このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

第34回山形県消防救助技術指導会の開催について

更新日:2023年5月22日


引揚救助


ほふく救出

 この指導会は、山形県内12消防本部の消防職員が、日頃鍛え抜いた救助技術を披露するとともに、災害現場に対応できる体力・精神力を養い、救助活動を通して市民の負託に応えることを目的として年に一度開催されているものです。この指導会で選考された隊員は令和5年7月26日に鶴岡市消防本部で開催される第51回東北地区支部消防技術指導会に出場することとなります。

1.開催日時

2023年6月28日 水曜日 10時00分~14時30分(雨天決行)

2.会場

鶴岡市消防本部(鶴岡市美咲町36-1)

3.訓練種目

ロープ応用登はん、ロープブリッジ渡過 (10:35~11:20)
ほふく救出、はしご登はん (11:25~12:30)
ロープブリッジ救出、引揚救助 (12:50~13:35)
障害突破 (13:20~13:45)

4.その他

■市民の皆様のご声援をお願いいたします。
消防本部の駐車場は指導会の会場となりますので駐車場は使用できません。一般来場者の駐車場については小真木原公園南駐車場をご利用ください。小真木原公園南側駐車場と指導会の会場はマイクロバス(無料)が随時巡回いたします。

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 鶴岡市消防本部
〒997-0857 山形県鶴岡市美咲町36番1号
電話:0235-22-8331
FAX:0235-22-0119

本文ここまで

サブナビゲーションここから
編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで