令和6年度第3回鶴岡まるっと地域医療~地域医療市民勉強会~
更新日:2024年12月19日
地域医療市民勉強会の概要
開催目的
令和3年度に策定した「鶴岡市地域医療市民アクションプラン」における市民アクションの実践として、市民、医療関係者、行政が交流し、地域医療をキ-ワ-ドに学び考え、仲間がつながり地域医療の理解を広げる学びの場「令和6年度第3回鶴岡まるっと地域医療 ~地域医療市民勉強会~」を開催します。
開催内容
1 日 時 令和7年2月8日(土曜)午後2時00分 ~ 午後4時00分
2 場 所 鶴岡市総合保健福祉センターにこふる 3階 大会議室
3 定 員 50名
4 内 容 「鶴岡市の救急搬送の現状 ~要請基準と適正利用を学ぼう~」
講師:鶴岡市消防本部 消防次長兼消防署長 救急救命士 小池 敏明 氏
「限りある医療資源を分かち合うために」
講師:鶴岡地区医師会 副会長・茅原クリニック 院長 菅原 真樹 先生
5 参加申込方法 下記のいずれかの方法でお申込ください
(1)QRコード 携帯電話でQRを読み込みフォームに入力し送信
(QRコードは、別添の開催案内を参照)
(2)電話 080-3144-7527(事務局:株式会社瀬尾医療連携事務所 瀬尾)
(3)E-mail info@seojimusho.com
6 申込期限 1月 31日(金曜)
7 問合せ 鶴岡市 健康福祉部 地域包括ケア推進課
電話 0235-35-1251(直通) FAX 0235-29-5658
開催案内
令和6年度第3回鶴岡まるっと地域医療 開催案内 (PDF:2,638KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 地域包括ケア推進課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1251
FAX:0235-29-5658