鶴岡WBCプロジェクト 第2期開幕!~「こどもまんなか」を推進します
更新日:2024年5月9日
鶴岡WBCプロジェクト第2期の活動がスタートしました!
鶴岡市の「こどもまんなか応援サポーター」の取組の一つとして、庁内横断的に市の若手職員がプロジェクトチームを結成し、「こどもまんなか」の趣旨に沿った政策の提言・立案や事業化を行う「鶴岡WBCプロジェクト」の活動が令和6年5月7日にスタート!今年度は21歳から40歳までの若手職員7名で課題解決にチャレンジします。
☆鶴岡WBCプロジェクトとは☆
W(若者)、B(birth:発想を生み出す)、C(challenge:困難な課題にチャレンジ)
既存の枠組みにとらわれない柔軟な発想で若者や子育て世代に選ばれるまちづくりを推進します。
[メンバー構成]
男性:4名 女性:3名 平均年齢 31.9歳
鶴岡WBCプロジェクト報告会を開催しました
令和6年2月2日(金曜)市役所において鶴岡WBCプロジェクト報告会を開催しました。若手職員12名が2チームに分かれ、令和5年7月から約半年間の活動の中で練り上げた3つの事業について、市幹部に提案を行いました。
今後、関係部署で提案内容を精査し、事業が実現できるかどうかの検討を進めてまいります。
【提案資料】中高生の居場所(にこふるフリースペース活用) (PDF:1,293KB)
報告会の様子
屋内遊戯施設の提案
赤ちゃんギフトの提案
中高生の居場所づくりの提案
日付 | 活動内容 |
---|---|
6月16日 | 鶴岡市長がこどもまんなか応援サポーターに就任し、鶴岡WBCプロジェクトの実施について表明 |
7月19日 | 鶴岡WBCプロジェクト発足式開催。 第1回ミーティング(コーチング:ニーズ把握と環境分析) |
8月22日 | 第2回ミーティング(コーチング:論理的思考と顧客ニーズのとらえ方) |
~ | 各チーム市内外各地でインタビュー調査 |
9月29日 | 第3回ミーティング(コーチング:事業計画の立て方) |
10月12日 | 中間報告会 |
10月26日 | 第4回ミーティング(企画部職員によるフォローアップ) |
11月28日 | 第5回ミーティング(企画部職員によるフォローアップ) |
12月13日 | 庁内報告会 |
12月~ | 事業担当課との調整 |
2月2日 | 鶴岡WBCプロジェクト報告会(報道機関に公開) |
※このほか、各チーム2週間に1回(2~3時間)のミーティングを実施
庁内若手プロジェクトチームを結成しました!
本日(7月19日)、鶴岡市のこどもまんなか応援サポーターの取組のひとつとして「鶴岡WBCプロジェクト」を発足しました。
庁内横断的に若手職員が集結、環境分析やニーズ調査を実施し、「こどもまんなか」の趣旨に沿った政策提言、政策立案を行っていきます。
☆鶴岡WBCプロジェクトとは☆
W(若者)、B(birth:発想を生み出す)、C(challenge:困難な課題にチャレンジ)
既存の枠組みにとらわれない柔軟な発想で若者や子育て世代に選ばれるまちづくりを推進します。
[メンバー構成]
男性:7名 女性:5名 平均年齢 31.5歳
こどもたちが健やかで幸せに成長できるような社会の実現を目指します
こども家庭庁では、こどもたちのために何がもっともよいことか常に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できるような社会を実現する「こどもまんなか」の趣旨に共感・賛同し、その取組を応援し、自らも行動する個人や、企業、自治体を『こどもまんなか応援サポーター』と位置付けています。
鶴岡市は、こども家庭庁が掲げる「こどもまんなか」の趣旨に賛同し、本日(6月16日)、市長が『こどもまんなか応援サポーター』に就任します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 政策企画課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1184
FAX:0235-24-9071