■藤島イルミネーション2024【イベント終了】


このイベントは終了しました。来シーズンもお楽しみに!!

${data.alt}
こりす保育園点灯カウントダウン
${data.alt}
ナマリーポートマン パフォーマンス
■藤島イルミネーション点灯開始イベント「Hisu花 de ないと2024」を開催しました!

 点灯開始イベント「Hisu花deないと2024」が、11月3日(日・祝)に開催されました!
 無事晴れ模様となったHisu花には、過去最高となる約6,500名もの方からご来場いただき、音楽フェスや各種出店もにぎわい、点灯の瞬間の感動とともに、今シーズンの点灯を賑やかにスタートしました♪
 今回のイルミネーションのテーマは「チル・フジ」。chill outが語源となった「チルい」にちなんで、心安らぐ光の空間でみなさんをおもてなししたいという想いが込められています。今年は新たにネオンイルミを取り入れた、どこか懐かしく「チルい」イルミネーションとなっておりますので、ぜひHisu花で癒されてください♪

■12月イベント紹介

庄農イルミ2024が展示されました!

${data.alt}
生徒の皆さんが「庄農うどん」を表現!
${data.alt}
庄農イルミ2024
 庄内農業高等学校とのコラボ企画である庄農イルミ。
 4シーズン目となる今回のテーマは「庄農うどん」です!
 「庄農うどん」は庄内農業高等学校で製造しているうどんで、人気企画「庄農うどん大作戦」で毎年完売となる大人気のうどんです。
 今回はそんな「庄農うどん」がイルミネーションになって登場しました!同校の生徒の皆さんがネオンイルミネーションを使って、見事にうどんを表現し、まるで屋台のような雰囲気を演出しました。
 点灯初日である令和6年12月14日(土曜)は、展示スタートを記念して「庄農うどん」の生麺が50枚限定販売され、開始早々に完売となりました。
 点灯は令和7年1月13日(月・祝)までとなっておりますので、ぜひ、光る「庄農うどん」をその目でご賞味ください!

イルミネーションクロージングイベントを開催しました!

${data.alt}
プロジェクションマッピング(高校生撮影動画)
${data.alt}
芋煮deないと

${data.alt}

 最終日、令和7年1月13日(月・祝)、クロージングイベントとして、東田川文化記念館の外壁へプロジェクションマッピングを投影しました。地元高校生がワークショップを行い制作した、藤島イルミネーションPR動画も上映され、迫力のある幻想的な演出でご来場の皆さんを魅了しました。
 同日開催の「芋煮deないと」(ふじしま観光協会主催)では、先着100名様限定で、庄内風芋煮とつや姫おにぎりがふるまわれ、最後に心と体も温まりながら藤島イルミネーション2024は幕を閉じました。

 
 イルミネーションは令和7年1月13日(月・祝)まで点灯しておりますので、イベントだけでなく季節や天候により趣きが変わるイルミネーションを期間中に何度でもお楽しみください。また、藤島イルミネーションへご来場の際は、寒さ対策を万全にしてお越しください。

${data.alt}
${data.alt}
${data.alt}
■アンケートにご協力お願いします!(アンケートの回答は終了しました。)

 今後の藤島イルミネーションをさらにレベルアップしてより良いものにしていくために、ぜひ皆さんのご意見をお聞かせください。
 【来場者アンケートURL】https://forms.gle/5h7qeHow2FPtBZ4XA
 ご回答いただいた中から抽選で5名の方々に、藤島の特産品をプレゼントします!

${data.alt}
■基本情報

${data.alt}
イルミネーション点灯期間

令和6年11月3日(日・祝)から令和7年1月13日(月・祝)
【期間中毎日午後4時30分〜午後9時30分まで点灯】
また、藤島イルミネーションの情報は、インスタグラム、フェイスブックでもご確認できますので、ぜひご覧ください。
インスタグラム
フェイスブック

藤島イルミネーション2024 駐車場のご案内

 藤島歴史公園「Hisu花」(鶴岡市藤島字山ノ前地内)の駐車スペースが非常に限られているため、藤島イルミネーション2024へお越しの際は、隣接する鶴岡市藤島庁舎の駐車場または東田川文化記念館の駐車場をご利用ください。
 路上駐車は交通の妨げとなるため絶対におやめください。
 【駐車場の住所】
  鶴岡市藤島庁舎 :〒999-7696 山形県鶴岡市藤島字笹花25(約200台)
  東田川文化記念館:〒999-7601 山形県鶴岡市藤島字山ノ前99(約50台)

${data.alt}
チラシダウンロード

主催・共催・協力

主催:藤島歴史公園「Hisu花」ワークショップ
共催:鶴岡市
協力:ふじしま観光協会、藤島ライオンズクラブ、庄内農業高等学校、大東文化大学社会学部、庄内観光コンベンション協会

■問い合わせ

藤島庁舎 総務企画課
電話:0235-64-2111
FAX:0235-64-4280


[0]ページトップへ
[*]戻る
[#]モバイル鶴岡