申込み  ・試験案内は市 HP「人事・職員採用」に掲載しています ・申込みは8月1日月曜日〜31日水曜日に市HP「電子申請」での手続きを原則とします。電子申請ができない場合はご相談ください 鶴岡市平和の集い・資料展 問合せ 本所総務課?35‐1114  本市では平成 23年に「平和都市」を宣言しています。平和の尊さを再認識し、二度と戦争を起こさない誓いを新たにしましょう。 ■日時・内容  ?ステージ発表  ■日程 8月16日火曜日 午後2時  ■定員 70人  ■内容 体験談、ビデオ上映、演奏、 民話の朗読  ■その他 要申込み ?資料展  ■日程 8月16日火曜日〜20日土曜日 午前9時〜午後5時(16日は午後1時 30分から。20日は正午まで) ■内容 戦争に関する資料や青い目の人形の展示 ?ビデオ上映  ■日程 8月20日土曜日 午前9時10分  ■定員 50人  ■内容 戦争に関するビデオ上映  ■その他 要申込み ■会場 中央公民館  鶴岡市平和都市宣言  世界の恒久平和実現は、人類共通の願いです。  しかし、いまなお武力紛争等により尊い生命が奪われ、世界の平和に大きな脅威がもたらされています。  世界唯一の被爆国である日本に住む私たちは、核兵器をはじめとする大量破壊兵器の速やかな廃絶を訴えます。私たち鶴岡市民は戦争のない永遠の平和と文化の構築を強く決意し、ここに「平和都市」を宣言します。 健康課(にこ?ふる)への連絡は直通電話番号をご利用ください 健康課では、係ごとに直通電話番号を設けています。各係の主な業務と直通電話番号は以下のとおりです。 保健総務係  主な業務 ・にこ ?ふる貸館  ・犬の登録   直通電話番号 ?35‐0146 母子保健係  主な業務 ・各乳幼児健診(4か月、1歳6か月、3歳)、7か月児健康相談  ・定期予防接種(小児、高齢者) ・妊産婦支援事業   直通電話番号 ?35‐0157 成人保健係 主な業務 ・健康診断  ・特定健康診査、各種がん検診  ・栄養・食生活について 直通電話番号 ?25‐2731 主な業務 ・健康相談  ・健康教室  ・軽トレーニングルーム 直通電話番号 ?35‐0149 高齢保健係 主な業務 ・こころの健康相談  ・若者ひきこもり相談 直通電話番号 ?35‐0156 健康・福祉 成人の風しん抗体価検査・ワクチン接種費用助成  生まれてくる赤ちゃんの「先天性風しん症候群」を予防するため、成人の風しん抗体価検査・ワクチン接種費用を助成します。 ■助成期間 来年3月31日金曜日接種分まで  ■対象 本市に住民登録があり、次のいずれかに該当する方  @妊娠を希望している27歳〜50歳(令和4年4月1日現在)の女性  A抗体価が不十分と判定された@の夫及び同居家族  B妊婦(抗体価が不十分または妊婦検診での風しん抗体価検査結果判定前)の夫及び同居家族  ■助成額 全額(市指定医療機関以外で実施した場合は償還払い〈上限あり〉)  ■申込み 対象Aの方は検査結果、対象Bの方は母子健康手帳などをお持ちの上、事前に健康課(にこ?ふる)?35‐0157または各地域庁舎市民福祉課へ  ■その他 次の方は対象外 ▽現在妊娠中または妊娠している可能性がある  ▽過去に本事業で風しん抗体価検査を受けたことがある  ▽風しんにかかったことがある  ▽風しん予防接種を2回以上受けたことがある 子宮頸がん予防接種(HPVワクチン)任意接種 償還払いのお知らせ  接種の積極的勧奨を差し控えていたことによって、子宮頸がん予防接種(HPVワクチン)の定期接種の機会を逃した方で、令和4年3月31日までに自費で接種を受けた方に対して、接種費用の償還払い(払戻し)を行います。 ■対象 次の全てに該当する方  @平成9年4月2日〜平成17年4月1日生まれの女性の内、令和4年4月1日時点で市内に住民登録がある  A16歳となる年度の末日(高校1年生の3月31日)までに、公費による接種を計3回受けていない  B17歳となる年度の初日(高校2年生の4月1日)から令和4年3月31日までに、国内で子宮頸がん予防接種(2価サーバリックスまたは4価ガーダシル)の任意接種を受け、費用を自己負担した  C過去に償還払いを受けていない  ■申込み 8月1日月曜日〜令和7年3月31日月曜日まで健康課(にこ?ふる)?35‐0157または各地域庁舎市民福祉課へ  ■その他 償還は最大3回分まで。助成上限あり。市HP 10月は乳がん撲滅月間(ピンクリボン運動)です 日曜日乳がん検診 ■日程 10月16日日曜日  ■受付時間 午前8時30分〜9時15分  ■場所 荘内地区健康管理センター  ■対象 本市に住民登録のある40歳以上の偶数年齢の女性で、職場のがん検診がない方先着20人 ■費用 1、200円  ■申込み 8月19日金曜日まで健康課(にこ?ふる)?25‐2731または各地域庁舎市民福祉課へ  ■その他 生活保護・市民税非課税世帯の方に減免制度あり(要事前申請) 高齢者に長寿のお祝いをお届けしています ■日程 9月下旬頃まで  ■対象・内容 数え歳88歳の方(米寿。昭和10年生まれ)…市から賀詞(一部地域は贈呈済み) 数え歳99歳の方(白寿。大正13年生まれ)…県知事から賀詞 満100歳の方(大正11年4月1日〜大正12年3月31日生まれ)…内閣総理大臣から祝状と記念品  ■問合せ 本所長寿介護課?29‐4180 民生委員・児童委員委嘱のお知らせ  困りごとなど気軽にご相談ください。 次の方が委嘱されました。(敬称略) ▽第2民生区(日出町東〈日出二丁目〉)…渡邊ひと美  ■問合せ 本所福祉課?35‐1252 子育て・教育 保育園等で働きたい方へ「保育士等人材バンク」登録者募集 「保育士等人材バンク」は、市内の保育園等での勤務を希望する方に登録いただき、雇用を検討している施設に情報提供することで働きたい方と雇用したい施設の橋渡しをする制度です。 ■登録できる職種  @資格をお持ちの方…保育士、幼稚園教諭、看護師、准看護師、調理師、栄養士、小学校教諭、養護教諭、子育て支援員、園バス運転手  A資格をお持ちでない方…保育補助、調理補助、事務員、業務員 ■申込み ▽市「電子申請」から登録 ▽本所子育て推進課または各地域庁舎市民福祉課に設置の「申込書兼同意書」(市からダウンロード可)と資格証の写し(有資格者のみ)を本所子育て推進課?35‐1291へ郵送または直接来庁して提出 特別児童扶養手当の所得状況届を提出してください 特別児童扶養手当を受給している方は、毎年所得状況届を提出する必要があります。該当する方には通知書を送りますので、期間内に本所子育て推進課?35‐1291または各地域庁舎市民福祉課へ忘れずに提出してください。 ■提出期間 8月12日金曜日〜9月13日火曜日 児童扶養手当の現況届を提出してください  児童扶養手当を受給している方は、毎年現況届を提出する必要があります。該当する方には通知書を送りますので、期間内に本所子育て推進課 ?35‐1291または各地域庁舎市民福祉課へ忘れずに提出してください。 ▼特設受付期間  ■日程 8月1日月曜日〜5日金曜日 午前9時〜午後7時、7日日日曜日 午前9時〜午後4時  ■場所 市役所本所別棟2号館21号会議室 ひとり親家庭の方へ資格取得のための助成 ▼高等職業訓練促進給付金  ■対象 看護師、准看護師、調理師等の資格取得のための養成機関に1年以上通学する方(最長4年間)  ■支給額 月額7万500円(市民税非課税世帯の方は月額10万円)  ■その他 同給付金を受給の方を対象に助成制度(生活応援給付金〈■支給額 月額5万円〉、住まい応援給付金〈■対象 民間賃貸住宅に住んでいる方 ■支給上限額 月額2万円〉)あり ▼自立支援教育訓練給付金  ■対象 対就職やキャリアアップのため、指定の教育訓練講座を受講した方 ■助成額 受講料等の60%の額(上限20万円〈雇用保険法で定める一般教育訓練給付金を受給できる方は、それを差し引いた額〉)  ■申込み 本所子育て推進課?35‐1291 来春小学校入学予定者の健康診断を行います  各日午後に実施します。詳細は、9月上旬に郵送する案内で確認してください。 期日  会場(お住まいの学区等) 9月14日水曜日 西郷小(同小学区) 9月15日木曜日 斎小(同小学区・黄金小学区) 大山小(同小学区) 9月16日金曜日 藤島小(藤島地域) 9月21日水曜日 京田小(同小学区) 9月22日木曜日 朝暘四小(同小学区) 豊浦小(同小学区) 9月27日火曜日 あさひ小(同小学区) 9月30日金曜日 朝暘五小(同小学区) 10月4日火曜日 櫛引西小(櫛引地域) 10月5日水曜日 朝暘三小(同小学区) 大泉小(同小・上郷小学区) 10月6日木曜日 朝暘二小(同小学区) 10月7日金曜日 広瀬小(羽黒地域) 10月12日水曜日 あつみ小(温海地域) 10月13日木曜日 朝暘一小(同小学区) 湯野浜小(同小学区) 10月14日金曜日 朝暘六小(同小学区) 10月26日水曜日 にこ?ふる(未受診者) ■対象 平成28年4月2日〜29年4月1日生まれの来春小学校入学予定者(東日本大震災による避難等で本市に住所のない児童も受診が必要です)  ■問合せ 学校教育課(櫛引庁舎)?57‐4865 税・年金 固定資産所有者の死亡に伴う手続き忘れに注意 土地や建物の所有者が死亡した場合、相続人など固定資産税の新たな納税義務者(相続登記をしHPていない場合は相続人の代表)は、納税義務者変更申告書を提出する必要があります。 ■申込み 本所課税課?35‐1178  ■その他 申告書は本所課税課または各地域庁舎市民福祉課に設置。市HPからもダウンロード可 国民年金からのお知らせ ▼国民年金付加年金制度について    定額の国民年金保険料(令和4年度は月額1万6、590円)に、付加保険料(月額400円)を上乗せして納めることにより、老齢基礎年金の受給時に、納めた月数×200円の金額を年額に加算して受け取ることができます。ただし、老齢基礎年金を繰上げ・繰下げ受給する場合は、付加年金も老齢基礎年金と同率で減額または加算されます。 ■対象 国民年金第1号被保険者(国民年金基金に加入している方を除く)  ■問合せ 鶴岡年金事務所?23‐5040、本所国保年金課?35‐1294または各地域庁舎市民福祉課へ 生活 安心・安全な水のために 8月1日〜7日は「水の週間」です  地下水をはじめとする水は限りある貴重な資源です。安定的・永続的に利用していくには一人ひとりの心掛けが大事です。8月は水の使用量が多くなる傾向にありますので、ふだん以上に大切に使いましょう。 ■問合せ 本所環境課内「庄内南部地域地下水利用対策協議会」事務局?35‐1247 防災ベッドの実物を展示します  防災ベッドは睡眠中に発生した地震から命を守ることを目的に開発されました。木造住宅が倒壊したとき、安全な空間を確保します。防災グッズ等の展示も行いますのでぜひご覧ください。 ■日程 8月2日火曜日〜16日火曜日  ■場所 市役所本所 ■問合せ 本所建築課?35‐1432 だだちゃ豆が旬を迎えます! 8月8日は「だだちゃ豆の日」  だだちゃ豆は枝豆の中でも甘味・うま味が強く、夏バテ予防や美容にも効果があるとされています。 鶴岡では8月に「甘露」「白山」等の品種が収穫の最盛期を迎えます。地元の旬の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか。 理由  ▽「だだちゃ」は方言で「おやじ(パパ)」を意味し、「88」は「パパ」と読めるから ▽数字の「8」が2粒さやが多いだだちゃ豆の特徴を表しているから ▽旬のおいしい時期だから  ■問合せ 本所農政課?35‐1296 Jアラートの全国一斉情報伝達訓練を実施します  地震・津波などの災害が発生した場合、その緊急情報は、全国瞬時警報システム(Jアラート)によって、瞬時に国から市町村に伝えられ、住民の皆さんに伝達されます。 訓練当日は、防災行政無線による試験放送が行われますので、災害等と間違えないよう注意してください。 ■日程 8月10日水曜日 午前11時頃  ■放送内容 チャイム音 →「これは、Jアラートのテストです」3回 →「こちらは、防災つるおかです」 →チャイム音  ■問合せ 本所防災安全課?35‐1204 あなたの周りの技能者を推薦してください   優れた技能を持つ方を募集します  本市は毎年、優れた技能を持つ方を卓越技能者として表彰しています。 ■対象 次に該当する技能者 @15年以上の経験を持ち、今もその職業に従事している A技能を通じて労働者の地位向上及び産業発展に寄与し、他の技術者の模範になっている ■申込み 8月31日水曜日まで推薦書を本所商工課?35‐1299へ  ■その他 市HP 令和5年鶴岡市成人式 ■日程 来年1月8日日曜日 午後1時30分  ■場所 荘銀タクト鶴岡  ■対象 平成14年4月2日〜平成15年4月1日生まれの方 ■問合せ 社会教育課(櫛引庁舎)?57‐4866 ■その他 他式の名称は変更予定。市HP 農薬・薬品をごみステーションに出さないでください  燃やさないごみは、作業員の手で選別・確認作業を行います。農薬や化学薬品の入った容器が混入すると、作業員の事故の原因になり、大変危険です。 農薬や化学薬品などの、危険性のある物は市の施設では処理できません。家庭菜園などで使用する際は、適正量の購入をお願いします。使い切れなかった場合は、販売店にご相談ください。 ■問合せ 廃棄物対策課?22‐2848