このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

コミュニティ助成事業(地域防災組織育成助成事業)の募集について

更新日:2023年10月17日

【受付終了しました】令和6年度コミュニティ助成事業(地域防災組織育成助成事業)の募集について

 一般財団法人自治総合センターが、宝くじの社会貢献広報事業として、自主防災組織等の地域の防災活動に直接必要な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業に対して助成を行う自主防災組織育成助成事業を活用することにより、地域の防災活動の促進・充実を図るものです。
 令和6年度事業について、応募を希望する団体を次のとおり募集します。

 

事業概要

・対象者:市または市が認める自主防災組織
・対象経費:地域の防災活動に直接必要な設備等の整備に要する経費で総額が30万円以上のもの
・助成金額:30万円から200万円まで(10万円未満切り捨て)

募集要網等

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和6年度コミュニティ助成事業実施要綱(PDF:210KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和6年度コミュニティ助成事業留意事項(PDF:535KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和6年度コミュニティ助成事業必要書類一覧表(PDF:155KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。デザインマニュアル(PDF:562KB)

提出書類

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和6年度様式第1号(ワード:31KB)    ・ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。記載の仕方(ワード:35KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和6年度様式第1号別表(エクセル:16KB)  ・ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。記載の仕方(エクセル:19KB)
・事業実施主体規約
・事業実施主体の令和5年度事業計画及び予算書
・金額積算根拠 (見積書等)
・事業内容に関する資料 (カタログのカラーコピー等)

募集期間

令和5年10月6日(金曜)まで

応募から事業開始までの流れ(例年)

  9月  助成事業の募集開始(自主防災会→市)
    ↓
  10月  財団へ申請(市→財団)
    ↓
翌年4月  採択事業の決定(財団→市)

対象となる主な資機材

対象となる主な資機材
初期消火用 小型動力ポンプ、ホース、バケツ、放水補助器具等
救出救助用

自動体外式除細動器(AED)、ヘルメット、バール、ペンチ、ハンマー、一輪車、ロープ、ゴムボート、リヤカー、ジャッキ、スコップ、エンジンカッター、テント、チェーンブロック、チェーンソー、脚立、担架、毛布等

避難誘導用 携帯無線機、メガホン、携帯用ラジオ、投光器、発電機等
給食給水用 給水タンク、緊急用ろ水装置、飲料用水槽、炊飯装置等
その他 基礎工事の伴わない簡易な防災倉庫等

※対象とならないもの
 ・使用期限が決まっている備蓄品(食料品等)
 ・数回の利用で消費される備蓄品
 ・消火器(訓練用消火器を除く)
 ・避難道等の整備
 ・車両に搭載する目的の備品(無線機等)
 ・救急セット

注意事項

・整備したものには、全て宝くじの広報普及マークをつけなければなりません。
・助成を受けられる団体は県内で数団体のため、申請しても対象事業とならない場合があります。
募集期間が短いため、対象事業について実施を検討されている団体は、下記お問い合わせ先へご相談ください

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 防災安全課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1204
FAX:0235-23-7665

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで