MENU
庄内藩における六十里越街道の要所
江戸時代まで湯殿山表口別当と称して湯殿山の祭祀権を有し、寺院は遥拝所(ようはいじょ)として女性に供した。酒井家は庄内藩の前衛基地である注連寺に砦(とりで)の役割を担わせるともに、庄内地方にくる参拝者や旅人を見張らせた。境内にある七五三掛桜(しめかけざくら)は鶴岡市指定天然記念物。
所在地鶴岡市大網字中台92-1