このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

鶴岡市平和都市宣言

更新日:2024年3月18日

鶴岡市は、平成23年に「平和都市」を宣言しております。

鶴岡市平和都市宣言

平成23年3月2日 鶴岡市議会議決


世界の恒久平和実現は、人類共通の願いです。

しかし、いまなお武力紛争等により尊い生命が奪われ、世界の平和に大きな脅威がもたらされています。

世界唯一の被爆国である日本に住む私たちは、核兵器をはじめとする大量破壊兵器の速やかな廃絶を訴えます。

私たち鶴岡市民は戦争のない永遠の平和と文化の構築を強く決意し、ここに「平和都市」を宣言します。

鶴岡市平和の集い・資料展について


毎年8月には、平和の尊さを再認識し、二度と戦争を起こさない誓いを新たにするため、「鶴岡市平和の集い・資料展」を開催しております。

令和5年度は、以下のとおり開催を予定しております。

※ステージ部門、展示部門とも参加無料(お申込み不要)です。

※内容が変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。


【ステージ部門】 ※終了しました

日時:令和5年8月7日(月曜) 午後1時受付 午後1時30分開演 
会場:鶴岡市中央公民館 大視聴覚室

◆朗読〔朗読集団 長月の会〕

  「夢ではなく まぎれもない あの戦場を見て」(齋藤幸子さんの著書『生命のあるかぎり』より)

◆合唱〔山形県立鶴岡北高等学校音楽部〕

 「露営のともしび」

 「花は咲く」

◆映像上映(ダイジェスト版)

 「鶴岡市の学徒勤労奉仕・動員」

◆動員体験者のお話〔佐藤京子さん(鶴岡高女出身)〕

◆ピアノ演奏〔長谷川ひとみさん(鶴岡楽器ピアノ講師)〕

 「花はどこへ行った」

 「映画『ひまわり』のテーマ曲」


〇戦争体験の証言映写会 ※終了しました

日時:8月11日(金曜)

 午前10時~10時40分「鶴岡市の学徒勤労奉仕・動員」

 午前11時~11時40分「七歳の少女が見た戦争~満州からの逃避行~」

会場:鶴岡市中央公民館 大視聴覚室

制作:「地元の戦争体験者の証言を記録する会」


【展示部門】 ※終了しました
日時:8月7日(月曜)~8月11日(金曜)
 7日(月曜):午後1時から午後5時まで
 8日(火曜)~10日(木曜):午前9時から午後5時まで
 11日(金曜):午前9時から正午まで
会場:鶴岡市中央公民館 大視聴覚室
展示内容:
 「出征から戦後まで兵士たちは」(寄贈品展示)
 「鶴岡の戦争と平和を学ぶマップ」
 「青い目の人形と鶴岡」(人形の展示は7日のみ)
 「満州開拓団と鶴岡」
 「平和を訴えた鶴岡の人物 児童文学作家・赤木由子」

鶴岡の戦争と平和を学ぶマップ

 鶴岡市内に残る戦争に関連する貴重な場所や史跡・施設等を、地域ごとにまとめたマップです。

 戦争の悲惨さ、平和の尊さを実感していただく機会として、各地を訪れてみてはいかがでしょうか。

鶴岡市戦争関連資料(寄贈品)リスト

 鶴岡市が寄贈を受けた、戦争に関連する資料リストです。

 寄贈品の用途や解説を交え、紹介しております。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 総務課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1114
FAX:0235-24-9071

本文ここまで

サブナビゲーションここから
編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで