市からのお知らせ 催し等の中止・延期など、情報が変更となる場合があります。各担当課や主催者などへのお問合せ、またはホームページ等でご確認ください。 小・中学校一体型の小中一貫校の整備を基本に、検討することなどが提言されました 藤島地域教育振興会議 最終報告書 ■問合せ 管理課(櫛引庁舎)?57‐4861 藤島地域教育振興会議最終報告書の提言 提言@ 藤島中学校改築に早期に取り組むこと 提言A 藤島中学校改築に当たり、小学校・中学校施設一体型の小中一貫校(義務教育学校)の整備を基本とし、この対象となる各学校区の検討を加速すること 提言B 提言Aのための各学校区の検討組織を設置し、整備スケジュールに応じた地域合意を得ること 提言C 小中一貫教育及び小中一貫校の推進に当たり、藤島地域教育振興会議の各会議、地区説明会、保護者説明会・アンケートで挙げられた課題、要望、不安等については、今後しかるべき組織での協議・検討を加え、適切に対処すること  藤島中学校は、建設から55年以上がたち老朽化が著しくなっています。地域全体で少子化が進み、学校の小規模化も見込まれる中、校舎の改築を契機に将来の教育環境・振興の在り方についての検討が必要とされていました。  市教育委員会は、令和4年度に「藤島地域教育振興会議」を設置。自治振興会や保護者の代表などで構成され、2年をかけ藤島地域の教育環境の将来像について、地区説明会や保護者アンケートなども行い検討してきました。  その結果をまとめた最終報告書では、次の4つの提言が示されました。 今後の進め方 報告書に基づく新たな学校のイメージ等について地域や保護者の皆さんに説明しながら、藤島地域の各学校区で検討が円滑に行われるよう、アンケートの実施や検討組織の設置等を進めていきます。 これまでの会議結果や最終報告書は、こちらでご覧いただけます。 市政 公立保育園 保育士・看護師 等(会計年度任用職員)募集 ■募集職種 @保育士 A看護師 B保育補助(無資格可) C調理員(無資格可) D用務員 ■募集人数 各若干名 ■申込み 申込書兼経歴書(本所子育て推進課窓口で交付または市HPからダウンロード)と資格証の写し(有資格の場合)をお持ちの上、同課?26‐0173へ 健康 集団健診 最終日程のお知らせ ■日程 1月22日月曜日・23日火曜日、2月5日月曜日・13日火曜日・14日水曜日 午後1時〜2時 ■場所 総合保健福祉センター(にこ?ふる)  ■対象 今年度、市が実施する集団健診を受けていない方 ■内容 特定健診、大腸がん検診、呼吸器検診(肺がん・結核) ■問合せ 健康課(にこ?ふる)?25‐2731または各地域庁舎市民福祉課へ  ■その他 生活保護・市民税非課税世帯の方に減免制度あり(要事前申請) 子宮がん・乳がん検診を 積極的に受診しましょう  がんは、近年の医学の進歩によって、早期に発見すれば治る確率が高くなっています。検診を受けて、症状が出ない初期のうちに、がんを発見することが重要です。 ■日程 2月末まで ■対象 子宮がん検診…今年度20歳以上になる女性 乳がん検診…今年度40歳以上の偶数年齢になる女性 (人間ドック等で市が実施する検診を受けた方、受ける予定の方を除く) ■持ち物 受診券  ■申込み 健康課(にこ?ふる)?25‐2731または各地域庁舎市民福祉課へ  ■その他 生活保護・市民税非課税世帯の方に減免制度あり(要事前申請) ウイルス性肝炎は感染による肝臓の病気です 肝炎ウイルス検査を受けましょう  次に当てはまる方や肝炎ウイルス検査を受けたことがない方には、検査をお勧めします。 ▽平成5年以前に輸血を受けた ▽大きな手術を受けた ▽フィブリノゲン製剤を投与された ▽臓器移植を受けた ▽ボディピアスをしている ▽健康診断等で肝機能の異常を指摘され、その後精密検査を受けていない  ■日程 2月3日土曜日・6日火曜日・15日木曜日・17日土曜日 午後1時30分〜2時30分 ■場所 荘内地区健康管理センター ■対象 本市に住民登録があり、今年度中に40歳になる方または41歳以上で検査を受けたことがない方 ■内容 血液検査 ■費用 300円(40歳、70歳以上の方は無料) ■申込み 1月12日金曜日まで健康課(にこ?ふる)?25‐2731へ  ■その他 生活保護・市民税非課税世帯の方に減免制度あり(要事前申請) あなたの今日が、だれかの明日に。