MENU
庄内藩が置いた5つの関所の内の1つ
清川は最上川舟運の宿場駅で、庄内藩関所の5ヶ所の1ヶ所。関所内には参勤交代の本陣(御茶屋)と番所があり、庄内藩主の江戸参府・帰城の際の宿泊所として、承応元年(1652)に建てられた。文化5年(1808)の大火で類焼し、その後再建はされず、翌年、清川組大庄屋役宅に居間などが増築された。平成31年(2019)、川口番所や船見番所が復原され、清川歴史公園として公開されている。
所在地東田川郡庄内町清川花崎1-1℡:0235-25-5885