広域情報掲示板 ぐるぐる庄内 ●遊佐町 さんゆう杯 雪だるまコンテスト ■日時 2月9日日曜日午前10時 ■費用 高校生以上…800円 小・中学生…600円(昼食付き) ■場所・申込み 2月7日金曜日まで農林漁業体験実習館「さんゆう」☎0234‐72‐4500へ  ●酒田市 黒森歌舞伎公演 ▷正月公演 ■日時 2月15日土曜日・17日月曜日午前10時~午後3時30分 ■場所 黒森日枝神社境内  ▷酒田公演 ■日時 3月2日日曜日正午~午後3時30分 ■場所 希望ホール ■費用 前売り券1,000円(当日は500円増し)   ▷共通 ■内容 少年太鼓、少年歌舞伎、本狂言等 ■問合せ 酒田市文化政策課☎0234‐24‐2994 ●庄内町 白銀の絶景を楽しむ北月山 スノーシューツアー ■日時 2月22日土曜日午前11時(月の沢温泉北月山荘集合) ■定員 先着20人 ■費用 中学生以上…1万3,000円 小学生…1万1,200円(1泊2食) ■持ち物 入浴道具等 ■申込み 庄内町観光協会☎0234‐42‐2922 ■その他 日帰りプランあり  ●三川町 2025年 菜の花むすめ募集 ■対象 庄内地方在住の18歳以上(高校生不可)で、4月29日火曜日に開催する三川町菜の花まつりに参加できる方4人程度 ■内容 同まつり撮影会でのモデル、観光PRや補助的業務(年5回程度) ■申込み 3月10日月曜日まで2次元コードまたは三川町観光協会☎0235‐66‐4656へ ■その他 任期は4月から1年間。謝礼・副賞あり 声 Voice 市への意見や質問、広報を読んでの感想などをお寄せください。 ◎送り先  本所総務課☎35‐1117 Q. ヒートショックを起こさないためには?  冬になると「ヒートショック」という言葉をよく耳にします。予防するためにはどうすればいいか教えてください。 A. 3つのことを実践しましょう  ヒートショックは、急激な温度変化により血圧が大きく変動したときに血管や心臓に負担が掛かることで発症します。特に、暖かい部屋から冷えた脱衣所・浴室に移動したり、冷えた体に急に温かいお湯を掛けたりするときは要注意。脳貧血や脳梗塞、心筋梗塞などにつながり、入浴中に発症すると溺れて死亡する場合もあります。  高齢者や高血圧などの基礎疾患がある方は特に注意が必要です。また、飲酒後の入浴も同様の事故が起こる可能性があるので、若い方も気を付けましょう。 ■次の3つのポイントに気を付け、ヒートショックを予防しましょう。 ①暖房器具などで脱衣所・浴室を暖める  脱衣所に暖房器具を置いたり、お風呂の蒸気やシャワーで浴室を暖めたりしましょう ②入浴前のかけ湯は体の末端から  手先や足先など心臓から離れた部位から順番に体を慣らしていくイメージでかけ流しましょう ③お風呂の温度は41℃以下に設定  お湯の温度は41℃以下にしましょう。また、お風呂に漬かる時間を10分以下にすることで事故のリスクを低減できます   啓発パンフレット 安全なお風呂の入り方を学ぼう 更に詳しく! 山形県HP  これからも寒い日が続きます。予防策を取り入れて、安全な入浴を心掛けましょう。 〈健康課(にこ♥ふる)〉