ハタチの献血 「はたちの献血」キャンペーン  病気やけがの治療・手術など、医療現場では毎日のように輸血用血液が使われています。輸血用血液は人工的に作ることができず、長期保存もできないことから、安定的に血液を届けるためには多くの方の献血が必要です。  また、若年層の献血者数は年々減少傾向にあります。20歳を迎える皆さんの献血へのご理解とご協力をお願いします。 ■問合せ 健康課(にこ?ふる)?35‐0146 ■その他 献血実施日や場所等は山形県赤十字血液センターHP及び本紙25ページをご覧ください 福祉 介護サービス相談員を募集します  介護サービス相談員は、介護施設への訪問相談活動を通じ、介護サービス利用者の声を聞き事業者に伝える「橋渡し役」を担います。 ■対象 市内在住で普通自動車免許を持っている方若干名  ■内容 月3回〜6回程度の施設訪問、報告書作成、月1回の連絡会出席 ■申込み 1月22日月曜日まで本所長寿介護課?35‐1289へ  ■その他 選考は書類及び簡易面接。採用後の研修あり。市HP 困りごとなど気軽にご相談ください 民生委員・児童委員委嘱のお知らせ  次の方が委嘱されました。(敬称略)▽第4学区…舩田愛子(小真木原町)▽第6学区…寒河江かち(大塚町第1)▽加茂地区…相馬雅乃(荒町・岡町・浜町・金浜・今泉) ■問合せ 本所福祉課?35‐1252 年金・税 国民年金からのお知らせ ▼老齢年金を受給している方へ 1月下旬以降に、日本年金機構から令和5年分公的年金等の源泉徴収票が送付されますので、内容をご確認ください。 ▼国民年金保険料の前納制度の利用を希望する方へ 国民年金保険料の納付には、半年・1年・2年の各前納制度があります。令和6年度の前納期限は、4月30日火曜日です。割引額がより大きい2年前納を希望する場合は、鶴岡年金事務所にお問い合わせください。また、口座振替による前納を希望する場合は、2月29日木曜日までに手続きが必要です。 ■問合せ 鶴岡年金事務所?23‐5040、本所国保年金課?35‐1294または各地域庁舎市民福祉課へ 固定資産税に関する申告はお早目に(申告は1月4日木曜日から) ▼償却資産の申告  ■対象 事業を営んでいる個人や法人で、1月1日現在償却資産を所有する方(申告書送付済み。eLTAX〈地方税電子申告システム〉で申告している方には、お知らせを送信) ■その他 申告書が届いていない場合でも、申告すべき資産を所有している方は申告が必要 ▼土地・家屋利用状況の変更の申告 ■対象 令和5年中に、▽建物を解体した方 ▽非住宅用地(更地を含む)の宅地に住宅を建築した方 ▽前年までに農地の土地を購入し造成した宅地に住宅を建築した方 ▽火災・天災等で住宅が滅失または損壊するなど、やむを得ない事情でその宅地を住宅用地として利用できない方 ▽土地・家屋の用途を変更した方  ▼転作等による地目変更の申告  ■対象 ▽果樹などの永年性作物に転換した田 ▽かんがい、たん水設備がなく用水できない状態の田 ▼認定長期優良住宅の新築軽減措置の申告 ■対象 令和5年中に新築した認定長期優良住宅  ▼共通 ■申告期限 1月31日水曜日 ■場所・問合せ 償却資産の申告…本所課税課?35‐1178 その他の申告…同課?35‐1179 ■その他 市HP 給与支払報告書(令和5年中支払分)は1月31日水曜日が提出期限です  支払金額の多少にかかわらず、令和5年中に給与を支払った方は、全員分の給与支払報告書を提出してください。 ■問合せ 本所課税課?35‐1163  ■その他 市HP 令和6年度の市・県民税申告書をお送りします ■日程 1月下旬  ■対象 年金・給与以外の所得がある申告義務者、所得確認が必要な方 ■問合せ 本所課税課?35‐1172  ■その他 対象者以外で送付を希望する方には、個別に申告書をお送りしますので同課に連絡してください 市税等の滞納処分として差し押さえた 動産のインターネット公売 ■公売方法 KSI官公庁オークションのシステムでの競り売り ■参加申込み 1月11日木曜日午後1時〜30日火曜日午後11時  ■入札日時 2月6日火曜日午後1時〜8日木曜日午後11時  ■問合せ 本所納税課?26‐0247 ■その他 滞納税が納められた場合、中止になる動産あり 生活・その他 暗証番号の設定が不要な「顔認証マイナンバーカード」を発行しています ■利用できるサービス @健康保険証として A券面の顔写真や記載事項を用いた本人確認書類として  ■問合せ 本所市民課?35‐1194または各地域庁舎市民福祉課へ 水銀柱の体温計・温度計・血圧計の捨て方は  ごみ収集車の中でガラスが割れて水銀が飛び散ると危険です。