このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

(旧パスポートは令和2年3月31日まで)「やまがた子育て応援パスポート」

更新日:2022年9月28日

「やまがた子育て応援パスポート」電子画像のダウンロードはお済みですか?


旧パスポート

旧パスポートは、令和2年4月1日から使えなくなります。

「子育て応援パスポート」が変わりました。(平成31年3月31日)
 1.交付対象の拡大(18歳未満の子どもまたは妊婦のいる家庭)
 2.電子画像等への変更(スマートフォンなどに保存または印刷して使用)
 

  • 概要

県と市町村では、企業や店舗の皆様にご協力いただき、社会全体で子育てを応援する気運を盛り上げ、
子育て家庭の負担感の軽減を図ることを目的として、「やまがた子育て応援パスポート事業」を実施しています。

  • 「やまがた子育て応援パスポート」ってどんなもの?

パスポートカードの提示により、協賛企業・店舗において、料金の割引やミルクのお湯の提供などの
各種サービスが受けられます。

  • 対   象     

妊娠中の方、18歳未満の子どものいる家庭(18歳に達した次の3月まで)

  • 使用方法

1.県ホームページから申請フォームにアクセスし、必要事項とパスワードを入力 
2.表示された画像をお使いのスマートフォンに保存、または紙に印刷して利用

  • パスワード交付 

子育て推進課、各庁舎市民福祉課、子ども家庭支援センター(にこ・ふる 2階)窓口で、パスワードを記載したチラシを配布します。
※母子手帳、健康保険証などでお子さんの年齢を確認させていただきます。

県ホームページ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。山形県HP「やまがた子育て応援パスポート」サイト

子育て応援パスポートチラシ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 子育て推進課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1291
FAX:0235-25-2167

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで