酒井家庄内入部400年記念プレ事業
レポート
令和4年の酒井家庄内入部400年に向けた記念事業を実施しています。
今回は、小学生が新聞記事制作、高校生がCM動画制作と、次代を担う若者が庄内の歴史を学び、表現することにチャレンジしました。
■問合せ 本所政策企画課☎25‐2111内線525

親子で参加!こども記者プロジェクト
7/31
 庄内在住の小学5年・6年生の親子7組14人と高校生
記者3人が参加。テーマは「庄内藩領として酒井家に守られた湯殿山」です。
 初めに、見出しや記事の構成など新聞の特徴を学び、その後、湯殿山神社へ取材に向かいました。
 出羽三山歴史博物館学芸員の渡部幸氏に案内してもらい
ながら、湯殿山、出羽三山の歴史や、酒井家との関わりなどについて取材。新聞記者からまとめ方のアドバイスを受けながら、執筆作業に取り組みました。
 取材を通じて、親子で庄内の歴史や文化を体感した1日となりました。

高校生動画制作ワークショップ
8/8・9
 地元ユーチューバーのアフロりゅうじ氏(合同会社dano)の指導のもと、市内高校生13人が、「酒井家庄内入部400年」をテーマに動画制作に挑戦しました。
 企画・構成・撮影の過程で、改めて地域の歴史を学んだ参加者。今まで知っているようで知らなかった地域の歴史や文化を再認識するきっかけとなったようです。
 今後、ワークショップ参加者を中心に、山形ふるさとCM大賞に応募する作品の制作を予定しています。

編集・発行/鶴岡市総務部総務課
鶴岡市役所本所 〒997‐8601 山形県鶴岡市馬場町9‐25 ☎0235‐25‐2111 FAX 0235‐24‐9071
(メールアドレス)tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp
(窓口受付時間)月曜~金曜日(祝日・年末年始除く)午前8時30分~午後5時15分

藤島庁舎 〒999‐7696 市内藤島字笹花25 ☎64‐2111
羽黒庁舎 〒997‐0192 市内羽黒町荒川字前田元89 ☎62‐2111
櫛引庁舎 〒997‐0346 市内上山添字文栄100 ☎57‐2111
朝日庁舎 〒997‐0492 市内下名川字落合1 ☎53‐2111
温海庁舎 〒999‐7205 市内温海戊577‐1 ☎43‐2111

《人口と世帯》(令和3年7月31日現在)
 住民基本台帳人口合計:122,799人
   (男:58,826人、女:63,973人)
 世帯数:49,404世帯

広報つるおか 令和3年9月号
【 令和3年9月1日発行 】
環境に配慮し古紙再生紙と植物油インキを使用しています