市からのお知らせ 市役所電話番号  本  所☎25‐2111 藤島庁舎☎64‐2111 羽黒庁舎☎62‐2111  櫛引庁舎☎57‐2111 朝日庁舎☎53‐2111 温海庁舎☎43‐2111 新型コロナウイルス感染症の影響で、催し等の中止・延期など、情報が変更となる場合があります。各担当課や主催者などへのお問合せ、またはホームページ等でご確認ください。 鶴岡市住宅リフォーム支援事業費補助金 申込み 本所建築課☎内線484 市内に自己居住用住宅のある方が、市内の業者に以下のリフォーム工事または耐震改修工事を発注する場合に補助金を受けられます。ただし、すでに工事を始めている場合や終了している場合は対象外です。 ◆リフォーム補助 対象 住宅の性能向上や新型コロナウイルス感染症対策、雪下ろしの命綱を固定する金具の設置等、一定の要件を含む工事(30万円以上) ■基本補助率 ▲移住・新婚・子育て世帯…工事費の5分の1(上限30万円) ▲その他の世帯…工事費の10分の1(上限20万円) ※鶴岡産木材使用、空き家活用、3世代同居世帯、新型コロナウイルス感染症対策等はさらに補助率が加算されます。また、空き家を活用する移住世帯には最大200万円を補助。 ◆耐震改修補助 対象 昭和56年5月31日以前に着工した旧耐震基準の 木造一戸建て住宅の耐震改修工事 ■補助率 工事費の3分の1(上限60万円) 他 リフォーム補助との併用可。希望者は耐震診断(1万3,000円)を受けられます ◆共通 ■募集期間 来年1月14日 金曜日まで ※予算の範囲内で行うため、募集期間中に終了する場合があります。 ※申請書類やパンフレットは市HPからダウンロードすることもできます。 鶴岡市再生可能エネルギー設備普及促進事業費補助金 申込み 本所環境課☎内線718 市内在住の個人または市内に本店を置く法人、町内会等がこれから再生可能エネルギー設備を設置する場合で、市内の業者に工事を発注するか、市内で購入した設備を自ら設置する場合に補助金を受けられます。 ◆対象の設備と補助金または補助率 太陽光発電設備 1kw当たり1万5,000円(上限12万円) 木質バイオマス燃焼機器(ストーブ) 3分の1(上限5万円) 木質バイオマス燃焼機器(ボイラー) 10分の1(上限15万円) 太陽熱利用装置 10分の1(上限2万5,000円) 地中熱利用装置 10分の1(上限10万円) ※全量売電等の事業用設備は対象外。 ◆募集期間 来年2月28日 月曜日まで ※予算の範囲内で行うため、募集期間中に終了する場合 があります。 ※申請書類やパンフレットは市HPからダウンロードすることもできます。 鶴岡市成人式の再延期について 問合せ 社会教育課(櫛引庁舎)☎57‐4866 5月3日に開催を予定していた鶴岡市成人式については、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、新成人及び市民の皆様の安全を最優先し、4月9日に開催した鶴岡市新型コロナウイルス感染症対策本部において、参加対象者を庄内地域在住者に限定して開催することを発表したところです。 しかしながら、その後、対象成人の全ての方々が参加できる開催のあり方について再度検討し、下記のとおり開催方法を変更することとしましたのでお知らせします。 ◆令和3年鶴岡市成人式5月3日開催の再延期 開催時期については、本市の感染状況、他地域の感染拡大状況等を注視しながら判断します。 ◆開催方法等について 延期開催の時期、内容等については、関係者や参加対象者からのご意見を伺いながら決定し、夏頃をめどに改めてお知らせします。 ※3月に5月開催の案内状を送付した方には、4月14日に再延期のお知らせはがきを送付しています。 令和4年4月1日採用予定 荘内病院職員募集 問合せ  同院総務課☎26‐5111内線6341 ■募集職種・受験資格 ▲薬剤師(大卒程度)…昭和62年4月2日以降に生まれ、薬剤師免許を取得している方(令和4年4月までに取得見込みの方を含む) ■試験日時・会場 ▲適正検査 全国の試験会場でオンライン受験6月7日 月曜日~20日 日曜日 ▲面接試験(オンライン面接) 6月27日㊐ ※受験申込み後に面接時間を指定します。 ■申込み受付 5月6日㊍~21日㊎に申込書を同院総務課へ(郵送の場合は21日の消印有効) 市HP「電子申請」からも手続きができます ■試験案内・申込書等の交付 郵送で請求する場合は、封筒の表に「試験案内請求」と朱書きし、140円分の切手を貼った返信用封筒(宛先を明記した角形2号封筒。折り畳んでもかまいません)、応募職種・連絡先のメモを同封して、同院総務課(〒997‐8515市内泉町4‐20)へ 同院HP「職員募集」からダウンロードすることもできます 市内学校等に生理用品を用意しています 問合せ 本所若者・子育て世代応援推進室 ☎内線541 新型コロナウイルス感染症の影響により、経済的な理由などから、生理用品を買えない「生理の貧困」が課題となっています。市では小・中学校、高校等の保健室や子ども家庭支援センター(にこ♥ふる) ☎内線417で、支援を必要とする方に生理用品を提供することとしましたので、お困りの方は直接ご相談ください。 鶴岡市成人式の再延期について 問合せ 社会教育課(櫛引庁舎)☎57‐4866 5月3日に開催を予定していた鶴岡市成人式については、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、新成人及び市民の皆様の安全を最優先し、4月9日に開催した鶴岡市新型コロナウイルス感染症対策本部において、参加対象者を庄内地域在住者に限定して開催することを発表したところです。 しかしながら、その後、対象成人の全ての方々が参加できる開催のあり方について再度検討し、下記のとおり開催方法を変更することとしましたのでお知らせします。 ◆令和3年鶴岡市成人式5月3日開催の再延期 開催時期については、本市の感染状況、他地域の感染拡大状況等を注視しながら判断します。 ◆開催方法等について 延期開催の時期、内容等については、関係者や参加対象者からのご意見を伺いながら決定し、夏頃をめどに改めてお知らせします。 ※3月に5月開催の案内状を送付した方には、4月14日に再延期のお知らせはがきを送付しています。 市長の一筆入魂 (40) ようこそ鶴岡市役所へ。4月1日の鶴岡公園の桜の開花とともに市役所に入庁した新規採用職員の皆さんに、翌日の研修で私は語り掛けた。そして、皆さんはもうお客様ではない、と続けた。若い頃、仕事は3日で覚えるように、と先輩に教えられた。いつまでもお客様のままでは市民の皆様に良いサービスは提供できない。まして今はコロナ禍、組織の一員として、ちょっとした気の緩みが個人だけでなく組織全体の信用を失うことになる。感染症対策と社会経済対策の両立が求められる難しい対応が続く中、新人の皆さんにはできるだけ早く職場に慣れ、先輩の仕事に追いついてほしい。 本市宝田に公設民営(DBO)方式の新たなごみ焼却施設が完成した。128億円を要した大事業の供用開始の過程で、平成の大合併からの宿題とも言える、懸案となっていた三川町との受委託協議についても決着させることができた。また、ごみを焼却した熱を利用した発電についても、系統接続できない状況は解消され、市内の小・中学校に供給する「電力の地産地消」につなげることができた。 4月17日、鶴岡青年会議所とともに、ゼロカーボンシティ宣言を行った。私は、ただ宣言するだけではない、ということにこだわってきた。そこで、このタイミングで本市のごみ発電のうち、構内で使用する自家消費電力に含まれる、バイオマスを利用した部分の「環境価値」を証書化し、「グリーン電力証書」として売却することを発表した。廃棄物処理施設としては、全国の自治体で豊田市に次ぐ2例目の取り組みである。各種の宣言や協定などでは、抽象的な内容、スローガンにとどまるケースが散見される。宣言を行って、協定を締結して具体的に何に取り組むのか、実践がなければ市民生活の向上にはつながらない。政策は市民のためのもの。市民の皆様や企業・団体の皆様の課題解決、そして日本、世界に貢献できる宣言にしていきたい。 3月下旬、国立がん研究センターとの連携2期プロジェクトについて、地方創生推進交付金の採択内示のご連絡を頂いた。そもそもこの取り組みは国の機関の地方移転の取り組みであるのだから、本来は国がその財政上の措置について責任を持つのが筋である。したがって、補助金や交付金の採択うんぬんという次元の話ではないはずだ。とはいえ、1期プロジェクトの単純延長ではない工夫を行い、吉村知事とともに内閣府副大臣にオンラインで取り組みの意義を訴え、厳しいとされた採択にこぎつけたときは、素直に安堵した。 「一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る」。新人職員の皆さんへの市長講話の際には、若いときに赴任した九州で出会った言葉を紹介している。鶴岡での新たな仕事を開始した全ての皆さんに、業界のため、社会のため、そして郷土のために働けるすばらしさを感じ、地域の発展に大きく貢献し、羽ばたいていただきたい。 皆川治 市政 鶴岡市地域振興懇談会の委員募集 地域住民の皆さんの声を地域活性化施策に反映するため、各地域に設置している同懇談会の委員を募集します。 ■任期 令和5年3月まで 対象・資格各地域振興懇談会の区域に在住または通勤する20歳以上の方各4人以内 申込み5月6日木曜日~20日木曜日に藤島庁舎総務企画課 内線212、羽黒庁舎同課 内線213、櫛引庁舎同課 内線217、朝日庁舎同課 内線412、温海庁舎同課 内線316へ その他 市ホームページ 鶴岡市文化芸術推進基本計画案への意見公募(パブリックコメント) ■募集期間 5月17日月曜日~6月4日金曜日 ■同計画案の備え付け 市ホームページに掲載するほか、社会教育課、荘銀タクト鶴岡、鶴岡アートフォーラム及び各地域庁舎総務企画課に設置 ■提出方法 直接備え付け場所または郵送、ファクス、電子メールで社会教育課へ 問合せ 同課 ☎57‐4867 健康 40歳未満の方へ ▲さわやか健診で健康チェック レディース健診 日程 10月4日月曜日午後1時30分、12日火曜日午前9時・午後1時30分、26日火曜日午前9時・午後1時30分、11月4日木曜日午後1時30分 その他 託児あり(要予約) ▲メンズ健診 日程 11月8日月曜日・15日月曜日・16日火曜日午後1時30分  ▲場所・会場 共通 総合保健福祉センター(にこ♥ふる) 本市に住民登録があり、職場等で健診機会のない昭和57年4月1日以降生まれの方 内容 一般健康診査(身体計測〈身長、体重、腹囲〉、血圧測定、内科診察、心電図、尿検査〈たんぱく、糖〉、血液検査〈脂質、肝機能、貧血、血糖、血清クレアチニン〉) 費用・料金 1、500円 申込み 5月6日木曜日~7月30日金曜日に健康課(にこ♥ふる) 内線366または各地域庁舎市民福祉課へ その他 生活保護・市民税非課税世帯の方に減免制度あり(要事前申請) 福祉 完全予約制です 耳や手足が不自由な方のための巡回相談 日程 5月12日水曜日午後1時~3時 場所・会場 にこ♥ふる 対象・資格 18歳以上で、新たに身体障害者手帳の交付を受けたい方(聴覚のみ)、また既に交付を受けている方で程度変更したい方、補装具の交付を希望する方等(現在治療中の方を除く) ■相談科目 聴覚、肢体(各8人) 持ち物 印鑑、保険証、身体障害者手帳(交付済みの方) 申込み 5月6日木曜日~11日火曜日に本所福祉課 ☎内線137、FAX25‐9500ヘ 訪問理美容サービスの費用を助成します 自宅で理美容サービスを利用する際に、その出張旅費の一部を助成します。 対象・資格 65歳以上で、老衰や病気等で理容所や美容院に行くことが困難な、要介護3以上の認定を受けている方 内容 1回1、000円の出張旅費助成券を交付(年6枚まで) 申込み 各地域包括支援センター、本所長寿介護課 ☎内線193または各地域庁舎市民福祉課へ 特別障害者手当と障害児福祉手当を支給します ▲特別障害者手当 対象・資格 20歳以上で、国民年金障害基礎年金1級に該当する程度の障害が重複するなど著しい重度の障害状態にあるため、日常生活において常時特別の介護を必要とする方 ■給付月額 2万7、350円 ▲障害児福祉手当 対象・資格 20歳未満で、重度の障害状態にあるため、日常生活において常時の介護を必要とする方 給付月額 ■1万4、880円 ▲共通 対象・資格 障害は視覚・聴覚・肢体・心臓・腎臓・精神等(施設入所、入院中の方を除く) 問合せ 本所福祉課 ☎内線137または各地域庁舎市民福祉課へ 高齢者・障害者住宅整備資金の利子を補給します 高齢者や障害者向けに住宅の増築や改造をする際、市内の指定金融機関(漁協・ゆうちょ銀行を除く)から融資を受けた場合に、利子の一部を市が補給します。 対象・資格 ①60歳以上の方 ②身体障害者手帳1級~4級所持者 ③療育手帳A所持者 ④上記①~③のいずれかと同居している方 ■利子補給対象額 300万円以内 ■利率 1・2%(変動あり)ですが、市が利子補給するため利子の自己負担はありません ■返済方法 10年以内で元利均等または元金均等の月賦償還 申込み 高齢者…本所長寿介護課 ☎内線193または各地域庁舎市民福祉課へ 障害者…本所福祉課 ☎内線136または各地域庁舎市民福祉課へ その他 補給の可否は審査の上決定 介護サービス相談員を募集します 介護サービス相談員は介護施設への訪問相談活動を通じ、介護サービス利用者の声を聞き事業者に伝える「橋渡し役」を担います。 対象・資格 市内在住で普通自動車免許を持っている方2人 内容 月3回~6回程度の施設訪問、報告書作成、月1回の連絡会出席 申込み 5月17日月曜日まで本所長寿介護課 ☎内線194へ その他 書類選考・簡易な面接で採用を決定。採用後にリモート研修あり。市ホームページ 民生委員・児童委員が委嘱されました 困りごとなど気軽にご相談ください。次の方が委嘱されました。(敬称略) △第6民生区(第六学区)…冨樫陽子(みどり町1区) 問合せ 本所福祉課 ☎内線272 5月12日は「民生委員・児童委員の日」です 5月12日~18日は活動強化週間にもなっています。次のような活動のほかにも、様々な活動をしていますので、困りごとがあったら、いつでもご相談ください。 ▲身近な相談相手として 高齢での暮らしや健康、自分や家族の医療や介護、子育て等の心配ごとや不安など、悩みや問題をお聞きし、必要な支援を受けることができるよう関係機関への「つなぎ役」を務めています。 ▲地域の見守り役として 友愛訪問等を通じ、高齢者世帯等の見守りを行います。 ▲子供たちの安全を守るために 登下校中の子供たちを見守るなど、子供たちの安全を守るための活動も行っています。 問合せ 本所福祉課 ☎内線272 年金・医療 国民年金保険料の学生納付特例制度 国民年金に加入している学生で、前年度の所得が一定額以下等の方は、在学中の保険料納付が猶予されます(猶予された保険料は10年以内に追納可)。納付特例の適用を希望する方は、住民登録がある市区町村の国民年金窓口で、早目に手続きしてください。 対象・資格 大学(大学院)、短大、高等専門学校、専修学校、各種学校(1年以上の課程に限る)等に在籍する学生 持ち物 マイナンバーカードまたは通知カード、年金手帳、学生証の写しまたは在学証明書  問合せ 鶴岡年金事務所 ☎23‐5040、本所国保年金課 ☎内線113または各地域庁舎市民福祉課へ その他 学生の間は毎年要申請 忘れていませんか? 国民健康保険の手続き 国保の加入・脱退などの手続きは各自で行う必要があります。次に該当する方は、忘れずに手続きをしてください。 ▲無保険の方はいませんか? 次の方以外は、原則として国保に加入しなければなりません ①会社等の健康保険に加入している方とその扶養家族 ②後期高齢者医療制度に加入している方③生活保護を受けている方 ▲二重加入している方はいませんか? 国保に加入していた方が会社等に勤めることになったり、勤めている方の扶養になったりして、新たに健康保険に加入した場合は、国保の喪失届が必要です。届出をしないと国保に加入したままになり、健康保険料と国保税を二重に納めることになりますので、ご注意ください ▲適正な健康保険に加入していますか? 国保に加入している方で、国保以外の健康保険に加入している家族の扶養になる要件を満たしている場合は、健康保険の切替えができます。要件を満たしているか、家族が勤めている会社等で確認し、手続きをしてください 問合せ 本所国保年金課 ☎内線124または各地域庁舎市民福祉課へ 「里親さん」になる方を募集しています 親の病気や様々な事情で養育環境に恵まれない子供を、愛情とぬくもりをもって温かく家庭へ迎え入れ、養育してくださる「里親さん」を募集しています。 登録申請など詳しくは子ども家庭支援センター(にこ♥ふる) ☎25‐2741へ。 ファミリー・サポート・センターをご利用ください 保護者の通院・急用・就職面接時の預かりや、子供の保育園や幼稚園・学校・習い事の送迎等を頼みたい方(おねがい会員)と、援助してくれる方(まかせて会員)を事務局がつなぎます。 利用するには会員登録、まかせて会員との事前の顔合わせが必要です。 対象・資格 生後2か月~小学生 費用・料金 1時間600円から 申込み 子ども家庭支援センター内「ファミリー・サポート・センター」事務局 ☎25‐2741 その他 まかせて会員の登録も募集 こんなときは子育て短期支援事業をご利用ください ▲病気、冠婚葬祭などで一時的に子育てができない場合(ショートステイ) 内容 7日を限度に預かり 費用・料金 2歳未満…5、350円 2歳以上…3、000円 ▲仕事などで夜間や休日に不在になる場合(トワイライトステイ) 費用・料金 夜間(午後9時まで)…1、500円 土曜・日曜日、祝日…3、000円 ▲共通 対象・資格 小学生以下 費用・料金 子供1人1日。市民税の課税状況等で減免あり ■実施施設 2歳未満…鶴岡乳児院 2歳以上…七窪思恩園 問合せ 本所子育て推進課 ☎内線152 教育 やまがた就職促進奨学金返還支援事業(やまがた若者定着枠)募集 若者の地元回帰・定着を促進するため、県と市が連携し、対象者の奨学金返還を支援します。 対象・資格 次の全てに該当する方 ①県内高校を卒業し大学等に在学または県内に所在する大学等に在学 ②日本学生支援機構第一種・第二種奨学金、鶴岡市育英奨学金のいずれかの貸与を受けている ③大学等を卒業後、13か月以内に市内に居住・就業し5年間継続する見込み  ■返還支援額 奨学金の返還残額と令和3年4月以降に奨学金の貸与を受けた月数に2万6、000円を乗じた額のうち、低い方の額 申込み 5月27日 木曜 日~6月30日 水曜日 に管理課(櫛引庁舎)☎57‐4861へ その他 市ホームページ 税 令和3年度市・県民税納税通知書をお送りします ▲給与からの差引き(特別徴収)の方 5月13日 木曜日 に各事業所に発送。各個人には各事業所が配付します ▲それ以外の方 6月15日 火曜日 に各個人に発送します  ▲共通 問合せ 本所課税課 ☎内線201 令和2年分の所得・課税証明書を発行します ▲給与からの差引き(特別徴収)のみの方 5月13日 木曜日 から発行 ▲それ以外の方 6月15日 火曜日 から発行 ▲共通 持ち物 本人確認ができる証明書類(マイナンバーカード、運転免許証等)申込み 本所市民課または各地域庁舎市民福祉課へ 問合せ 本所課税課 ☎内線201  その他 申告が済んでいないと、所得・課税証明書を発行できない場合があります。マイナンバーカードを利用してコンビニ交付を受ける場合は6月15日 火曜日 から発行 令和3年度固定資産税・都市計画税納税通知書をお送りします ■発送日 5月14日 金曜日 対象・資格 今年1月1日現在の登記簿や固定資産課税台帳に土地や家屋等の所有者として登載されている方 ■納期限 第1期…5月31日 月曜日 第2期…8月2日 月曜日 第3期…来年1月4日 火曜日 第4期…2月28日 月曜日 問合せ 本所課税課 ☎内線207 その他 納税通知書に土地・家屋の一筆・一棟ごとの「課税資産の内訳」を添付しています。必ず課税内容を確認してください 令和3年度軽自動車税(種別割)納税通知書をお送りします 対象・資格 今年4月1日現在で軽自動車(バイクや小型特殊自動車、乗用の農機具等を含む)を所有している方 ■納期限 5月31日 月曜日(1年分を1回で納付。月割り課税なし。4月2日以降に廃車や名義変更をしても令和3年度分全額を納めることになります)  問合せ 本所課税課 ☎内線206 納税証明書は車検時に必要です。大切に保管してください(口座振替の方には5月31日㊊の引き落とし後に発送)。身体障害者等の減免は、5月14日 金曜日 ~31日 月曜日 に同課で申請してください(減免には障害等級等の条件あり。今まで減免を受けていた方は、車が変わるなどしなければ改めて申請する必要はありません。ただし、公益・構造減免は毎年申請が必要です) 生活 Jアラートの全国一斉情報伝達訓練を実施します 地震・津波などの災害が発生した場合、その緊急情報は、全国瞬時警報システム(Jアラート)により、瞬時に国から市町村に伝えられ、住民の皆さんに伝達されます。 訓練当日は、防災行政無線による試験放送が行われますので、災害等と間違えないよう注意してください。 日程5月20日 木曜日 午前11時頃 ■放送内容チャイム音→「これは、Jアラートのテストです」3回→「こちらは、防災つるおかです」→チャイム音 問合せ本所防災安全課 ☎内線639 今年もやりましょう クールビズ 鶴岡市は地球温暖化対策、省エネ、エコで賢い選択「クールチョイス」に賛同しています。 家庭でも、オフィスでも、外気温や湿度、建物の状況、体調等を考慮しながら無理のない範囲で、適正な室温で快適に過ごすライフスタイル「クールビズ」へのご協力をお願いします。なお環境省では、今年から実施期間を定めないことにしています。 問合せ 本所環境課 ☎内線720 5月は「自転車月間」 ちょっとした外出は自転車で 自転車は排気ガスを出さないため自然環境に優しく、健康・体力づくりにもなる移動手段です。乗車ルールやマナーを守りながら移動をエコにしてみませんか。 問合せ 本所環境課 ☎内線720 市営住宅入居者募集 住宅名 間取り等 戸数 鶴岡 城南住宅 1階・3DK 1 ちわら住宅 4階・3DK 1 5階・3DK 1 3DK(子育て向け) 2 美原住宅 3階・3DK 1 稲生住宅 3階・3DK 1 3階・2LDK 1 みどり住宅 2階・3DK 1 大山住宅 2階・3DK 1 藤島 ふじなみ住宅 木造平屋3LDK 2 木造2階建長屋 3DK 1 羽黒 荒川特定公共賃貸住宅 木造平屋4LDK 2 朝日 名川特定公共賃貸住宅 木造2階建2階・3LDK 1 下名川住宅 木造平屋3DK 1 温海 柳原住宅 1階・3DK 1 入居時期 7月中旬以降 申込み 5月6日 木曜日 ~21日 金曜日 に本所建築課 ☎内線483または藤島・羽黒・朝日・温海庁舎産業建設課へ 危険空き家の解体に補助します 対象・資格 個人または住民自治組織等の団体が、危険な空き家の解体に要した費用の一部 ■補助金額 個人…解体費の40%または解体費が土地の評価額を上回った部分のいずれか少ない方の額(上限50万円) 団体…解体に要した実費(上限75万円) 申込み 本所環境課 ☎内線708 その他 市ホームページ 老朽危険空き家の寄附を受け付けます 若者世帯や移住希望者等のまちなか居住促進を図るため、次の指定区域内にある老朽危険空き家(不良住宅)について、市が寄附を受けて解体・整地した土地を活用し事業を実施します。 ■指定区域 本町一丁目~三丁目、三和町、睦町、三光町、双葉町、千石町、昭和町、大東町、神明町、苗津町、日出一丁目・二丁目、錦町、新形町、上畑町、山王町、泉町、若葉町、家中新町、馬場町、東新斎町、城北町、陽光町、青柳町、美原町、大宝寺町、末広町、日吉町、宝町、鳥居町、新海町、大西町、みどり町、西新斎町 ■受付要件 市税等滞納のない方が所有する老朽危険度が高い不良住宅、再建築可能等 申込み 5月6日 木曜日 ~8月31日 火曜日に本所都市計画課☎内線463へ 毎日が防犯 気を付けようみんなで犯罪被害防止! 春は開放的な気分になるとともに、外出する機会が増えて犯罪が多発する傾向があります。 ▷架空請求・還付金詐欺 ▷住宅侵入(空き巣) ▷不審者の声掛け・連れ去り ▷ストーカー・痴漢・ひったくり ▷車上狙い・自転車盗難  少しでも不審に思ったら鶴岡警察署☎28‐0110へ。 問合せ 本所防災安全課☎内線639 土砂災害危険区域実態調査にご協力を 土砂災害による被害の未然防止を図るため、鶴岡地域で毎年実施しています。調査時は危険区域近隣に立ち入ることがありますので、ご協力をお願いします。 日程 5月10日 月曜日〜25日 火曜日 本所防災安全課☎内線638 大切な生命や財産を守りましょう 5月は「水防月間」です もしものときに備え、日頃からの心構えが重要です。次のような確認や準備をして水害に備えましょう。 ▷テレビ等の気象情報に留意しましょう ▷避難所・避難路を確認しましょう ▷非常持出品を準備しましょう また、農業用水の通水が始まり、水かさが増しています。加えて近年、局地的な集中豪雨が頻発する傾向にあり、河川や水路の急な増水も懸念されます。水難事故に遭わないよう心掛けるとともに、危険な場所で遊んでいる子供を見掛けたら注意するなど、地域ぐるみで水の事故を防止しましょう。 問合せ 本所防災安全課☎内線185 違法・悪質な不用品回収業者にご注意ください 「不用品を無料で回収します」と書かれたチラシをポストに投函して、家電製品や家具などの不用品を回収する業者が見受けられます。また、家屋内の清掃や片付けなどを請け負い、不用品を廃棄処分するため、有料で収集・運搬する業者も見受けられます。 家庭から出たごみ(廃棄物)の回収を行うには市の一般廃棄物収集運搬業許可が必要で、古物商や産業廃棄物収集運搬業の許可では回収できません。無許可の業者に回収を依頼したところ、後から高額な料金を請求されたり、回収された不用品が不法投棄されるなどのトラブルが全国で発生しています。不用品は適正な方法での処分をお願いします。 問合せ 廃棄物対策課☎内線677または各地域庁舎市民福祉課へ 鶴岡ごみゼロ大作戦 5月30日のごみゼロの日に合わせてクリーン作戦を行います。皆さんの参加をお待ちしています。 日程 5月30日 日曜日 午前10時(小真木原公園中央駐車場集合) 廃棄物対策課☎内線677 その他 県外から本市への移住世帯に米・みそ・しょう油を提供します 対象 次の全てに該当する世帯 ①令和3年3月1日~令和4年2月28日に山形県外から鶴岡市に転入している(住民票の異動が必要。結婚や介護をきっかけとした市内のご家族との同居など、世帯員として転入する場合を含む) ②移住のため、転入前に県や市の公的相談窓口を利用している ③世帯主の会社等の転勤や、進学による異動でない 内容 米(つや姫)…単身世帯40㎏、複数世帯60㎏ みそ・しょう油…単身世帯各2㎏・2ℓ、複数世帯各3㎏・3ℓ ■申請書類 支給申請書、世帯 員全員の住民票の写し、「事業紹介チラシ」(県の相談窓口を利用した場合のみ) 申込み 来年3月11日 金曜日まで本所地域振興課☎内線586へ その他 支給決定世帯には申請翌月以降に自宅に配送。市ホームページ 新婚生活を始めるための費用を助成します 新婚生活のスタートアップ費用に対し補助金を交付します。  対象 本市在住で夫婦ともに年齢が39歳以下で夫婦の合計所得が400万円未満の世帯 ■対象経費 住宅賃貸費用(家賃、敷金、礼金、共益費)、引っ越し費用 ■補助金額 1世帯当たり最大30万円 申込み 6月1日 火曜日~来年3月31日 木曜日に本所地域振興課☎内線587へ 市ホームページ 5月31日世界禁煙デー 5月31日~6月6日禁煙週間 なくそう!望まない受動喫煙 飲食店、事業所、自治会公民館などの多くの施設は、原則「屋内禁煙」となりました。 受動喫煙を防ぐための取り組みが地域で広がっています。市民の皆さんのご理解、ご協力をお願いします。 問合せ 庄内保健所☎66‐5476または健康課(にこ♥ふる)☎内線377へ 熊の出没に注意! ブナの実の豊凶は熊の行動に強く影響し、凶作の年は、冬眠から目覚めた熊が餌を求め、人里に出没する可能性が高くなります。 熊の目撃情報は、早朝と夕方に多く寄せられています。この時間帯に山林や山際の農地に出掛ける際は、鈴、笛、ラジオ等、音のよく出るものを携帯し、十分に注意してください。 また、生ごみや野菜くずは熊の餌になるので、山林や農地への放置は絶対にやめましょう。 熊を目撃した場合は本所農政課☎内線588、または各地域庁舎産業建設課にお知らせください。また、民家に近い場合は警察署にもお知らせください。 豚熱感染の野生イノシシにご注意ください 市内で発見されたイノシシの死体から豚熱の感染が確認されました。豚熱は人に感染することはありませんが、養豚への感染防止のため、次の対策をお願いします。 ▷野生動物やその死体にはむやみに触らない、近づかない ▷養豚施設や家畜などには近づかない  問合せ 本所農政課☎内線588または各庁舎産業建設課へ 日本赤十字社 救急法等の講習会に講師を派遣します 対象 町内会や事業所、学校、サークル等の団体 内容▷救急法…急病人に対する救命手当てとけが人に対する応急手当の仕方 ▷水上安全法…水の事故に遭った人の救助と手当ての仕方 ▷雪上安全法…スキー場でのけが人に対する手当ての仕方 ▷健康生活支援講習…健やかな高齢期を過ごすための知識と技術 ▷幼児安全法…乳幼児の急病とけがに対する手当ての仕方 問合せ 本所福祉課☎内線272または各地域庁舎市民福祉課へ 森林の土地を取得したときは届出が必要です 個人か法人かにかかわらず売買契約、相続、贈与、法人の合併等で森林(登記上の地目にかかわらず都道府県が作成する地域森林計画の対象となっている森林)の土地を新たに取得した場合は、森林の土地の所有者届出が必要です(国土利用計画法に基づく土地売買契約の届出をした場合は不要)。面積の基準はなく全ての取得が対象です。 申込み 本所農山漁村振興課☎内線517または各地域庁舎産業建設課へ アメリカシロヒトリ防除説明会を開催します アメリカシロヒトリは小型の蛾で、幼虫は樹木の葉を食害します。被害の拡大を防ぐためには、早期の発見と駆除が大切です。 日程 5月18日 火曜日 午後6時30分 場所 にこ♥ふる 対象 町内会、自治会 内容 有効な防除方法と薬剤散布の注意点の説明、噴霧機械貸出し申込みの受付順番決定の抽せん 問合せ 本所環境課☎内線708 建設リサイクル法 全国一斉パトロール 5月中旬に建設リサイクル法に基づくパトロールを実施します。建築物等の解体時には届出をし、木材、コンクリート、アスファルト等の分別解体及び再資源化を適正に行いましょう。問合せ 本所建築課☎内線457 経済センサス‐活動調査を行います ■調査対象 全ての事業所・企業 ■調査期日 6月1日現在 ■調査方法 5月中に調査員が訪問または郵送により調査票を配付 ■回答方法 オンラインまたは調査用紙での回答を選択 問合せ 本所政策企画課☎内線690 鶴岡ワークサポートルームが勤労者会館に移転しました 移転に伴い、相談窓口の開設日が変更になりました。 日程 火曜~土曜日(祝日、年末年始を除く)午前9時~午後4時 ■電話番号☎25‐2215 問合せ 本所商工課☎内線728 荘内病院・湯田川温泉リハビリテーション病院 オンライン資格確認運用開始の延期 マイナンバーカードを健康保険証として利用できるオンライン資格確認の本格運用開始について、厚生労働省から10月に延期すると発表されました。これを受けて、荘内病院及び湯田川温泉リハビリテーション病院では、4月から予定していた運用開始を当面の間見送ることとしました。運用開始のめどが立ち次第改めてお知らせします。 問合せ 荘内病院医事課☎26‐5111内線6120