【視覚障害のかた向け】4かいめ接種の情報
更新日:2022年6月21日
4かいめ接種について
3回目の接種完了から5か月以上経過した60歳いじょうのかた、18歳から59歳のきそしっかんをお持ちのかたを対象に、4回目接種を実施します。
60歳いじょうの一般のかたの接種は、7月8日より開始となります。
「きそしっかんをお持ちのかた」の内容は市ワクチン対策室(電話0235252111)までお問い合わせください。
1 追加接種のポイント
1 接種券が届いたら予約できます。届き次第、おはやめに予約してください。
2 医療機関で接種します。予約を受けつける医療機関の一覧は、広報7がつごうの折り込みとしてお届けする「ワクチン接種のしおり」にのっています。
2 接種券のそうふじき
3回目接種から5か月が経過したのちに接種券をお送りします。
2回目の接種をした日 | 接種券発送予定日 | 接種の予約 |
---|---|---|
2/1(火曜)~2/8(火曜) | 7/5(火曜) | 接種券が届いてから |
2/9(水曜)~2/14(月曜) | 7/14(木曜) | |
2/15(火曜)~2/22(火曜) | 7/22(金曜) | |
2/23(水曜)~2/28(月曜) | 7/28(木曜) | |
3/1(火曜)~3/4(金曜) | 8/4(木曜) | |
3/5(土曜)~3/12(土曜) | 8/12(金曜) | |
3/13(日曜)~3/18(金曜) | 8/18(金曜) | |
3/19(土曜)~3/25(金曜) | 8/25(木曜) | |
3/26(土曜)~4/1(金曜) | 9/1(木曜) | |
4/2(土曜)以降 | 順次送付 |
接種かいじょう
4回目接種は 医療機関での接種となります。
予約をうけつける医療機関の一覧は、最新の市広報をご覧ください。
ワクチンの種類
使用するワクチンは、ファイザー社製と武田モデルナ社製の2種類です。
どちらも国の薬事承認を受け、安全性と効果が確認されたもので、3かいめに打ったワクチンの種類にかかわらず、どちらでも接種することができます。
ワクチンの種類にこだわらず接種いただくよう、ご協力をお願いします。
接種の予約
コールセンターにお電話し、医療機関での接種を予約してください。電話番号は0120-125-226です。午前8時30分から午後5時15分の間の受付で、土曜、日曜、祝日もつながります。希望日の2日前までに、接種券(クーポン券)をご準備の上お手続きください。
電話がつながりにくいことがありますのでご了承ください。
かかりつけ医がある方は、かかりつけ医でワクチン接種をしているかどうか、相談してください。
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 新型コロナウイルスワクチン接種対策室
〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-25-7722
