広域情報掲示板 ぐるぐる庄内 ●遊佐町 旧青山本邸ひなまつり 「庄内雛街道」 ■日時 4月6日日曜日までの午前10時~午後4時(4月1日火曜日からは午前9時30分~午後4時30分) ■場所 旧青山本邸 ■内容 青山家に代々引き継がれてきた雛(ひな)道具・古今雛の展示 ■費用 大人…400円 高校生・大学生…300円 小・中学生…200円 ■問合せ 旧青山本邸☎0234‐75‐3145または遊佐町教育課☎0234‐72‐5892へ ●三川町 三川町文化交流館 「アトクのおひなさま展示」 ■日時 3月1日土曜日~4月6日日曜日午前10時~午後4時(月曜日休館) ■内容 昭和初期に制作された内裏雛や物語の場面を描いた趣向人形の展示 ■場所・問合せ 同館☎66‐5040 ●酒田市 酒田市美術館 特別展 コンドウアキのおしごと展  「リラックマ」「うさぎのモフィ」「ゆめぎんこう」など世代を超えて愛される作品を作り続けるコンドウアキの原画約180点を紹介します。 ■日時 3月15日土曜日~5月11日日曜日午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分。3月17日月曜日・24日月曜日・31日月曜日は休館) ■費用 大人…1,200円 高校生…600円 中学生以下…無料 ■場所・問合せ 同館☎0234‐31‐0095 ●庄内町 箏の音色が彩る 雛めぐりバスツアー ■日時 3月30日日曜日午前10時~午後2時30分(庄内町新産業創造館クラッセ集合) ■定員 先着20人 ■内容 ハナブサ醬油、亀ノ尾の里資料館、清川関所の雛人形をバスで巡る ■費用 3,500円(そば・抹茶付き)  ■申込み 庄内町観光協会☎0234‐42‐2922 声 Voice 市への意見や質問、広報を読んでの感想などをお寄せください。 ◎送り先  本所総務課☎35‐1117 Q. 市外へ引っ越す際の簡単な手続きの方法は  仕事の都合で、鶴岡市から引っ越すことになりました。忙しくて市役所に行く時間がないので、手続きが簡単に行える方法があれば教えてください。 A. マイナンバーカードで転出届を提出できます  マイナンバーカードをお持ちの方は、転出届(市外への異動届)を、これまで住んでいた市町村にオンラインで提出できます。転勤や進学など、他市町村に引っ越す際にご活用ください。  なお、転入届(他市町村からの異動届)や転居届(市内での異動届)は、役所窓口での手続きが必要です。 ■オンライン手続きの  ここが便利! 3つのメリット ①窓口に行く必要がありません!  原則、転出元の役所には行く必要がなくなります。 ②いつでも手続きできます!  夜間や休日など、日時を問わずに手続きができます。 ③転入先の窓口でもスムーズに!  引っ越し先の市町村の役所窓口での転入手続きも、事前に持ち物を確認できたり、書類の記載が減ったりして、スムーズに行えます。 ■手続きの流れ ①スマートフォン等でマイナポータルにアクセス  サイトの指示に従い、マイナンバーカードまたはスマホ用電子証明書を読み込みます。 ②届出情報等の入力と電子署名  連絡先電話番号やメールアドレス、新しい住所などを入力します。その後、電子署名を行って、マイナポータルでの手続きは終了です。 ③引っ越し先の役所窓口へ  届出が受理されると、完了通知メールが届きます。引っ越し先の市町村の役所窓口に行き、「転入届」を提出してください。 ●関連の手続きは市HP▼ ●本紙4ページでも関連情報をまとめています 〈本所市民課〉