酒井家庄内藩ゆかりの

MENU

近世念珠関址

鶴岡市広域

近世念珠関址

酒井家入部以降に整備された関所

元和8年(1622)の酒井家入部以降に整備されたといわれ、江戸時代には「鼠ヶ関番所」と呼ばれていた。関所の前には羽州浜街道が通り、番所前の道には扉付きの冠木門(かぶきもん)があった。この関所は、明治5年(1872)の廃止まで続いた。

所在地鶴岡市鼠ヶ関