このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

【参加募集】事業所向けセミナー、相談会情報

更新日:2023年9月19日

国や県などが開催する事業所向けセミナーや相談会等の情報をお知らせします。

労務管理等

●労働契約等解説セミナー2023
 労働契約に関するルールをはじめ、パートや契約社員が長期的に活躍できる制度「無期転換ルール」や、「副業・兼業の促進に関するガイドライン」について解説するセミナーです。
 日時:全24回(令和5年6月~12月)
 会場:オンライン(ZOOM)
 主催:厚生労働省(委託企業:ランゲート株式会社)
 参加費:無料
 対象:労働者、事業主、人事労務担当者など
 申込:同セミナーのHPからお申込みください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。労働契約等解説セミナー2023HP

男女共同参画

・職場のための男性育休キックオフセミナー
 「男性育休取得の重要性は分かるが、何から始めればよいのか」「育休で社員が休んでいる期間に職場をどう回していくか」など、各企業・団体での様々な課題を乗り越えるきっかけをつかんでいただくための「キックオフセミナー」を開催します。
 また、今年は、希望する企業・団体に社会保険労務士を派遣し、課題解決に向けた「コンサルティング支援」も実施します。
日時:令和5年10月6日(金曜)13:30~16:00
会場:オンライン開催
主催:山形県産業労働部 雇用・産業人材育成課 働く女性サポート室
参加費:無料
対象:県内企業等の人事・労務担当者、管理職、経営者
定員:100名
申込締切:令和5年10月4日(水曜)
申込:同セミナーHPの申込フォーム、又はFAX・郵送でお申込みください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。山形県「職場のための男性育休キックオフセミナー」HP

その他

・新たな化学物質規制に関する説明会
 令和4年5月に公布された労働安全衛生法関係政省令の改正により、化学物質の取扱い等に関し「自律的な管理」が求められています。このため、事業場においてどのように化学物質を管理していくのかを化学物質管理分野の第一人者である城内博氏に、「自律的管理」の考え方や対応などをわかりやすくご講演いただきます。
 各事業場の管理者・担当者の皆様には、化学物質管理への理解を深め実務に役立つ内容となっておりますので、ぜひこの機会をご利用ください。
講師:城内 博 氏(独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所 化学物質情報管理研究センター長)
日時:令和5年10月31日(火曜)13:15~16:30
会場:山形ビッグウイング及びオンライン
主催:山形労働局、一般社団法人山形県労働基準協会連合会、独立行政法人労働者健康安全機構山形産業保健総合支援センター
参加費:無料
定員:会場参加150名、オンライン参加200名
申込締切:令和5年10月17日(火曜)
申込:山形労働局HPの「説明会受付サイト」又はFAXにてお申込みください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。山形労働局HP

・「ChatGPT」などのAI技術がもたらす産業革命と社会に及ぼす影響
2022年11月に公開された「ChatGPT」などAI技術の発展が大きな話題となっています。
産業界をはじめとする社会への影響や今後の展望、また、大学など教育現場での活用法などについて
参加者とのディスカッションを交えながらともに学びます。
講師:「AI技術の現状と課題」東北公益文科大学 講師 ノヴァコフスキ カロル 氏
   「AI技術がもたらすもの」東北公益文科大学 准教授 植田 和憲 氏
日時:令和5年10月6日(金曜)18:30~20:30
会場:東北公益文科大学 鶴岡キャンパス 大学院ホール(鶴岡市馬場町14-1)、
   オンライン(ZOOM)
参加費:無料
定員:来場30名、オンライン参加50名
申込締切:令和5年10月3日(火曜)
申込:電話、メール、QRコード(下記ホームページをご覧ください。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東北公益文科大学大学院HP

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 商工課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1299
FAX:0235-25-7111

本文ここまで

サブナビゲーションここから
編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで