定期連載 今日は何する?図書館に行こう! この連載では、鶴岡市立図書館の魅力やお役立ち情報を紹介します。市内には、本館のほか、藤島、羽黒、櫛引、朝日、温海の各地域に分館があります。いつも利用している方はもちろん、あまり行ったことがない方も、気軽に市立図書館に足を運んでみませんか。皆さんのご来館をお待ちしています!  図書館本館?25-2525 Chapter 03 本にちなんだ催しを開催! 図書館では、おはなし会や企画展示などの「本」に関わるイベントを定期的に開催しています。ほかにも、小・中学生を対象にした読書感想文・読書感想画のコンクールや、歴史が好きな人にはたまらない歴史講演会などを企画しています。 図書館ナイトツアー 小学生を対象に夏休み期間に開催しています。カウンター内での司書業務や、好きな本のポップ(紹介文)の制作などが体験できます。 手づくり絵本・紙芝居コンクール 毎年、工夫を凝らした作品が数多く出品されるコンクール。今年は初の試みとして、おはなしルームで優秀作品の読み聞かせを行いました。 山形小説家・ライター講座 鶴岡出張講座 受講者の作品を、第一線で活躍する作家から講評いただく講座。今年が10回目で、過去には角田光代先生や三浦しをん先生を招いて開催しました。 参加者の声 大好きな作家の方に、直接コメントを頂けて感動しました! 企画展示 季節や時事といったテーマに合わせて職員が本を選び、本館入り口付近で展示しています。「ふだん読まないジャンルの本と出会える」と好評です。 図書館リレー企画 市の様々な課と連携して、ワークショップや本の展示を行っています。3月に雛菓子作り体験、6月にペットボトルリサイクル教室を実施しました。 第3回 「知ってなるほど!税金」 11月24日月曜日まで  15日土曜日にワークショップ「まちづくり体験カードゲーム〜鶴岡市のおさいふを調査せよ〜」を実施します。 申込み等、詳しくは本紙11ページでご確認ください。