このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

住所地外接種について

更新日:2023年9月8日

新型コロナワクチンは原則、住民票所在地の市町村において接種を行うこととしています。

ただし、次のやむを得ない事情で住民票所在地以外に長期間滞在している場合等は、他の市町村で接種を受けることができます。

住民票所在地以外で接種する場合は、原則、接種を受ける市町村に事前に届出をし、「住所地外接種届出済証」の発行を受ける必要があります。

住民票所在地以外で接種を受けられる場合

事前に届出が必要

  • 出産のために里帰りしている妊婦

  • 単身赴任者

  • 遠隔地へ下宿している学生

  • ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者

  • その他市町村長がやむを得ない事情があると認める者

事前の届出が不要

  • 入院・入所者

  • 基礎疾患を持つ者が主治医の下で接種する場合

  • 副反応のリスクが高い等のため、体制の整った医療機関での接種を要する場合

  • 市町村外の医療機関からの往診により在宅で接種を受ける場合

  • 災害による被害にあった者

  • 勾留または留置されている者、受刑者

  • 住所地外接種者であって、市町村に対して申請を行うことが困難である者

  • 船員の方

  • 医療従事者及び高齢者施設等の従事者が自施設で接種(自院接種・高齢者施設等での接種)する場合

届出方法

鶴岡市以外に住民票があり、鶴岡市で接種を希望する方

〇郵送申請

【必要なもの】

  • 「住所地外接種届」
  • 住民票のある自治体から届いたクーポン券(接種券)の写し

【送付先】
〒997-0033
山形県鶴岡市泉町5番30号
鶴岡市総合保健福祉センターにこふる内
鶴岡市新型コロナウイルスワクチン接種対策室 宛
※記載内容を確認し、「住所地外接種届出済証」を郵送により交付します。

〇窓口申請
【必要なもの】

  • 「住所地外接種届」来所時に記載できます。
  • 住民票のある自治体から届いたクーポン券(接種券)原本または写し

【窓口】
鶴岡市総合保健福祉センターにこふる内
鶴岡市新型コロナウイルスワクチン接種対策室
※記載内容を確認し、「住所地外接種届出済証」を交付します。

鶴岡市に住民票があり、他市町村で接種を希望する方

事前に届出が必要となる方は、接種を受ける医療機関が所在する市町村にお問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 新型コロナウイルスワクチン接種対策室
〒997-0033 山形県鶴岡市泉町5番30号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-25-7722

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで