このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

令和4年度物価高騰対策宿泊施設等緊急支援事業

更新日:2023年1月5日

 全国旅行支援により、観光客の入込は回復傾向にあるものの、コロナの影響は未だ先の見通しがつかない状況下にある中で、昨今の原油価格の高騰、電気代の値上がりにより固定費用の負担が大きくなっている宿泊施設等の経営を支援するために、市内の宿泊施設等に対し、固定資産税相当額の4分の1を補助します。

補助対象者

鶴岡市内で営業するホテル、旅館、簡易宿所または日帰り温泉で下記のすべてに該当する施設。
【要件】
(1)令和4年11月30日時点において、旅館業法または公衆浴場法の許可を受けており、同日以前に開業し、
   現在も営業をしていること。
(2)徴収猶予が認められている科目・期間を除き、令和3年度以前の市税について滞納がないこと。
(3)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第6項第1号から第6号
   までのいずれかにも該当しないこと。
(4)鶴岡市暴力団排除条例第2条第1号から第3号に該当しないこと。

補助額

交付対象施設に係る令和4年度の固定資産税額に相当する額の4分の1以内の額。
※固定資産税相当額は宿泊事業者においては宿泊業の、日帰り温泉を営むものにおいては日帰り温泉用に
 供する、当該基準日(令和4年11月30日時点)における該当建造物に係る土地・建物に限る。
※償却資産分及び都市計画税は含めない。
※1,000円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てる。

事業期間

申請受付開始   令和5年1月10日(火曜)
申請受付終了   令和5年2月17日(金曜) ※郵送の場合は当日消印有効
補助金の支給日  1月下旬から順次支給(申請から約2週間)

申請様式等

 補助対象者として想定される事業者様へは、あらかじめ担当課より申請書及び交付見込額計算書を別途郵送いたします。万が一、担当課からの送付漏れがあった場合は、お手数をお掛けいたしますが下記より申請書をダウンロードしてご利用ください。※郵送日:令和5年1月5日(木曜)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 観光物産課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1301
FAX:0235-25-7111

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで