鶴岡市水道事業ビジョン
更新日:2021年6月25日
鶴岡市水道事業ビジョン
1.策定の経過
本市では、平成16年に厚生労働省が策定した水道ビジョン(水道事業の将来的な目標実現のための施策を示したもの)を踏まえ、平成17年に発足した新「鶴岡市」としての鶴岡市水道事業の目指すべき将来像とその実現のための方策を定めた「鶴岡市水道ビジョン」を平成18年度に策定し、計画期間は10年間(平成19~28年度)としてその推進に取り組んできました。
水道ビジョンの策定から10年が経過する中で、全国的な人口減少社会の到来、あるいは節水意識の向上による水道使用量の減少、そして平成23年の東日本大震災の経験など、水道事業を取り巻く環境は大きく変化してきました。
これらを受けて、危機管理対策を講じることが喫緊に求められるとともに、高度経済成長期に整備した水道施設の耐震化や水質管理の重要性が改めて認識されたことにより、厚生労働省では平成25年3月に「持続」「安全」「強靱」の観点を重要視し、来たるべき時代に求められる課題に挑戦するため、新水道ビジョンを公表しました。
本市においてもその趣旨を踏まえつつ、現状の課題を把握したうえで、目指すべき方向性を示した「鶴岡市水道事業ビジョン」を策定しました。
2.鶴岡市水道事業ビジョンの内容
計画期間
平成29年度からの10年間
基本理念
『地域とともに 信頼を未来につなぐ 鶴岡の水道』
「鶴岡市水道事業ビジョン」については、下記ダウンロードからご確認いただけます。
関連ページ
水道事業のサービス内容を共通の算定式によって数値化したもの
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 上下水道部
〒997-0819 山形県鶴岡市のぞみ町2番10号
電話:0235-23-7731
FAX:0235-22-9690
