![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 鶴岡市役所トップ >> 鶴岡市の統計トップ >> 旧鶴岡市の統計 >> 旧鶴岡市のデータ一覧 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
項 目 | デ ー タ | 摘 要 | 担当課 |
---|---|---|---|
位 置 | 北緯38度43分37秒 東経139度49分35秒 海抜15m | 緯度経度は世界測地系表示 | 情報統計課 |
面 積 | 233.91ku 広ぼう 東西 21.1km 南北 20.3km | 平成16年3月31日現在 | 庶務課 |
土地利用
|
田 25.3% 畑 4.2% 山林 24.2% 宅地 7.8%
原野 4.7% 雑種地 1.4% その他 32.4% |
平成16年度土地に関する概要調書
(平成16年1月1日現在) |
課税課 |
気 象 | 平均気温 12.4℃ 最高 32.6℃ 最低 -7.4℃
年間降水量 2,036mm 最大日降水量 91mm 日照時間 1,186.3時間 |
平成15年中 | 情報統計課 |
世帯数 | 31,084世帯 1世帯当たり人数 3.23人 | 平成7年国勢調査 | 情報統計課 |
32,825世帯 1世帯当たり人数 3.07人 | 平成12年国勢調査 | ||
34,136世帯 1世帯当たり人数 2.89人 | 住民基本台帳
(平成16年3月31日現在) |
市民課 | |
人 口 | 100,538人 (男 47,998人 女 52,540人) | 平成7年国勢調査 | 情報統計課 |
100,628人 (男 48,239人 女 52,389人) | 平成12年国勢調査 | ||
98,724人 (男 47,220人 女 51,504人) | 住民基本台帳
(平成16年3月31日現在) |
市民課 | |
人口密度 | 430.2人/ku | 平成12年国勢調査 | 情報統計課 |
年 齢
3区分別 人口・割合 |
年 少(14歳以下) 15,354人 (15.3%)
生産年齢(15〜64歳) 62,797人 (62.4%) 老 年(65歳以上) 22,408人 (22.3%) |
平成12年国勢調査
(平成12年10月1日現在) |
情報統計課 |
年 少(14歳以下) 14,239人 (14.4%)
生産年齢(15〜64歳) 60,373人 (61.2%) 老 年(65歳以上) 24,112人 (24.4%) |
住民基本台帳
(平成16年3月31日現在) |
市民課 | |
人口動態 | 自然動態 265人減(出生 821人 死亡 1,086人)
社会動態 357人減(転入 3,011人 転出 3,368人) 総 増 減 622人減 |
平成15年中 | 市民課 |
人口集中地区 | 世帯数 22,360世帯
人 口 60,821人 面 積 13.36ku |
平成12年国勢調査 | 情報統計課 |
昼間人口 | 106,450人
流入人口 13,351人 流出人口 7,460人 |
平成12年国勢調査 | 情報統計課 |
就業者数 | 総数 50,586人
第1次産業 3,526人 第2次産業 17,100人 第3次産業 29,931人 |
平成12年国勢調査 | 情報統計課 |
事業所 | 総 数 6,067事業所 従業者 50,308人
うち民営 5,874事業所 従業者 45,788人 |
平成13年事業所・企業統計調査 | 情報統計課 |
農 業 | 農家戸数 2,396戸
専業 197戸 第1種兼業 726戸 第2種兼業 1,264戸 農家人口 12,656人 経営耕地面積 646,898a(農家1戸あたり 270a) |
2000年世界農林業センサス | 情報統計課 |
農業算出額 | 総額 120億7千万円
構成比 米 52.0% 野菜 31.3% 花き 5.7% 豚 3.1% にわとり 3.2% 果実 1.7% |
平成14年生産農業所得統計
(東北農政局山形統計・情報センター) |
情報統計課 |
工 業 | 事業所数 373事業所 従業者数 9,723人
製造品出荷額等 1,493億1,526万円 (構成比 電機 48.2% 輸送 17.3% 食料 8.4% 機械 5.9%) |
平成14年工業統計調査 | 情報統計課 |
工業団地 | 鶴岡中央工業団地 62.4ha
鶴岡東工業団地 25.6ha 鶴岡西工業団地 15.2ha 鶴岡大山工業団地 28.5ha 鶴岡鉄工団地 16.8ha |
平成16年4月1日現在 | 商工課 |
商 業 | 卸売業 事業所数 333事業所 従業者数 2,312人
年間商品販売額 790億487万円 小売業 事業所数 1,423事業所 従業者数 7,508人 年間商品販売額 1,220億5,636万円 売場面積 159,739u うち大規模小売店舗内事業所数 107事業所 売場面積 80,515u 年間商品販売額 372億8,530万円 |
平成14年商業統計調査 | 情報統計課 |
観 光 | 観光客入込総数 228万6千人
うち温泉 122万5千人 海水浴場 45万7千人 善宝寺 14万3千人 |
平成15年中 | 観光物産課 |
都市計画区域 | 面積 12,514ha
市街化区域 2,003ha 市街化調整区域 10,511ha 人口 96,595人 市街化区域 72,883人 市街化調整区域 23,712人 ※人口は平成12年国勢調査による。 |
平成16年5月14日現在 | 都市計画課 |
都市計画公園 | 計画決定公園 62ヶ所 面積 67.62ha
うち開設 57ヶ所 面積 55.86ha 開設率 82.6% 人口1人当たり計画面積 7.13u 人口1人当たり開設面積 5.9u |
平成16年3月31日現在 | 都市計画課 |
上水道 | 給 水 量 13,430千立方メートル
(1日当たり 36,794立方メートル) 給水人口 98,662人 給水戸数 34,592戸 普及率 99.2% |
平成15年度
(平成16年3月31日現在) |
水道部 |
下水道 | 事業認可面積 2,143ha
うち整備完了 1,528ha 整備率 71.3% 供用開始区域内戸数 29,963戸 人口 70,384人 下水道普及率 70.8% |
平成16年3月31日現在 | 下水道課 |
住 宅 | 市営住宅 9団地 632戸
建築確認申請件数 549件 (平成15年度市4号確認) |
平成16年4月1日現在 | 建築課 |
道 路 | 市道路線数 1,805路線
道路総延長 659km 実延長 649,841.0m(舗装率 92.9%) |
鶴岡市道路現況調査
(平成16年4月1日現在) | 土木課 |
除雪計画 1,639路線 計画延長 553.5km | 平成15年度市道等除雪計画書 | 土木課 | |
保育所 | 総 数 24所 園児数 1,998人
うち私立 19所 園児数 1,402人 |
平成16年5月1日現在 | 社会児童課 |
幼稚園 | 総 数 10園 園児数 1,158人 教員数 126人
うち市立 3園 園児数 148人 教員数 18人 ※休園中を除く。 |
平成16年5月1日現在 | 教育委員会
学校教育課 |
小・中学校 | 市立小学校 21校
児童数 5,843人 教員数 356人 市立中学校 6校 生徒数 3,141人 教員数 193人 |
平成16年5月1日現在 | 教育委員会
学校教育課 |
高校・大学等 | 高校 6校(県立 5校 私立 1校)
国立高等専門学校 1校 国立大学 1校 養護学校 2校 |
平成16年5月1日現在 | 教育委員会
学校教育課 |
医 療 | 医療施設 129
(病院 7 一般診療所 83 歯科診療所 39) | 平成14年10月1日現在 | 健康課 |
市立荘内病院 病床数 520床 医師数 68人
市立湯田川リハビリテーション病院 病床数 120床 医師数 3人 |
平成16年4月1日現在 | 荘内病院総務課 | |
老人福祉 | 老人福祉センター 2(定員 220人)
養護老人ホーム 2(定員 150人) 特別養護老人ホーム 3(定員 236人) デイサービスセンター 18(定員 494人/日) ケアハウス 1(定員 50人) |
平成16年4月1日現在 | 介護サービス課 |
消 防 | 火災発生状況 31件
うち建物火災 21件 死者 4人 救急出場状況 3,142件 1日当たり救急件数 8.6件 |
平成15年火災・救急救助統計 | 鶴岡地区消防
事務組合予防課 |
清 掃 | ごみ収集処理 37,842t
内訳 燃やすごみ 33,310t プラスチック等 2,278t びん・缶・金属 2,194t ペットボトル 60t |
平成15年度 | 環境衛生課 |
当初予算額 | 一般会計 372億2,920万円
市民1人当たり 37万7千円 ※減税補てん債の借換額を除いた実質ベース 357億9,000万円 市民1人当たり 36万3千円 特別会計 296億7,506万8千円 市民1人当たり 30万1千円 企業会計 収益的支出 158億2,365万7千円 市民1人当たり 16万円 資本的支出 13億1,751万円 市民1人当たり 1万3千円 |
平成16年度 | 財政課 |
歳出決算額 | 一般会計 336億 328万6千円
市民1人当たり 34万円 特別会計 291億1,234万4千円 市民1人当たり 29万5千円 企業会計 収益的支出 144億 212万7千円 市民1人当たり 14万6千円 資本的支出 32億2,981万1千円 市民1人当たり 3万3千円 |
平成15年度 | 財政課 |
市民所得 | 市内総生産 3,263億700万円
市民1人当たり市民所得 246万6千円 |
平成13年度市町村民経済計算
(山形県統計企画課) |
情報統計課 |
市職員数 | 総数 1,345人(男 651人 女 694人)
職員1人当たり市民 73.4人 市長部局 1,080人(一般 531人 病院 549人) 水道部 50人 教育委員会 180人 その他 35人 |
平成16年4月1日現在 | 人事課 |
![]() |
![]() 鶴岡市役所トップ >> 鶴岡市の統計トップ >> 旧鶴岡市の統計 >> 旧鶴岡市の一覧データ ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |