令和6年度において、麻しん風しん混合(MR)ワクチンの一時的な供給不足が生じたことに伴い、令和6年度中に接種を行うことができなかった以下の方を対象に、定期接種の期間(無料で接種できる期間)を2年間延長します。
■対象となる方
接種日時点で鶴岡市に住民登録がある以下の方
(1)麻しん・風しん(MR)第1期 令和4年4月2日〜令和5年4月1日生まれの方(令和6年度中に2歳になった方)
(2)麻しん・風しん(MR)第2期 平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれの方(令和7年度に小学1年生にあたる方)
■延長措置の期間
令和7年4月1日〜令和9年3月31日までの2年間
■手続きの方法
(1)接種を受ける前に、申請をしてください。
申請前に鶴岡市健康課へお問い合わせの上、「麻しん・風しん定期予防接種の接種期間延長依頼申請書」を鶴岡市健康課または各地域庁舎市民福祉課の窓口にご提出ください(郵送でのご提出も可能です)。
【申請に必要な書類】
〇「麻しん・風しん定期予防接種の接種期間延長依頼申請書」
(2)後日「麻しん・風しん定期予防接種の接種期間延長実施依頼書」「麻しん・風しん予防接種予診票」が交付されます。交付された書類と母子健康手帳を持参し、医療機関で予防接種を受けてください。
問合せ先
鶴岡市健康課(にこふる1階) 予防接種担当 電話35−0157 (直通)
または、各地域庁舎 市民福祉課へ
■問い合わせ
健康課
電話:0235-25-2111
FAX:0235-25-7722