新型コロナウイルス感染症対策支援寄附金について 【医療従事者応援プロジェクト(ブルーはなぶう)】
更新日:2020年12月31日
新型コロナウイルス感染症対策支援寄附金の受付開始のお知らせ【受付は終了しました】
ブルーはなぶう
1 目的
新型コロナウイルス感染症の感染のリスクを負いながら、医療現場の最前線で治療にあたられている医療従事者の方々を支援、応援するための事業に活用してまいります。
2 寄附受付開始日
令和2年6月2日(火曜)~
3 赤川花火大会実行委員会と鶴岡市のコラボ企画
感染のリスクを負いながら医療現場の最前線で治療にあたられている医療従事者の皆様に感謝の気持ちを表すため、赤川花火実行委員会と共同で、医療従事者応援シンボルカラーのブルーに模様替えした、赤川花火大会マスコットキャラクターの「ブルーはなぶうリボンマグネットステッカー」を作成し、医療従事者を応援するものです。
2,000円以上の寄附者の方に記念品として、「ブルーはなぶうリボンマグネットステッカー」を1回の寄附につき1枚進呈いたします。
4 具体的な使途
医療従事者への防護マスクや防護服、フェースシールド等の購入
5 支援対象機関
鶴岡市内の医療機関等
6 寄附金の受付
■インターネットでお申し込み
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」、「ANAのふるさと納税」、「三越伊勢丹ふるさと納税」のサイトからお申込できます。
※「新型コロナウイルス感染症対策支援寄附金」については、記念品としてステッカーを進呈させていただきますが、返礼品の送付はございませんので、予めご了承ください。
※鶴岡市にお住まいの方もお申込みできます。
※各ポータルサイトで寄附額設定の下限が異なるため注意が必要です。
「ふるさとチョイス」は、2,000円以上から寄附ができます。URLをご確認ください。
※「ふるさとチョイス」URL https://www.furusato-tax.jp/feature/detail/06203/5912?city-product_original(外部サイト)
「ANAのふるさと納税」は、5,000円以上から寄附ができます。URLをご確認ください。
※「ANAのふるさと納税」URL https://furusato.ana.co.jp/06203/(外部サイト)
67(外部サイト)
「三越伊勢丹ふるさと納税」は、10,000円以上から寄附ができます。URLをご確認ください。
※「三越伊勢丹ふるさと納税」URL https://mifurusato.jp/item/ITM06203190000.html(外部サイト)
【担当:総務課 電話0235-25-2111内線300】
■電話でお申込み
郵便払込取扱票をお送りしますので、防災安全課までお電話ください。
【担当:防災安全課 電話0235-25-2111内線199】
■金融機関口座への振込
寄付申込書をダウンロードし、防災安全課まで、メール又は郵送にて提出してください。
※大変恐れ入りますが、振込手数料は寄附者負担となります。
※ステッカーを送付するため住所等を確認する必要があることから、振込前に申込書を防災安全課まで必ず提出をお願いします。
※受領証が必要な場合は、事前に防災安全課までご連絡ください。
寄附申込書(ワード:15KB)
防災安全課メールアドレス kikikanri@city.tsuruoka.yamagata.jp
送付先 〒997-8601 鶴岡市馬場町9-25 鶴岡市役所防災安全課 宛
送金先口座
荘内銀行鶴岡市役所出張所
預金種別 普通
口座番号 1010708
口座名義 ツルオカシ
【担当:防災安全課 電話0235-25-2111内線199】
■現金での寄附の場合
鶴岡市役所6階防災安全課で受け付けできますので、窓口で申込書をご記入お願いします。
【担当:防災安全課 電話0235-25-2111内線199】
お問合わせ
鶴岡市役所 地域包括ケア推進室
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-29-5658
