山形県地域史研究協議会第47回総会・研究大会(鶴岡大会)
更新日:2022年6月2日
山形県地域史研究協議会第47回総会・研究大会(鶴岡大会)
日時:令和4年7月3日(日曜)10:00から
場所:東京第一ホテル鶴岡(鳳凰の間) 鶴岡市錦町2-10
内容:
(1)講演 11:00~12:30(資料代1000円)
演題 庄内400年の焼畑史から見えてくる地域性のパッチワーク
講師 渡辺 理絵 氏(山形大学農学部准教授)
(2)分科会 13:00~16:40
■第1分科会 【原始・古代・中世】
早川 和見 庄内と鮭延越前守
菅原 義勝 大宝寺義興と東禅寺氏永の対立-地域内争論から考える-
須藤 英之 庄内地方の古代・中世の交通について
■第2分科会 【近世・近現代】
小野寺雅昭 北前船と酒田商人-尾関又兵衛家を中心に-
本間 勝喜 大督寺文書にみる老中酒井忠寄
今野 章 江戸市中取締における大砲組(新整組)
■第3分科会 【民俗・地域史】
升川 繁敏 ワッパ騒動義民顕彰会のあゆみと研究課題
三原 容子 元北海道開拓使大判官松本十郎と庄内
保科 文俊 金峯神社所蔵文書調査から
問合せ・申込先:令和4年6月24日(金曜)まで鶴岡市役所総務課庶務係へ
電話:0235-35-1114(直通)
メールアドレス:so-somu@city.tsuruoka.yamagata.jp
山形県地域史研究協議会第47回総会・研究大会(鶴岡大会)案内
(PDF:524KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 総務課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1114
FAX:0235-24-9071
