まちとぴ! MachiTopi! Tsuruoka City Hot topics! Pick up Topics! 温海 9月19〜21日 鼠ヶ関灯台 点灯100周年記念イベント 鼠ヶ関灯台が初点灯してから100年を迎えたことを記念し開催。念珠関辨天太鼓子供会の迫力ある演奏で幕を開けました。ふだんは入れない灯台から景色を眺める「灯台の瞳パノラマウォーク」や、サウナで汗を流した後そのまま海に飛び込める「灯台サウナ」、カヤック体験など海と灯台を生かした催しがあり、多くの人でにぎわいました。海と人を守り続けてきた灯台の軌跡に触れるとともに、未来を灯す3日間となりました。 羽黒 10月13日 手向を学ぶ・手向を知る「歴史の散歩道」 羽黒町手向地区は、古くから出羽三山信仰の参拝者を迎え入れ、修験道を支えてきた歴史があります。参加者は金剛杖を手に、まち歩きを体験。寺院の趣ある庭園を眺め、精進料理で山の恵みを味わった後に、羽黒山を巡りました。出羽三山の精神文化に触れながら、地区の魅力を深く知る貴重な1日となりました。 藤島 9月5日〜10月12日 庄内農業高校生が作ったうどんを召し上がれ! 同校の生徒が学校で作ったうどんを藤島地域の飲食店10店舗が提供する、その名も「庄農うどん大作戦」。喉越しの良いうどんを多くの人が味わいました。 鶴岡 9月13日 作家・丸谷才一生誕100年記念講演会 丸谷才一氏と関係の深かった作家の松家仁之氏・川上弘美氏が対談。読み継がれる作品の魅力や、丸谷氏の人柄に触れたエピソードなどが語られました。 鶴岡 9月20日 刀匠・上林恒平氏による制作実演 致道博物館の企画展覧会「受け継がれし名品」関連イベントとして、刀匠が鉄製のプレートへの銘切りを披露。訪れた多くの人が真剣に見入っていました。 鶴岡 9月27日〜10月5日 出羽庄内国際村「儀礼の館カーズ」の茅をふき替え 友好都市ニューカレドニア・ラフォア市の伝統家屋を10年振りに補修。同市友好協会のロンバルデ会長や、同市と縁のある方約100人が参加しました。 朝日 10月2日 あさひ小学校 六十里越街道歩き あさひ小4年生が自然教室で六十里越街道歩きに挑戦。先人が通った歴史に思いをはせながら、葉が色付き始めた秋の古道を和気あいあいと進みました。 櫛引 10月11日 e-スポーツ大会in櫛??引 櫛??引地域を盛り上げる有志の会「くしびきKADATTEいいでば〜」がe-スポーツ大会を企画。中学生がレースゲームで熱戦を繰り広げました。