水銀柱の体温計等は、ごみステーションには出さずに、廃棄物対策課または各地域庁舎市民福祉課に直接持ち込んでください。お持ちになる際は、割れないよう購入時のケースやビニール袋等に入れてください。また、水銀を使用していないデジタル式の体温計等は、電池を外せる場合は外して、「金属・その他」(青色)のごみ袋に入れて出してください。 ■問合せ 廃棄物対策課?22‐2848 毎年1月26日は「文化財防火デー」 文化財を火災から守ろう  昭和24年1月26日、奈良県にある法隆寺金堂から出火し、国宝の壁画が焼失しました。国は、火災・震災などの災害から文化財を守る意識を高めるため、「文化財防火デー」を定め、全国的な防火運動を展開する日としています。国民共有の財産である文化財を災害から守り、受け継いでいきましょう。 ■問合せ 消防本部予防課?22‐8332または社会教育課(櫛引庁舎)?57‐4868へ 一般財団法人自治総合センターの助成事業 宝くじの助成金で整備しました  同センターの宝くじの社会貢献広報事業で整備しました。 ▼一般コミュニティ助成事業 ■内容 遊具の整備(谷定住民会)  ■問合せ 本所コミュニティ推進課?35‐1203 ▼一般コミュニティ助成事業  ■内容 遊具の整備(今野集落)  ■問合せ 羽黒庁舎総務企画課?26‐8772 市長の一筆入魂 #71  天から降った雨を山が受け止める。山に染み込んだ雨が、小さな流れとなって、やがて川となり、平野を潤す。そして海へ。水はまた空へ。  11月28日、市災害対策本部を開催し、西目地内の避難指示を全て解除した。元旦を迎えようとしていたときに起こった突然の災害。本格的な雪の季節を迎える前に、避難を余儀なくされていた方々の帰宅の道筋をつけることができほっとした。大きな山、小さな山、山の恵み、水を利用してきた本市には土砂災害警戒区域に指定されている箇所が1、015か所もある。住家に影響が出る可能性のある個所は757か所。計画的な点検を行うとともに、住民の皆様との情報共有、災害の未然防止に取り組んでいきたい。  12月9日、プロバスケットボールBリーグの公式戦が本市では初めて開催された。子供たちへのバスケットボールの人気は高く、種目別に見たスポーツ少年団の数(24団)、団員数(約450人)は、サッカーを上回り、最多となっている。その日はスポーツ少年団の大会が重なっていたため、子供の観客が少なかったが、翌日の日曜日は、多くの子供たちが見守る中、B1への昇格が有力視される強豪・アルティーリ千葉を相手にパスラボ山形ワイヴァンズが熱戦を繰り広げた。  同9日は、大黒様のお歳夜。黒豆料理や大根料理、ハタハタを食べる日として受け継がれている。振り返れば、猛暑の夏、農林漁業に天候の異変が直撃した年だった。以前は岸壁に押し寄せたハタハタをたくさんもらい、湯上げにしたりして食べたものだが、今年はもはや高級魚の様相。豊作と豊漁を願わずにはいられなかった。  新型コロナウイルスから日常を取り戻した卯年から辰年へ。行事も増え、慌ただしく年が改まる。平和に初日の出を迎えられることの有り難さ。西目の土砂災害から1年の大みそか、現地を訪問した後、羽黒山頂での松例祭に伺い、庄内平野の平穏と発展を祈ることとした。  子供たちとの新春座談会で、市長の仕事はどんな仕事ですか、と尋ねられた。朝出勤し、市が抱える課題を解決するために打合せを行い、現場に出向き、市民目線で事案に向き合う。日々の積み重ねと、組織的に仕事を行うことを大切にしてきた。時にはまさか、思わぬことにも直面してきた。山と海を守ることは暮らしを守ること、出羽三山と庄内平野、日本海に抱かれたこの地の利を活かす使命を引き継いできた。  翔破。鶴岡中央ライオンズクラブの結成25周年の際、書道家が力強く書いた文字を思い出す。龍のように殻を破って翔(かけ)昇る年となることを祈る。 皆川 治 新型コロナワクチン「令和5年秋開始接種」は3月31日日曜日まで 希望する方は早目の接種をご検討ください ■問合せ 新型コロナウイルスワクチン接種対策室(にこ?