鶴岡市先端研究産業支援センター別棟(旧栄小学校)入居者募集のご案内
更新日:2019年2月25日
鶴岡市先端研究産業支援センター別棟(旧栄小学校)入居者募集のご案内
鶴岡市先端研究産業支援センター(鶴岡市覚岸寺)から約3キロメートルの場所に位置する旧栄小学校(鶴岡市播磨)の一部改修工事を行い、2019年4月1日から「鶴岡市先端研究産業支援センター別棟」としてオープンするにあたり、下記のとおり入居者募集を行います。
入居者募集の内容
項目 | 内容 |
---|---|
施設の概要 | 施設名 :鶴岡市先端研究産業支援センター別棟 |
入居対象者 | 高度な研究開発又は新規事業を行い、地域の科学技術及び産業の振興発展に資する者 |
入居期間 | 5年以内(期間延長は、市長が認める場合に限定) |
募集室数 | 9室(S-101~304)、10区画(シェアオフィスS -201) |
面積 | 1室60.57平方メートル~148.88平方メートル、シェアオフィスは10区画で64.69平方メートル |
入居審査 | 有識者による書類審査を行い、入居者を決定 |
受付期間 | 平成31年2月25日(月曜)から開始 |
入居決定 | 平成31年3月中に審査し、審査後に通知 |
施設見学 | 現在工事中のため、施設の見学はできません |
第一次分申込期限 | 平成31年3月8日まで提出ください(第一次分) |
受付場所 | 鶴岡市役所5階政策企画課(鶴岡市馬場町9-25) |
提出書類 | 別紙のとおり |
各部屋の使用料 | 別紙のとおり |
その他 | ○貸室のネット回線、冷暖房設置、既存施設の改修費用等は入居者負担となります |
入居者募集案内/応募の手続き(必要書類様式)/見取り図
お問い合わせ
鶴岡市企画部政策企画課
電話:0235-25-2111(内線526,524)
FAX:0235-25-2990
e-mail:seisakukikaku@city.tsuruoka.yamagata.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 政策企画課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1184
FAX:0235-24-9071
