あんしん見守りコール
更新日:2017年3月9日
一人暮らし障害者に対し、通報、双方向の会話が出来る通信機器を設置し、生活、健康などに関する相談、安否確認、緊急時の対応を支援します。
(1)通信装置を通じ、24時間、365日、生活、健康、介護などの相談に対応します。
(2)毎月1回、安否確認、健康状態の確認などのお伺いコールを実施します。
(3)緊急時の応急的な助言、消防署に対する出動要請、家族等への連絡などに対応します。
注)利用にあたっては緊急時の連絡先として3名以上の緊急時連絡員を選定していただく必要があります。
(4)希望者には、自宅内の活動状況を感知し、条件により自動通報する安否確認装置の設置も可能です。
<利用できる方>
一人暮らしの重度身体障害者(身体障害者手帳1,2級所持者)
一人暮らしの障害者で突発的に生命に危険な症状が発生する持病のある方
※65歳以上で要介護認定を受けている一人暮らしの方は、長寿介護課への申し込みとなります。
<利用者負担>
安否確認装置を設置した場合・・・月額378円
安否確認装置を設置しない場合・・・月額216円
※そのほか、利用者側に設置する通信装置の保守管理に要する定期点検、消耗品費、修繕費用は利用者の実費負担となります。直接、事業所にお支払いください。
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 福祉課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1273
FAX:0235-25-9500
