このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

令和3年度健康福祉の概要

更新日:2021年9月30日

本市の健康福祉に関する施策・サービス等をまとめました。どうぞご覧ください。

も く じ

1 鶴岡市の概要

2 健康福祉部の機構と職員数

3 健康福祉部 事務分掌

4 令和3年度鶴岡市健康福祉部運営方針

5 鶴岡市における社会福祉のための経費

6 地域包括ケアの推進

本格的な少子高齢社会が到来し、社会環境や経済状況などが大きく変容する中、市民の生活課題も複雑化・多様化すると同時に内容も深刻化しています。
こうした中で、高齢者を支えるサービスを地域で一体的に提供する地域包括ケアを全世代型のシステムへ再構築し、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができる社会の実現を目指していきます。

7 母子保健

鶴岡市の0歳から14歳人口(年少人口)は令和3年3月31日現在13,422人で総人口に占める割合は10.9%であり、出生数は減少傾向が進んでいます。
少子化に加え、乳幼児をとりまく環境は、女性の職場進出、核家族の増加、価値観の多様化など時代と共に大きく変化しており、更には乳幼児虐待など社会的にも問題が大きくなっており子どもを健やかに育む環境整備が必要となっています。

8 予防接種

予防接種は、感染力の強い疾病の発生及びまん延防止を図るとともに、予防接種を受けた本人が病気にかからないように、あるいは、かかっても重くならないようにするという役割や、免疫疾患等で予防接種を受けられない他者を間接的に感染から守る役割も持っています。
近年、予防接種施策は大きく変化していることもあり、本市では変化の動向を注視しながら、予防接種法等に基づき制度整備を行い、市民に対し予防接種の意義や効果、健康被害救済制度等について周知徹底を図るとともに、安全で有効な予防接種の実施に努めています。

9 成人保健

いきいきとした高齢期を過ごすためには壮年期からの健康管理が大切です。特に死亡率の6割以上を占めている、がん・心臓病・脳卒中・糖尿病などの生活習慣病対策が重要です。
鶴岡市では、健康増進法に基づく各種健康診査や健康相談をはじめ市民の健康づくりのための事業を実施しています。

10 高齢保健

関係機関と連携しながら、高齢者の健康寿命の延伸を目標に、各事業の効果的な実施と、高齢者の健康づくりを推進します。

11 健康づくり

12 その他の保健衛生対策

13 医療制度

14 年金制度

高齢期における所得については、公的年金の占める割合がその大半を占めており、高齢社会が進むことに伴い、公的年金の果たす役割が、ますます大きくなっています。
国の制度である国民年金業務においては、国や日本年金機構との協力・連携を推進し、市民の利便性の向上や制度周知に努めています。

15 高齢者の福祉

鶴岡市の65歳以上人口(老年人口)は令和3年3月31日現在43,722人で、総人口に占める割合は35.5%(平成27年国勢調査 全国26.6%、山形県30.8%)となっており、高齢化が進んでいます。
令和3年3月に策定された鶴岡市高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画に基づき、高齢者がいきいきと暮らし続けられる地域社会の実現をめざしていきます。

16 心身障害(児)者の福祉

心身障害者の福祉の向上を図るため身体障害者福祉法、知的障害者福祉法をはじめ各種の実施要綱等により、自立及び社会参加の促進等を目的に各種施策を行っています。

17 母子及び父子並びに寡婦の福祉

ひとり親家庭等の自立支援・相談、母子父子寡婦福祉資金の相談、児童扶養手当の支給などの支援をします。

18 児童の福祉等

急速な少子高齢化が進行している中で、核家族化や女性の社会進出の増加、地域の相互扶助能力の低下など家族や地域の養育機能が低下し、子どもと家族を取り巻く環境が大きく変化し、子どもの健やかな成長への影響が懸念される状況にあります。こうした中、次代の社会を担う児童が心身共に健全育成できるよう各種施策を行います。

19 低所得者の福祉

生活保護は憲法第25条の理念に基づき、何らかの原因で生活困窮に陥り、自分の力では生活を維持できない方に対して、国の責任において健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする制度です。

20 その他の福祉

21 鶴岡市社会福祉協議会の活動

鶴岡市社会福祉協議会(市社協)は、市民の皆様が安心して健康で明るい生活を送ることができるよう、行政、住民、企業がお互いの立場で福祉の向上を図ることを目的に社会福祉法に基づいて設置されている民間の組織団体です。
市社協の大きな役割としては、市民の皆様が主体となって行う地域福祉活動の支援のほかに、直接市民に福祉サービスを提供する事業やボランティア活動の推進、福祉教育のほか、地域の生活課題や市民の福祉ニーズを把握するための調査活動などがあります。

管内社会福祉施設等一覧

すべてのファイル(まとめて印刷の場合はこちらから)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 地域包括ケア推進室
山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-25-2111
FAX:0235-29-5658

本文ここまで

サブナビゲーションここから
編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで