このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

【開催終了】令和5年度鶴岡致道大学

更新日:2023年11月21日

令和5年度鶴岡致道大学「これまでの生き方、これからの生き方」

令和5年度全体テーマ「これまでの生き方、これからの生き方」

 鶴岡総合研究所では、庄内藩校致道館の自学自修を重んじる教育精神を引き継ぎ、創造的に学ぶ場として、平成9年から「鶴岡致道大学」を開講しています。
 開学27年目の今回は「これまでの生き方、これからの生き方」を全体テーマに6回の講座を実施しました。

◆受講生:全講座に参加する方 (※6月21日(水曜)に〆切しました)
◆聴講生:希望する講座に参加する方(※11/17(金曜)12:00に〆切しました)
※鶴岡致道大学は希望する講座のみのご参加も可能です。

プログラム

■第1講 公開講座(聴講料無料)

演題:右肩上がりの時代の終わりとこれからの希望
講師:長谷川 眞理子氏(日本芸術文化振興会 理事長)
日時:7月2日(日曜)14:00~16:00
会場:鶴岡市先端研究産業支援センター レクチャーホール (鶴岡市覚岸寺字水上246-2)
備考:開講式あり、公開講座のため受講料無料

■第2講 座談会

演題:森林資源を活かした自立分散の地域づくりと暮らし
講師:三浦 秀一氏(東北芸術工科大学 教授)、加藤 周一氏・石塚 一晶氏(NPO法人ひゃくねん森プロジェクト)
日時:8月25日(金曜)18:30~20:30
会場:マリカ市民ホール(鶴岡市末広町3-1)

■第3講 公開講座(聴講料無料)

演題:人類の精神史から見る未来社会~神話と創造力~
講師:竹倉 史人氏(人類学者)
日時:9月22日(金曜)18:30~20:30
会場:出羽庄内国際村ホール(鶴岡市伊勢原町8-32)
備考:公開講座のため受講料無料

■第4講

演題:地方の論理 ー地方からの創造と革新に向けてー
講師:小磯 修二氏(北海道大学公共政策大学院 客員教授)
日時:10月6日(金曜)18:30~20:30
会場:鶴岡市先端研究産業支援センター レクチャーホール(鶴岡市覚岸寺字水上246-2)

■第5講

演題:僕の使命は地域への恩返し
講師:五十嵐 丈氏(コトグラフ/NPO法人自然体験温海コーディネット/羽越のデザイン企業組合)
日時:10月27日(金曜)18:30~20:30
会場:出羽庄内国際村ホール(鶴岡市伊勢原町8-32)

■第6講

演題:果物と歩んだ40年、致道大学とともに27年  
講師:平 智氏(山形大学農学部教授、鶴岡総合研究所所長・鶴岡致道大学学長)
日時:11月19日(日曜)14:00~16:00
会場:鶴岡市先端研究産業支援センター レクチャーホール(鶴岡市覚岸寺字水上246-2)
備考:閉講式あり

聴講生(希望する講座受講)申込みについて

定員

受講生を除いた会場収容人数以内、先着順

聴講料(1講座分)

一般:1,000円
学生:500円
※受付後送付する納付書により、指定の金融機関で、指定された期日までお支払いください。
第1講、第3講は、公開講座ですので無料聴講可能です。

申込方法

(1)以下リンク先(グーグルフォーム)の申込フォームから申込
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。令和5年度鶴岡致道大学聴講生申込みフォーム(外部サイト)
(2)以下の申込用紙に必要事項を記載し、申込先にEメール、FAX、郵送にて申込
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和5年度鶴岡致道大学聴講申込書(ワード:17KB)

申込先

鶴岡総合研究所事務局(鶴岡市役所5階地域振興課内)
〒997-8601 鶴岡市馬場町9-25
TEL 0235-35-1191(平日8:30~17:15)
FAX 0235-25-2990
mail chiikishinko@city.tsuruoka.yamagata.jp

申込〆切

第1講:6月30日(金曜)12:00
第2講:8月24日(木曜)12:00
第3講:9月21日(木曜)12:00
第4講:10月5日(木曜)12:00
第5講:10月26日(木曜)12:00
第6講:11月17日(金曜)12:00

フードドライブについて

フードドライブとは、家庭で余っている食品を集めて、食品を必要としている地域のフードバンク等の生活困窮者支援団体、子ども食堂、福祉施設等に寄付する活動のことです。令和5年度致道大学第2講の受付よりフードドライブ事業を実施いたします。

【御礼】8月25日受付時にフードドライブを実施しました。

0825フードドライブの食品
寄贈いただいたものの写真です。

今回、初めて鶴岡致道大学の受付で、フードドライブの取り組みを実施いたしました。
たくさんの寄贈ありがとうございました。後日鶴岡市社会福祉協議会に提供させていただきました。

【御礼】9月22日受付時にフードドライブを実施しました。

0922フードドライブの食品
寄贈いただいたものの写真です。

今回も鶴岡致道大学の受付で、フードドライブの取り組みを実施いたしました。
たくさんの寄贈ありがとうございました。後日鶴岡市社会福祉協議会に提供させていただきました。

【御礼】10月6日受付時にフードドライブを実施しました。

1006フードドライブの食品
寄贈いただいたものの写真です。

今回も鶴岡致道大学の受付で、フードドライブの取り組みを実施いたしました。
たくさんの寄贈ありがとうございました。後日鶴岡市社会福祉協議会に提供させていただきました。

【御礼】10月27日受付時にフードドライブを実施しました。

1027フードドライブの食品
寄贈いただいたものの写真です。

今回も鶴岡致道大学の受付で、フードドライブの取り組みを実施いたしました。
たくさんの寄贈ありがとうございました。後日鶴岡市社会福祉協議会に提供させていただきました。

【御礼】11月19日受付時にフードドライブを実施しました。

1119フードドライブの食品
寄贈いただいたものの写真です。

今回も鶴岡致道大学の受付で、フードドライブの取り組みを実施いたしました。
たくさんの寄贈ありがとうございました。後日鶴岡市社会福祉協議会に提供させていただきました。
今年度実施したフードドライブでは、総数48点8,531gの食品を寄贈いただきました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードページへ

お問合わせ

メールでの回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください。

鶴岡市役所 地域振興課
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号
電話:0235-35-1191
FAX:0235-25-2990

本文ここまで



ページの先頭へ
以下フッターです。

鶴岡市 

〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町9番25号 電話:0235-25-2111(代表番号) FAX:0235-24-9071
メール:tsuruoka@city.tsuruoka.lg.jp(問い合わせ先)
窓口受付時間 月曜から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分
フッターここまで