【若者コース/パートナーコース募集中!】令和4年度「鶴岡市市民まちづくり活動促進事業(鶴岡まち活)」
更新日:2022年8月3日
「鶴岡市市民まちづくり活動促進事業(鶴岡まち活)」とは
【目的】
「鶴岡市市民まちづくり活動促進事業(鶴岡まち活)」は、市民のみなさんによる主体的なまちづくり活動や、行政との協働の取組を推進する制度です。
補助制度によって、鶴岡のいろんな所で、多様な主体によるまちづくり活動が生まれ、つながり、さらにひろがっていくよう促進するとともに、市民が多様な方法でまちづくり活動に関わり、選び、育てる環境をつくることを目的としています。
1.基本コース | 2.チャレンジコース | 3.若者コース | 4.パートナーコース | |
---|---|---|---|---|
対象事業 | 鶴岡らしさ・地域特性を生かしたまちづくり活動 | 1の内、補助対象経費が100万円を超える事業(ふるさと納税型クラウドファンディングの実施が必須) | 若者が自発的に行うまちづくり活動や地域についての自由研究など | 市施設の整備・修繕や市管理用地の利活用 |
募集期間 | 前期:令和4年4月1日~5月6日 後期:令和4年7月1日~7月29日 ※書類審査後、外部委員による審査会あり ※チャレンジコースは、審査会後ふるさと納税型クラウドファンディングを実施 |
令和5年1月31日まで随時受付 | ||
補助内容 | 補助対象経費の2/3以内(上限20万円) | 補助対象経費の9/10以内(上限100万円) | 補助対象経費の10/10以内(上限10万円) | 補助対象経費の10/10以内か原材料等の現物支給 |
【相談から事業実施までの流れ】
0.相談(地域振興課か各庁舎総務企画課まで)
1.認定申請書を提出(地域振興課か各地域庁舎総務企画課まで)
2.認定審査(基本コース・チャレンジコースは、書類審査の他審査会があります)
3.補助金交付申請(認定後)
4.事業実施(採択後)
5.実績報告
6.事業報告会(次年度)
※チャレンジコースは、3と4の間にふるさと納税型クラウドファンディングを実施します。
【事業募集チラシ・募集要領】
募集要件等詳細は募集要領をご覧ください。
【記載注意事項】認定申請書様式(1号~6号)
(PDF:105KB)
【問合せ・応募先】
■鶴岡市地域振興課
メールアドレス:chiikishinko@city.tsuruoka.yamagata.jp
電話:0235-35-1191(直通)
■各地域庁舎総務企画課
【ひとつ前に戻る】
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードページへ
お問合わせ
メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
鶴岡市役所 地域振興課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1191
FAX:0235-25-2990
