このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

市民憲章

更新日:2021年1月4日

鶴岡市民憲章

出羽の山なみと日本海に抱かれ、歴史と文化を築いてきた、
いのち輝くまち鶴岡。
わたくしたちは、このふるさとを愛し、力を合わせて、
希望に満ちた未来をひらきます。

自然を尊び、環境をととのえ、美しいまちにしましょう。
心も体も健やかに、命はぐくむまちにしましょう。
認め合い、助け合って、笑顔あふれるまちにしましょう。
働くことを喜び、生き生きとした豊かなまちにしましょう。
進んで学び、共に語り、創意わき出るまちにしましょう。

平成18年10月1日制定

鶴岡市民憲章

鶴岡市民憲章推進協議会

鶴岡市民憲章推進協議会の主な活動内容
〇花いっぱい運動
 ・保育園、幼稚園、小学校等への花苗の配布
 ・花壇づくり
〇実行顕彰実行賞の表彰
 ・一般の部
 ・青少年の部
〇市民憲章板の設置


花いっぱい運動


青少年の部実行顕彰


市民憲章板

鶴岡市民憲章の唱和方法

2文からなる「前文」と5つの条文からなる「本文」とで構成されています。

先唱者は「鶴岡市民憲章」と言ってから、「前文」を読み上げます。
「前文」は先唱者のみが読み、全員では唱和しません。
続いて、先唱者が「本文」の1条目を先唱し、その後全員が1条目を唱和します。
2条目以降も、1条目と同様に先唱者の先唱と全員での唱和を繰り返します。

司会者か先唱者が、以下のように説明するとスムーズにできます。

〇司会者が説明する場合
 「それでは、市民憲章の唱和を行います。まず、先唱者の〇〇様に前文(または「最初の2文」)を
 読み上げていただきます。
  その後、本文(または「後の5条」)を1条ずつ先唱されますので、ご参会の皆様は続いて1条ずつ
 ご唱和願います。」

〇先唱者が説明する場合
 「それでは、市民憲章の唱和を行います。まず、私が前文を読み上げます。その後、本文を1条ずつ
 先唱しますので、続いて1条ずつご唱和願います。」
 (前文を読み上げた後)
 「ここからは、1条ずつ後に続いてお願いします。」

~鶴岡市民憲章の構成と読み方~
 鶴岡市民憲章
 「前文」 出羽(でわ)の山なみと日本海(にほんかい)に抱(いだ)かれ、歴史と文化を築いて
     きた、いのち輝くまち鶴岡。
      わたくしたちは、このふるさとを愛(あい)し、力を合わせて、希望に満ちた未来をひ
     らきます。
 「本文」 (1条目)自然を尊(とうと)び、環境をととのえ、美しいまちにしましょう。
      (2条目)心も体も健(すこ)やかに、命はぐくむまちにしましょう。
      (3条目)認め合い、助け合って、笑顔あふれるまちにしましょう。
      (4条目)働くことを喜び、生き生きとした豊かなまちにしましょう。
      (5条目)進んで学び、共に語り、創意(そうい)わき出るまちにしましょう

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 総務課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1114
FAX:0235-24-9071

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで