酒井家庄内藩ゆかりの

MENU

長篠・設楽原決戦場跡/鳶ヶ巣山砦跡(愛知県)

提供:新城市設楽原歴史資料館

山形県外

長篠・設楽原決戦場跡/鳶ヶ巣山砦跡(愛知県)

長篠・設楽原での忠次の機転

天正3年(1575)、織田・徳川連合軍が鉄砲を主にした新しい戦法で武田軍を敗った「長篠・設楽原の戦い」。その軍議で酒井忠次は鳶ヶ巣山砦への奇襲を進言、信長があえて軍議の場では取り合わず、密かにその策を評価した逸話が伝わる。この戦いの功績で忠次が信長から拝領した「太刀 銘 真光(さねみつ)」は国宝に指定されている。

所在地愛知県新城市大宮清水1-9(設楽原決戦場跡) 愛知県新城市乗本神出(鳶ヶ巣山砦跡)