被災した住宅を復旧するための融資・利子補給
更新日:2019年8月1日
つるおか版被災住宅無利子融資について
鶴岡市では、「山形県沖地震」により被災された市民が一日も早く日常生活を取り戻せるよう、被災住宅の早期復旧に資することを目的に、金融機関の協力のもと、損壊した住宅の補修工事に対する無利子融資制度を創設いたします。
1.対象者
地震で損害が生じた住宅の所有者または同居者で、全壊・半壊・一部損壊の「り災証明書」を交付されている方(貸付事業を行う場合は対象外)
2.対象工事
地震の被害によって損害が生じた住宅の補修を含む工事(屋根・外壁の修理等)
3.融資額
ア 融資額:200万円以内(半壊以上の場合300万円以内)
イ 融資金利:0%
ウ 返済期間:10年以内
※別途、各金融機関の融資審査が必要になります
4.取扱金融機関(上記以外の融資条件は金融機関ごとに異なります)
・独立行政法人住宅金融支援機構
・鶴岡信用金庫
・鶴岡市農業協同組合
・庄内たがわ農業協同組合
5.申込受付期間
令和元年8月5日(月曜)~令和2年3月31日(火曜)
他の民間金融機関においても、独自に地震被害対策ローン等を受け付けています。
詳細は各金融機関へお問い合わせください。
つるおか版被災住宅無利子融資のご案内(チラシ)
(PDF:166KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
鶴岡市役所 建築課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-25-2131
