医療従事者応援プロジェクトの実施について
更新日:2020年12月31日
医療従事者応援プロジェクトについて
新型コロナウイルス感染症への感染の不安と戦いながら医療の最前線で日夜職務に精励され、地域医療を支えている医療従事者の皆さまへエールを送る「医療従事者応援プロジェクト」を実施しております。
1.ブルーライトアップの実施
本市のシンボル的建物等をブルーライトアップします。
ブルーライトアップはイギリスで始まった取組みで世界各地に広がっており、医療従事者を応援するシンボルカラーであるブルーで建物をライトアップし、応援と感謝の気持ちを表すものです。
日本では、東京スカイツリーや大阪城などで実施しております。
大宝館
月山ダム
荘銀タクト鶴岡
荘銀タクト鶴岡
※ブルーライトアップの取組みにご賛同いただける施設・団体などがございましたら、下記担当までご連絡をお願いします。多くの皆さまからのブルーライトアップにご参加いただき、医療従事者への応援と感謝の輪を広げていきたいと考えておりますので、よろしくお願い致します。
◇お問い合わせ:地域包括ケア推進室(内線707)
2.新型コロナウイルス感染症対策支援寄付金との連動企画~赤川花火大会実行委員会とのコラボ企画~【受付は終了しました】
医療従事者を支援する事業などに活用させていただくために創設された「新型コロナウイルス感染症対策支援寄付金」と連動させ、鶴岡市と赤川花火大会実行委員会のコラボレーション企画を実施します。
新型コロナウイルス感染症の影響で、残念ながら本市の夏の風物詩である赤川花火大会が延期となりました。このような状況の中、赤川花火大会の公式マスコットキャラクターの「はなぶう」ができることがないか考えた結果、医療従事者を応援するシンボルカラーであるブルーに模様替えをし、白衣を着て医療従事者を応援することとしたそうです。
それを踏まえたコラボレーション企画として、2,000円以上寄付をしていただいた方へ、「ブルーはなぶうリボンマグネットステッカー(記念品)」を進呈します(寄付1回につき1枚進呈)。詳細につきましては、下記リンク先をご確認ください。
◇お問い合わせ:防災安全課(内線199)
ブルーはなぶう
3.つるおか元気プロジェクト実行委員会との連携
鶴岡市内の若手経営者を中心として立ち上げたつるおか元気プロジェクト実行委員会(事務局:鶴岡商工会議所)が、経済的に大きなダメージを受けた飲食業、宿泊業、食品小売業などを営む方々と明るい鶴岡、元気な未来へ繋がる取組みを進めております。その一つとして、事業者が取組む感染予防策や医療従事者への応援メッセージを記載したポスターやステッカーなどの感染予防グッズを作成し、登録しているお店に掲示することで一体感を持って安全・安心などをアピールしていきます。
お問合わせ
鶴岡市役所 地域包括ケア推進室
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-29-5658
