まちとぴ! MachiTopi! Tsuruoka City Hot topics! Pick up Topics! 鶴岡|5.25 5年ぶりにお酒等の振る舞いが復活!鶴岡天神祭本祭 鶴岡天満宮のお祭りである鶴岡天神祭。今年は航空自衛隊ブルーインパルスによる展示飛行が行われ、雲間から青い機体が姿を現すたびに、大きな歓声が上がりました。午後のパレードには約2,000人が参加。青空の下、菅原道真公行列やマーチングバンド、大絵馬型山車などが中心部を練り歩き、祭りを一層盛り上げます。さらに、化けものによる酒等の振る舞いが復活し、多くの人が「化けものまつり」を楽しんでいました。 温海|6.1〜30 あつみ温泉ばら園まつり 4weeksキャンペーン 赤や黄色、白など色とりどりに咲くバラのシーズンが、今年もあつみ温泉に到来。2日には、太鼓や歌唱、大道芸などの発表が行われ、まつりのオープニングを飾りました。期間中は朝ヨガ体験や期間限定のバラの足湯、竹あかりのライトアップなどが開催され、家族や友人同士で訪れた人々の笑顔が咲きました。 大鳥自然の家 ナメコの菌打ちとワラビ採り体験 朝日|5.18 穴を開けたブナの木に、カンカン・コンコン≠ニ山に音を響かせながら、菌打ち。体験後は、採り立ての新鮮なワラビをお土産に持ち帰りました。 親子ふれあいヨガ 鶴岡|5.28 8か月〜1歳4か月の子供と一緒にヨガ。音楽に合わせて動いたり、体を伸ばしたりしながら親子で触れ合い、楽しい時間に心も体もほぐれました。 matohuデザイナーお話会 羽黒|6.1 デザイナーの堀畑裕之氏と関口真希子氏によるトークイベント。きれいに藍染めされた服を手に取りながら、服作りへの思いを語っていました。 和食展関連イベント とちもち作り体験 鶴岡|6.1 行沢とちの実会が講師。参加者は、栃の実入りのお餅であんこを包むのに苦戦しながらも、講師の実演を見たり教わったりして、真剣に作っていました。 山形の伝統こけし展 ギャラリートーク 藤島|6.9 こけし工人の志田菊宏氏が展示品を解説。父・菊摩呂氏の写真や貴重な作品の話、鶴岡のこけしの復元秘話などに、来場者は興味深く聞き入っていました。 熱戦!櫛引サッカー大会 櫛引|6.9 櫛引地域内8つの地区が出場し、優勝を目指して熱戦を繰り広げました。得点が決まると、選手たちはハイタッチをして喜んでいました。