ふる)?25‐2111内線378 令和5年秋開始接種は、接種対象となる全ての方が、自己負担なしで1人1回接種できます。 ▼全国的にインフルエンザが流行していて、新型コロナウイルスとの同時流行も懸念されています。手洗いやせきエチケットなど、基本的な感染対策を徹底しましょう。 ■接種対象者 初回接種を終えた生後6か月以上の方 予約方法や接種を行う医療機関など詳しくは市HPでご確認ください  −連載− 広報つるおかの医療相談 荘内病院の医師が 疑問を解決! vol.3 胸の違和感と目のゴロゴロ  この連載では、医療の身近な疑問に、荘内病院の様々な診療科の医師がお答えします。3回目となる今回は、循環器科と眼科です。  年末年始は市内の医療機関がお休みとなり、荘内病院の救急センターを受診される方が多くなります。そのため、待ち時間が長くなる場合もありますし、状況によって診察の順番が変わる場合もあります。ご理解をお願いします。 ◯問合せ 荘内病院総務課?26‐5111 循環器科 胸の違和感が気になります 50代の事務職、男性です。最近、階段の昇降時に胸に違和感があります。心筋梗塞ではないか心配です。  狭心症や心筋梗塞は、心臓の筋肉に栄養を送っている冠動脈の血液の流れが悪くなり、心筋の一部に酸素不足(虚血)が生じ、胸に痛みや圧迫感を感じる病気です。  痛みは胸全体に感じますが、背中、肩、首、顎、腕、腹部まで痛みが広がることがあり、体の表面ではなく内部の深い箇所から感じます。押し付けられるような圧迫感や締め付けられるような痛みが多く、ひどい場合には、冷や汗を伴う場合もあります。痛みの長さは、狭心症では1分〜3分、長くても15分程ですが、心筋梗塞の場合は20分以上続きます。  また、糖尿病の方は、神経障害の影響で感覚が鈍くなり、症状が全く出ないこともあるので、症状の有無だけでは診断できない場合があります。  ご質問の例では、体を動かした際の胸の違和感であり、狭心症の可能性がありますので、早急な受診をお勧めします。また、心筋梗塞は治療が遅れると状態が悪化するため、胸の痛みが20分以上続く場合は救急車の要請をお願いします。  荘内病院の循環器科  循環器内科領域の疾患は虚血性心疾患、弁膜症、心不全、不整脈など多岐にわたり、かつ治療法も進歩し各領域がより専門化しています。そのため、当院で先例がない先端の医療にも対応が可能なように、週1回は日本海総合病院のハートチームカンファレンスに参加、情報共有して、患者の皆さんに最適な治療ができるよう努めています。 循環器科医師 佐藤 匡 眼科 目がゴロゴロするのって何? この頃、朝や夕方になると目がゴロゴロします。ゴロゴロする理由と、解決策を教えてください。  目がゴロゴロする、異物感がある、ショボショボするなどいろいろな言い方がありますが、おおむね「ドライアイ」か、「逆さまつげ」などの異物による刺激が考えられます。  外的な刺激から目の表面を保護する役割を担っているのが涙です。「ドライアイ」では涙が減少し、風やまばたきによる刺激でゴロゴロ感じてしまいます。涙の減少は主に加齢によることが多いですが、ほかにも湿度低下による乾燥や、空調、喫煙、更には全身的な疾患も原因となることが分かっています。涙は水分だけではなく脂質やミネラルなどを含んでおり、それぞれを補充する点眼薬での治療が必要となります。ドライアイは治療で症状の改善が可能ですので、眼科医にご相談ください。  また、目のゴロゴロ感で多いのが睫毛乱生(しょうもうらんせい)や睫毛内反(しょうもうないはん)など、いわゆる「逆さまつげ」といわれるものです。目の表面には知覚神経が密集していて、ささいな刺激に対しても過敏に反応します。そのため、まつ毛のような細かい物でも痛みや異物感を覚えてしまいます。鉄片や木くずなどの小さいごみも同様です。睫毛乱生の治療や異物の除去は、眼科での対応が必要ですので受診をお勧めします。睫毛内反はまぶたの形やまつ毛の生え方に異常があるため、手術が必要になる場合があります。  荘内病院の眼科  庄内地域では数少ない、硝子体手術や涙道内視鏡手術を行うことができる施設です。点眼薬による治療から難症例の手術に至るまで幅広く専門的な手術を行っています。また、大学病院教授による外来や手術の執刀も定期的に行っています。目のことでお困りのことがあればいつでもご相談ください。 眼科医師 小林 達彦