■鶴岡市赤川かわまちづくり計画書(案)に対する意見公募について【募集終了】


■意見公募案件

鶴岡市赤川かわまちづくり計画書(案)

■意見公募期間

平成30年9月14日(金曜)から平成30年10月5日(金曜)まで

■趣旨(目的)

 鶴岡市では、赤川を活用し「かわ」と「まち」とが一体となった水辺空間の創出を図る、「鶴岡市赤川かわまちづくり計画」の策定を進めております。この「かわまちづくり計画」を策定することで、河川管理者からフォローアップ等の「ソフト支援」や水辺整備等の「ハード支援」を受けることができます。
 本市の赤川流域には、赤川河川緑地や櫛引総合運動公園などが整備されていますが、その利用実態は、特定のスポーツ団体での利用がほとんどとなっております。本市といたしましても、市街地に隣接する身近な水辺空間である赤川を、「かわ」と「まち」を結ぶ地域づくりの拠点とし、スポーツやイベント時以外でも、鶴岡の中心河川である赤川に市民が気軽に足を運び、赤川の自然を活用した新たなふれあい・交流・健康づくりの空間となるよう、「赤川かわまちづくり計画」を策定するものです。

■計画案

※パソコンやスマートフォンからご覧いただくと、計画案をダウンロードできます。

計画案の閲覧場所

■意見を提出できる方


■意見の提出方法

 住所、氏名、電話番号(法人等の場合は事務所の所在地、名称、代表者名、電話番号)を明記の上、(1)書面の持参、郵送(2)ファクシミリ(3)電子メールのいずれかの方法で鶴岡市建設部都市計画課(鶴岡市役所4階)までご意見をお寄せください。
 なお、書式については特に定めはありません。
※ご意見を正確に把握するため、電話等によるご意見はご遠慮願います。
※頂いた意見に対し、個別に回答はいたしませんので、あらかじめご了承願います。
提出先

郵送の場合の宛先

〒997-8601  鶴岡市馬場町9番25号  鶴岡市建設部都市計画課

ファクシミリ

0235-25-2059(直通)

メールアドレス

tokei@city.tsuruoka.yamagata.jp

■問い合わせ

都市計画課
電話:0235-25-2111
FAX:0235-25-2059


[0]ページトップへ
[*]戻る
[#]モバイル鶴岡