まちとぴ! MachiTopi! Tsuruoka City Hot topics! Pick up Topics! 鶴岡|9.18~10.18 拝啓2024年の鶴岡市民の皆さん こんにちは! 掘り起こしの様子はこちら 1984年に旧鶴岡市市制施行60周年を記念し埋められたタイムカプセル。9月18日に掘り起こされ、40年の時を経て地上に姿を現しました。10月1日の市制施行記念式典では鶴岡100年プライド事業として開封式を実施。当時の新成人代表や、今年度新成人となる市内の高校3年生などが収納品を中から取り出すと、会場から歓声が上がりました。市役所本所に展示した際には、訪れた人が手に取りながら懐かしんでいました。 鶴岡|10.6 荘内大祭本祭&夜音祭 庄内藩の時代を思わせる大名行列が市の中心部を練り歩く本祭。陽の光が差し込む中、藩主役の堂々とした口上や、子供たちによる巫女舞などが披露され、沿道から大きな拍手が送られました。夜は鶴岡公園で、DJなどがパフォーマンスをする夜音祭が開催。曲に合わせて踊る人も見られ、大いに盛り上がりました。 振り返ってみよう自分の足跡~自分史講座~ 櫛引|9.27 人生を振り返ることで今後の生き方を見つける自分史講座。受講者は昔の写真を持ち寄り、撮影時の出来事や当時の思いを懐かしみながら記しました。 ふじしま歴史文化講座 藤島|9.28 国史跡の旧東田川郡役所及び郡会議事堂についての歴史講座。山形工科短期大学校長の小幡知之氏が、建物の構造や歴史的背景などを解説しました。 松ヶ岡クラフトフェス&青空マルシェ秋の収穫祭 羽黒|9.28・29 全国各地から多彩なジャンルのクラフト作家が出展。また、秋の味覚が満載のマルシェも開催され、秋晴れの中、多くの家族連れでにぎわいました。 温海地域移住者交流会 温海|9.29 関川や鼠ヶ関を巡り、地域の歴史や文化に触れながら、秋の温海を満喫。移住したきっかけや温海で好きな場所などを語り合い、話に花が咲きました。 三瀬八森山風車マラソン 鶴岡|10.6 風車がそびえる山道を、県内外から参加した23人のランナーが走り抜けていきます。傾斜に苦戦しながらも全員が完走し、拍手で迎えられていました。 “生きる力”を育む交流保育 温海|10.10 温海地域の保育園児たちが、あつみ杉を使った工作で交流。協力して作業していく中で、作品を見せ合い、発見や感動を伝え合う姿が見られました。